【ChatGPT】AIチャット総合 25【Copilot・Gemini】 (943レス)
上下前次1-新
764: 11/30(土)21:10 ID:L9v0WD+7(1) AAS
>>700
そもそもOpenAIの立ち上げに関わってたけど見切り付けて離れた後に伸びたもんだから面白くないだけ
765: 11/30(土)22:00 ID:rY39Lq/K(1) AAS
イーロン・マスクはOpenAIをテスラに吸収しようとしたけど断られて抜けたんだよな
その後テスラ株売ってxAI立ち上げとTwitter買収した
766: 11/30(土)22:58 ID:p+BQ0UBI(1) AAS
「だ」の音から始まる漢字を教えてって、例も付けて質問したら、
Gemini1121だけ「そんな漢字はありません」って答えて愕然としたわ
ペルソナ使ったり質問の仕方が悪かったかもしれないけど
perplexityもO1もちゃんと答えてくれたのに…
O1の正当をGeminiに教えて再度質問したら、
謝った後、漢字と一緒に謎のカタカナを混ぜてきた
767(1): 12/01(日)00:09 ID:Awl6iCaR(1) AAS
ノウハウyoutube動画とかpdfを、全部同じところに突っ込んで
何でも教えてくれるbot作るには、どのツールがベスト?
notebookLMにyoutube動画コピペしてもエラーが出る
限定公開動画は駄目なんかな
トランスクリプトにしろと言われればそうなんだが
768: 12/01(日)00:23 ID:zCzULyna(1/4) AAS
意味が分からない
動画を検索して答えるボットってこと?非効率過ぎない?
RAGにファイル突っ込んでも学習するわけじゃないからな?
769: 12/01(日)00:50 ID:yUKdzo5m(1) AAS
>>767
何がベストかは置いといて
NotebookLMでエラーになるYouTuber動画は、何らかのツールを使ってダウンロードしてから直接ノートブックにアップロードするか、自分で書いてる通りトランスクリプトをテキストとして貼り付ける
770(2): 12/01(日)01:38 ID:ykgOQ60/(1) AAS
Kindleの本を良い感じに要約する方法ってないかね?
PDFとかで変える本なら章ごととかの単位でコピペして要約してもらえばいいんだけど、
コピー制限ありきなKindleだときついよなぁ、プログラミング組んでOCRかませてテキストに変換するっていうのが今考えてる案
771: 12/01(日)01:58 ID:GG1dCogY(1) AAS
外部リンク:x.com
> So, did you try it?
772(1): 12/01(日)02:06 ID:daNsBkVH(1/5) AAS
イーロンはマジで勿体ないことしたよな
極右のイーロンとリベラルのアルトマンじゃウマが合わないのは分かってたけど……って一瞬思ったけどそこでプライドが出て潰そうとするぐらい我が強くないと30兆も資産を築けないか
773: 12/01(日)02:43 ID:BdwIt/Yk(1/2) AAS
生成AIってもう学習させても性能向上見られないの?
774: 12/01(日)02:48 ID:I5mY6bRT(1) AAS
むしろグングン賢くなってる気がする
775: 12/01(日)03:15 ID:daNsBkVH(2/5) AAS
本当に壁がないんだったらGPT-5とっくに出てると思うんですよね
776(3): 12/01(日)03:39 ID:+en7hlGs(1) AAS
>>770
その本の要約になんの意味があるのか興味ある
論文の場合、要約と言ってもその内容を鵜呑みにするわけじゃなく実質的には読むかどうかの判断に使ってるはず
一方で本の場合は買う≒読むことを決めてるだろうからLLMの要約を見たところであんまり意味があるとは思えない
777: 12/01(日)03:41 ID:/+dBzsI9(1) AAS
イーロン・マスクとアルトマンが対立してイーロン・マスクがOpenAIから資金を引き上げて、アルトマンが資金調達のための成果アピールとしてChatGPTを世間に公開して、そこから今があるから
イーロン・マスクが聞き分けの良い人だったら、GoogleやIBMがやってたみたいに未だに秘密裏にほそぼそとAI開発が行われてただけだろう
778: 12/01(日)03:50 ID:jz0mQC+D(1) AAS
>>776
論文も鵜呑みにするし読まないけど
本だって買うというより要約する権利を手に入れたと思えば別に変なことではないだろう
779: 12/01(日)04:11 ID:UHAW42ES(1/2) AAS
膨らますのは上手いけど三行で要約できる本ってあるわなw
780(1): 12/01(日)04:25 ID:KU38pK4J(1/5) AAS
>>770
俺は後者のやり方でカーツワイルの本(最近日本語版出たけど)を翻訳&要約したよ
グーグルの有料のOCRが1番クオリティ高いと思う
なるべく高解像度で全部スクショ→順番通り並べる→OCR→文の成形→AIに突っ込んで翻訳の流れ
781(1): 12/01(日)04:31 ID:TQbSHuMI(1) AAS
>>780
そういう場合、巨大なコンテキストウィンドウを持つ
Gemini一択?
782: 12/01(日)07:57 ID:1lv+M66t(1) AAS
そうやって自動で本から文字を読み取って何億という電気代と何百億という設備代を使ってGPT5は今も学習させてるんだろ
ネット情報なんか使っていたら間違っている情報や個人情報で訴えられるリスクが高すぎ
あの規模のファインチューニングなんか不可能
失敗したら初めからやり直しみたいな世界だと思う
783: 12/01(日)08:57 ID:MLrPX1Dn(1/5) AAS
huggingface.co/spaces/Qwen/QwQ-32B-preview
QwQはWeb上ですぐに使えていいな
それに比べてソフトバンクのはWeb上で使えないようだし
huggingface.co/sbintuitions/sarashina2-8x70b
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s