[過去ログ]
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 18 (1002レス)
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 22:16:05 元となってるpukiwikiで自鯖立ててプラグインを自作するしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 22:16:51 >>602 それなら普通にページ内リンクで対応すれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 11:26:18 今朝から凄く重いのですが私だけでしょうか? だいぶよくなっては来ましたが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 12:31:05 >>606 鯖がわからないからなんとも・・・ ただ、 ・前触れもなく突然重くなったり ・編集更新しても鯖キャッシュが強すぎて結果が反映されなくなったり ・カウンタが突然壊れたり ってのは@ウィキじゃ普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 15:10:45 >>607 失礼しました。 48鯖です。 編集中に入力が全然進まなくなるとか リンクを開くのが異様に時間かかるとかでした。 今はだいぶ改善されたので良かったです。 お返事ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 18:50:05 可能性だけ言うと ・atwiki全体が重い、もしくは一部のサーバーが重い ・CNDがおかしい、または一部が重い ・あちこちからスクリプトを呼び出しているので呼び出し元のどこかが重い ・SNSのボタンや広告の呼び出し元が重い ・サイト管理者が設置した広告やアクセス解析、カウンターなどの呼び出し元が重い ぐらいは考えられるけど atwikiが原因ならもうちょっと騒ぐ人がいそうだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/17(火) 19:21:18 Chromeで atfreaks-d.openx.net を待機しています... っていうメッセージが出て、ずっとずっとアイコンがくるくると読み込み中になってるのは結構あるな WIKIのコンテンツ的には全部表示してるから放置してたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/18(水) 14:35:32 >>610 それ広告用のだから放置でいいけど ググるとそれのせいで重くなるって書いている人が見つかるね 機能の夕方ぐらいから、許可出さないといけないURLが1つ減ったのはなんでだろう wikiwiki.jpがUTF-8に変わってHTTPS対応したってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/18(水) 16:05:28 wikiwikiがUTF8化したなら、わりと@wikiからの移行が楽になるな wikiwikiはサブドメインのサービスもあるみたいだし、移行用スクリプト書くか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 13:46:17 オレの使ってるブラウザだと左下の更新履歴が表示されなくなった。なんか不具合かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 14:20:48 wikiのFavicon設定してる人いる? 設定するとブラウザのタブ表示には反映されるんだけど ブクマには表示されないんだよね うちだけじゃなくて他のウィキもそうみたいなんだが・・・ Favicon.icoの画像設定間違ってるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/614
615: 614 [sage] 2018/04/20(金) 14:21:39 >>614 あ、設定されないのはFirefoxね Chromeだと表示されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 17:10:20 >>613 左下って何だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 18:00:25 >>616 #recentを左メニュー下に置いてるんじゃないか?(適当 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 19:06:10 メニューが右にあるのか左にあるのか 3カラムで両側にあるのかはデザイン次第だし メニュー内に#recentプラグインを置いていなければ更新履歴はそこには出てこない ということがわかってないんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 20:47:44 &link_edit()をクリックして編集画面に入ると 入力欄上のプラグイン一覧がバグって相当でかいサイズになってる よそでもそうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 20:49:25 &link_edit()ってわざわざ書いたのは トップバーの「ページを編集する」から入った場合と サイドバーメニューの「ここを編集」に限りそのエラーは起きないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 21:48:48 >>619 こっちでもなる レイアウトが崩れてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 23:31:17 ページ編集で簡易版を選択すると atwikiモードでもpukiwikiライクモードでも 上部のツールバーが崩れてるね プレビュー機能付きにすると崩れないので プレビュー付きのほうのデザインを変更して、変更前のCSSを削除してしまったが そのCSSを使っている他のものがあることを忘れているんだろう ほぼ同じことを過去にもやっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 23:42:25 CSSっていうかJavascriptみたい fontawesome.comを使うのをやめてcdnjs.cloudflare.comに戻したらしい で、プレビュー版だけしか直してないみたい 前回やらかした時には部分編集もバグっていたけど今回はどうなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1512119833/623
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s