2011予言 (786レス)
上下前次1-新
429: 2017/01/05(木)11:59 ID:G0B6AU+p(6/24) AAS
めずらしく昼休みの白昼夢
2015年01月07日(水) 22時04分18秒
テーマ:独り事
夜、寝不足だった為、昼休み30分くらい横になり寝ていた。
やはり、強い風切音が耳に入るのか、その音が刺激となり
夢を見たのだと思う。
今年、御内裏さまは現われない、おかっぱだけだ。
御内裏さまは、去年も3月まで姿を見せなかった。
かなり昔に見た年末の長編時代劇、白虎隊の夢だった。
殺し合いとかの場面ではなく、少年剣士達が高台の草原で
仲良く談笑している平穏な光景。
自分もその場に居合わせるが、戦いを控えた
殺伐とした緊張感や雰囲気は一切無い。
その場にはおかっぱも居て、自分の横であぐらをかいている。
おかっぱに尋ねる「ねえ、自分にもこの先起きる事とか教えてよ。」
おかっぱが「あのねえ、もしそんな事が判ったら神様だよ。
本当に人がそんな事が出来ると信じてるのか?」と言う。
自分が「でも今までも何となく感じる事あるけどねえ。」と言うと、
「それはあんたの思い込み、うぬぼれるんじゃないよ。」と馬鹿にされた。
「では御内裏さまが言う事はどういう事なの?」と反論した。
おかっぱが「先がお見えになられてるのではなく、あの方々が
お決めになった事の道筋を通す努力をされておられる。」と、
ろれつが回らず、慣れない丁寧な話し方で言う。
その話し方に、笑いをこらえていた。
つまり、御内裏さま達があらかじめ決めた予定に合わせて
その周りが行動を起こしてるという事なのか?
努力と言うから必ずしも絶対では無いと言う意味か?
しかし、夢に白虎隊の少年剣士達が居た意味は判らない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s