[過去ログ] 超能力者 嵐先生の部屋 (621レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179(1): 2011/10/09(日)02:17 ID:U1cWikSh(4/22) AAS
>>151
水の起源、地球のですか。
そこまでわからないですね。水は最初にこの空間が
創られた時に既にあった。て事だけですね。
それがどこから来ようがあんまり気にすることも無いような。
そんな気が・・。
そう。地球含めて、太陽系は創られたって考えて下さい。
星とか創れるんです。人間を撒いている生命体達を
さらに創った生命体とかですが。
だから、水とか、どっかから引っ張ってきたかもしれないですね。
彗星じゃなくて、もっと水が沢山ある場所です。
とか、石とかをそのまま水とかに転換してしまえばいい。
光のカケラって書きましたけど、全部光の粒にしてしまえば
何にでも変わるんですよ。
多分、地球の場合、主観ですが、小さな別の星を光の粒とかに変えて
それを水に転換したんじゃないのかなって。
最初に持ってきた水の量が少なかった?から。
地球にある砂の量とか考えたら、そんな感じがする。
この、物の変換というか、溶かすとかいうのは
多分、今の大学とかで研究している分野で出来ると思います。
難しくない。もう火で溶接するとかしないでいいし
ダイヤモンドカッターで岩を切るとかしないでもいい。
水で溶かせばいい。そんな感じ。
なんか、話は変わって。地球の地下?に水を貯めている場所?
があるみたいなのが視えるんですが。
学者じゃないから詳細な仕組みが分からない。
なんで地球の海岸線と、氷河の量が釣り合わないんだろうって
個人的に不思議に思ってます。
圧縮された水が地下にあるのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*