[過去ログ] Internet Archive総合 (web.archive.org) #5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2024/10/19(土)14:46 AAS
今のOS豊富な機能のバグ潰しきれてなくて穴だらけだから、
そこ悪用するだけだし
パスクラ(懐)
793
(1): 2024/10/19(土)20:58 AAS
URL 中の日時数字列、現在の取り扱いはおそらくこう:
1. 14 桁に満たない場合、後ろを 9 で埋めて 14 桁にする
2. 月、日、時など、それぞれ有効範囲外の値を正規化する
(99 月 → 12 月、99 日 → 31 日、99 時 → 23 時、など)
3. 出来上がった日時数字列に最も近いタイムスタンプのアーカイブを提示する

例: web.archive.org/web/20100/... を指定した場合
2010 年 09 月 99 日 99 時 99 分 99 秒 → 2010 年 09 月 30 日 23 時 59 分 59 秒
この時刻に最も近いアーカイブが出てくるはず。
外部リンク:web.archive.org

1 が最古、って言うのは archive.org 上のどこかのドキュメントに書いてあったんだよね。
省2
794: 2024/10/20(日)01:02 AAS
SPNが出来なさ過ぎてそろそろ禁断症状が出そう
795: 2024/10/20(日)03:49 AAS
それが肝心だしなぁ
アクセスそのもの(閲覧だけ)の復旧には4日ぐらいかかったが、取得機能の復旧は果たして
一応>>768で触れられてるが・・・
796: 2024/10/20(日)11:56 AAS
先週から休みを取らずに対処してるってスタッフが言ってるし、近いうちに直ると信じたい
あとこれを機に色んなシステムをアップデートしてるから時間がかかってるらしい
797: 2024/10/20(日)18:50 AAS
vectorのHPってurlが連番かと思ったら大昔は?そうじゃないページもあったんだな
外部リンク:hp.vector.co.jp
外部リンク:hp.vector.co.jp

こっちは連番だからこっちからスクレイピングすれば補足出来るか…
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
798: 2024/10/21(月)09:03 AAS
vectorみたいなフリーのHPスペースってどうやってアーカイブすればいいんだろう?
トップページのURL一覧は機械的に作成出来るだろうけど、その中のサブページ? は地道にhtmlをパースするしか無い?
配置されてるhtmlの一覧が見れれば嬉しいけど、そんなのあるわけ無いし
799
(2): 2024/10/21(月)09:17 AAS
Internet Archive、盗まれたアクセストークンを悪用され再び被害

サポートメールのシステムに侵入して、そこから攻撃者がメールを送信してきたらしい
削除リクエストを含む80万件以上の問い合わせ情報が流出か

Internet Archive breached again through stolen access tokens
外部リンク:www.bleepingcomputer.com
800
(1): 2024/10/21(月)09:36 AAS
マジで復旧後にwaybackmachine使ったらやばい?ページ改ざんされてる可能性ない?
801: 2024/10/21(月)11:46 AAS
>>799
もうこれ作り直さなきゃダメなやつでは
802: 2024/10/21(月)11:57 AAS
>>800
使うだけでヤバイってブラウザのゼロデイでも想定してるって事?
まさかとは思うが、よく分からんけどアクセスするだけで感染しそう!っていう小学生リテラシーじゃないよな
803: 2024/10/21(月)12:36 AAS
>>799
ヤバいな
今の状況ってなかなかに試練じゃないか?
804: 2024/10/21(月)12:44 AAS
ゼロデイじゃなくても信頼出来るサイトのアーカイブが改竄されて怪しいサイトのリンクに書き換えられたりするのも充分にリスクだと思うけどね
サンドボックスを理解してる技術者ならともかく、一般人はサイトにアクセスするのと、
出て来るダイアログを何も考えずにok押して勝手にダウンロードされたexeを開く行為の区別なんか無いし
805: 2024/10/21(月)14:09 AAS
アーカイブが改ざんされたって情報はどこにもないけどね
妄想を元に推論していくならアクセスするなとしか言えない、それが一番安全
ゼロクリックでPCを壊すマルウェアを仕込むのも「技術的には可能」なので
806: 2024/10/21(月)14:49 AAS
アクセスするなというか復旧後にすでに使ってるんだけどね。 
もうちょい待てば良かったか
てかよく見たら新しくやられたというより9日にハッキングされた時にとられた奴を利用された感じみたいね
流石に復旧する時にサイトは念入りにチェックしてると思いたいが
807: 2024/10/22(火)03:42 AAS
ログイン画面は復活、しかしまだ入れない
外部リンク:archive.org
BEアイコン:244wq.png
808: 2024/10/22(火)13:31 AAS
祝復活?ためらいがちに使ってみるか
809: 2024/10/22(火)16:04 AAS
ためらいがちとか生ぬるいこと言わず、
金輪際使うのをやめるって方法もあるんだぜw
810: 2024/10/22(火)16:27 AAS
多少怖いよね。ハッキングされました→復旧しました。→昨日のニュースみたいなことが起きましただからね
おれはもう使っちゃたけど閲覧目的なら一旦様子見もありかもな
811: 2024/10/22(火)17:34 AAS
多少怖いって何だよ
ちょっと怖かったり絶大に怖かったり変化するのかよ
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s