[過去ログ] ☆ファーストコンタクト実現条件3☆テレパス養成室 (907レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33
(1): 2014/10/17(金)21:49:54.46 ID:DuddZqB9(1/3) AAS
CE-5は前回同様誰も食いつかずか・・・

>>18
Race Kiily-Tokurt

“This race come from constellation Vela , near the star Suhail Al Muhlif .
They grow 2 meters high and live up to 200 years.
They can shape ? shift but are incredibly hard to detect .
When they do it the only thing they cannot change is the size and colour of their eyes.
They are one of the olders know alien races. They do abduct humans.”

これがそうなら地球人との混血じゃないのかもね
121: 2014/12/22(月)05:17:00.46 ID:YLFtIXOa(4/12) AAS
確率も誤字だなwスレ汚しスマソ
335
(1): ST 2015/06/10(水)09:25:02.46 ID:F0JOuN/a(1/4) AAS
ここでちょっとブレイクとして…
直感的に感じた案外理論抜きで腹いっぱいさん、もるさん、無線機さんに対する感想を書きます。

うーん、単純に腹いっぱいさんともるさんに「事実誤認」?と「推測の失敗」を多く感じますね。
それに対し、無線機の人にはそう言う事が今の所、全く見受けられない。そうか、なるほどねぇ…

PS >>334 については後ほど考えを述べたいと思いますので(ごく近いうち…)宜しくお願いします。
(ヨガ(更にタントラまで含めて)とも関係があると考えて(感じて?)もいますのでその辺も含めて…)

それと「オカルトに傾きすぎなので…」との評価は私自身はそう思っていません。
ただ「科学的なアプローチ」による説明は本来「難解なもの」なので控えているだけです。
(例えば「脳に関する“ハードプロブレム”等を通じ真面目に議論出来ればいいと考えております…)
354
(2): 無線機の人 2015/06/11(木)21:10:57.46 ID:6fPJM5X6(2/2) AAS
宝石なのかなサイコン・・・?
誰でも知っている簡単な物質とか書いてあるけど?
404
(1): ST 2015/06/16(火)08:55:54.46 ID:NpC/Qkc0(1/6) AAS
>399
のアドバイスの内容を踏まえて、まず徹底的に考えてみましたが…
初めから躓きました。徹底的に科学的(論理的に)に判断すると…

「思考」する事自体「保留」にせざるを得ない事態になりましたが…
どうしたら良いのかを判断する事も「思考」… 本当に困ったなぁ…

うーん、考えました。結論「余りにも偏り過ぎるとダメ」、先ずこれが第一の結論です。
そうなると「どの辺りでラインを引くのが最も良いのか」の判断が重要と思います。

もるさんは以下の様にしているとの事…
“判断基準として「感じる」「感じない」は用いない”…@
「根拠があるか考える」、「根拠」を見いだせない場合「保留」…A
省21
523
(1): 2015/06/25(木)20:13:42.46 ID:MG1pJo0j(4/7) AAS
>>520
結局、珪素とチタンでテラヘルツ波を眉間から照射し
松果体を共鳴振動(フレーリッヒ仮説)、正常化して
透視能力などを得ようってことではなかったのか・・・

>高純度なら色は淡黄〜黄・・・

もうこうなってくるとわからんかも・・・

ちなみにこのベニト石(大きな画像を見るの右写真)じゃだめなの?
ちょっと透明っぽい部分もあるようだけど
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp

蛇足ながら>>518神沢氏のトリック的なのは「太陽の位置が変わっている」でした。
省3
600
(3): もる 2015/07/03(金)20:04:29.46 ID:qixOiM9F(2/2) AAS
>>598

メール欄にsageを入れるのを忘れないように。

>「それを強くは出来ないか?」、この辺りなんでしょうね。

強く出来るかどうかなんてのは、先に測定する方法を見つけないことには
見意味ですから、まずは、
・念が出ているか。(何か変化を起こせるか?)
に絞る必要があるでしょう。

つまり、それを検知する方法がスタートになります。
省9
659
(1): もる 2015/07/10(金)19:42:20.46 ID:5wgFKm8m(1) AAS
>>615
その番組で、光点が沢山飛んでいて、そこに雷が当たったら
光点を含めた本体が見えたみたいなのもあったね。

>昔のような銀色で金属質の物体とは違うな

協定で決まっている露出度が変更になったのかも。厳しい方に。
773: 山花 2015/07/24(金)22:27:30.46 ID:Q10yFTTp(4/8) AAS
>>762 彼を氏に訂正。失礼しました。
これからもタメ口だけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s