[過去ログ]
超能力者 嵐先生の部屋 (621レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560
: 2012/02/08(水)23:00
ID:HcC66inA(2/6)
AA×
>>543
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
560: [sage] 2012/02/08(水) 23:00:34.38 ID:HcC66inA >>543 カタストロフィ〜!になっても、川原町のデパートが壊れたり 空で雷がバリバリずーっと鳴り止まなかったり 清水の舞台が半分崩れたり そんな被害になってるだけかな。 京都タワーの入っているビルも壊れてる。そんな感じ。 なんか、京都も人がいなくなる地点っぽい。 そんな感じが。 前にも書いたけど京都よくわからない。 一つの物が二つに視えるんだよ。 まっすぐ視ようと思ったら、一枚の鏡があって鏡の裏を覗き込まないと その場所に行けない、ついでにそこも視えないっていう仕組みに なっている場所もあるけど 京都の場合、京都視ようと思ったら、一枚の鏡が二つになって 二つの鏡を横に重ねて並べたようになる。 オリンピックの輪っかみたいな感じの重なり方。 で、裏側も視えないし、正面からも覗けない。 万華鏡の中を覗いて、中に入っている物を当てるのが出来ないのと似てる。 京都に実際に行っても市内にいたら感覚を塞がれた感じ。 多分、その仕組みは、上賀茂神社とかにある様な 砂の山頂の二つの葉っぱの仕組みなんだと思ってる。 というか、そうと感じる。 昔は一つの山だったのを、二つにしたとか。 安部セイメイさんが考えたとか。 仕組みが分からないから現地行っても突破不可能だった。 多分、京都は二重世界になっていて 鳥居が通りのあっちこっちに沢山建っている、無人の世界が もう一つ作られてるんだと思う。 今歩いている路に重なって、もう一つ同じような道が構成されてる。 そっちに意識をシフトさせて、そこから外に抜けたら 突破可能なのかなって。でも容易に突破は出来ないはず。 日本以外で育った人には無理かも。刀で武装したガーディアンがいて 京都から鎌倉まで道が繋がっているのかもしれない。 書いても意味がわからないかもしれないけど いろんな意識が溜まってる。水が溜まってるみたいに。 そんな感じ。色んな場所を視たけど京都は自分の経験じゃ理解出来ない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/esp/1315112591/560
カタストロフィ!になっても川原町のデパートが壊れたり 空で雷がバリバリずーっと鳴り止まなかったり 清水の舞台が半分崩れたり そんな被害になってるだけかな 京都タワーの入っているビルも壊れてるそんな感じ なんか京都も人がいなくなる地点っぽい そんな感じが 前にも書いたけど京都よくわからない 一つの物が二つに視えるんだよ まっすぐ視ようと思ったら一枚の鏡があって鏡の裏を覗き込まないと その場所に行けないついでにそこも視えないっていう仕組みに なっている場所もあるけど 京都の場合京都視ようと思ったら一枚の鏡が二つになって 二つの鏡を横に重ねて並べたようになる オリンピックの輪っかみたいな感じの重なり方 で裏側も視えないし正面からも覗けない 万華鏡の中を覗いて中に入っている物を当てるのが出来ないのと似てる 京都に実際に行っても市内にいたら感覚を塞がれた感じ 多分その仕組みは上賀茂神社とかにある様な 砂の山頂の二つの葉っぱの仕組みなんだと思ってる というかそうと感じる 昔は一つの山だったのを二つにしたとか 安部セイメイさんが考えたとか 仕組みが分からないから現地行っても突破不可能だった 多分京都は二重世界になっていて 鳥居が通りのあっちこっちに沢山建っている無人の世界が もう一つ作られてるんだと思う 今歩いている路に重なってもう一つ同じような道が構成されてる そっちに意識をシフトさせてそこから外に抜けたら 突破可能なのかなってでも容易に突破は出来ないはず 日本以外で育った人には無理かも刀で武装したガーディアンがいて 京都から鎌倉まで道が繋がっているのかもしれない 書いても意味がわからないかもしれないけど いろんな意識が溜まってる水が溜まってるみたいに そんな感じ色んな場所を視たけど京都は自分の経験じゃ理解出来ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s