【UpNote/Joplin/Obsidian】ノートアプリ Part1 (178レス)
1-

138: (スップ Sdbf-QBmB) 2024/10/18(金)12:41 ID:layFEbjdd(2/2) AAS
あーメール転送も便利だったよね
あとスキャンからOCRと
象きゃらもすきだしあ

レガシーまでは本当に最強だったのに
なぜ変なのに買収された
139
(1): (ワッチョイ 6b49-njku) 2024/10/18(金)13:43 ID:x0cYq8C90(1/3) AAS
>>137
メール転送はTickTickで便利に使ってるな
まんまToDoにできるのがよい
Markdownも使えるし結構いいよ
140: (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) 2024/10/18(金)14:12 ID:Rs0y6GZi0(2/4) AAS
入れ忘れてるのかもしれないから一応言っておくけど、sage入れようねー。
141: (ワッチョイ 4f1b-mw5+) 2024/10/18(金)15:34 ID:nzSdkXb20(1/2) AAS
スキャナーからノート作成、サーバ側でOCR、検索可というフローと、Web Clipperが強力なのでEvernoteをメインに使っている
レガシー時代のことはよく覚えていないや。今のパフォーマンスでもオフィス系ソフトとしては許せる範囲
買収されて開発スピードが上がっているのは分かるけど、ちょっとバグも多いかなぁ。デバッグも早いけれど
142
(1): (ワッチョイ 0f2f-C5qv) 2024/10/18(金)15:52 ID:xZR0NYfL0(2/2) AAS
>>139
ありがとうございます。
TickTickメール転送機能便利ですよね。
タスク管理に使ってますが、やはりエバノと設計思想が違うので、代替えにはならずって感じですね。

NOTIONを仕方なく使ってますが、ノートを閲覧するのに毎回開くのが面倒くさいですね。
143: (ワッチョイ 4b43-C5qv) 2024/10/18(金)16:50 ID:ErPfOaAf0(1) AAS
obsidianで読書メモつけてる人いませんか?

フロントマターやdataviewの運用について聞きたいです。
144: (ワッチョイ 6b49-njku) 2024/10/18(金)16:52 ID:x0cYq8C90(2/3) AAS
>>142
すでに使ってたのね
かく言う自分もノートアプリはJoplinとUpNote使ってますが
人によってはTickTickに集約できるのでは?とも思ってます
145
(1): (ワッチョイ ef1d-F6D9) 2024/10/18(金)17:20 ID:Wj8JWh+q0(1) AAS
>>63 のこいつが、懲りずにまた他のスレを荒らしに来てんだけど
こっちで引き取ってくれねーかな
2chスレ:esite
146
(1): (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) 2024/10/18(金)18:51 ID:Rs0y6GZi0(3/4) AAS
レガシーはもっと早かったよ。
スマホアプリがちゃんとスマホ用に調整されてて快適だった。
今はノート開くまで何分かかんの?ってくらい遅くて重い。
自分も理想はEvernoteなんだけど、スマホでの遅さに加えて無料の容量(前の60MB?だっけ)でも持て余してたから、端末制限解除のためだけにあの金額は払えないわーってところ。
147: (ワッチョイ 8b83-wMW8) 2024/10/18(金)18:58 ID:6jTyQQC10(1) AAS
>>145
お前が自治なんてしてなければどのスレも平和なんだわ
迷惑だから二度とこのスレ来んなバカ
148: (ワッチョイ 6b49-njku) 2024/10/18(金)19:14 ID:x0cYq8C90(3/3) AAS
せっかく良いスレに育ってきてるので
ここでは自治厨ef1d-F6D9は完全スルーで行きましょう
149
(1): (ワッチョイ 4f1b-mw5+) 2024/10/18(金)20:54 ID:nzSdkXb20(2/2) AAS
>>146
自分の環境では2, 3秒で開く感じだけど、何が違うのだろう?
150
(1): (ワッチョイ 4b4d-F6D9) 2024/10/18(金)21:28 ID:iywwcz+90(1) AAS
EvernoteからJoplinへの移行

EvernoteのENEXエクスポートにはこれを使った
外部リンク:github.com
init-dbではEvernoteのIDでログインする場合でも--oauthが必要なので注意
OAuthではWebブラウザが立ち上がるがSSH越しで作業した場合の挙動は不明

JoplinのAPIを叩いてノートの数がEvernoteと一致しているかを確認して完了

Evernoteアプリのエクスポートでは一部のノートが無題になる不具合があった
こんなスクリプトもあった 外部リンク:gist.github.com
151: (ワッチョイ 9f0a-J6fJ) 2024/10/18(金)21:30 ID:Rs0y6GZi0(4/4) AAS
>>149
端末が古いのはあるかもしれない…。
でもUpNoteとかDropboxとか、他のアプリで待つことは全くないのよね。
152: (ワッチョイ 6b49-njku) 2024/10/19(土)00:24 ID:VJhxZguV0(1) AAS
>>150
Evernoteのenexではそこまで無題ノートはでなかったけどね
enexがインポートできる後発アプリはそれなりにちゃんと対応しているのだろう

1行目をタイトルにするスクリプトが一番必要なのはUpNoteのエクスポートファイルだな
153: (ワッチョイ 6b61-nmm0) 2024/10/19(土)10:31 ID:oOQHxMx30(1) AAS
obsidianでこういうことやりたいけどどうすればいい?
てchatGPTに聞いたらプラグインの紹介とスクリプト書いてくれるの
未来やなって思う
154: (ワッチョイ 5f26-onSa) 2024/10/19(土)14:01 ID:kz84Ukh60(1) AAS
一応Windows版もでてるCraftってどうなん?
155: (ワッチョイ 6505-H3Ra) 2024/10/21(月)21:17 ID:mptWIFfq0(1) AAS
Craftバリバリ使ってるぞ。MacとiPhoneだが。気に入ってる。ただ有料版が値上げしてから人に勧めにくい。
156: (ワッチョイ 61e0-BI/k) 2024/10/22(火)09:50 ID:4VIDUSMU0(1) AAS
円安のせいでサブスクは料金上がる一方だね
157: (ワッチョイ b937-6/Jd) 2024/10/25(金)02:31 ID:FZW0LJHF0(1) AAS
Joplin新バージョン
ダウンロードだけはしてあるんだけどインストール保留中
使ったひと良ければ感想など聞かせてください

それにしてもEvernoteはこうしてバージョンアップを保留することさえさせてくれなくなったんだよね…
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.668s*