松果体開発総合【番外編】 (570レス)
上下前次1-新
257: 2021/04/06(火)17:38 ID:IK9tWbCF(1) AAS
>>248
それは得られる境地でそのための生理的誘導がある。
それが横隔膜呼吸、双方向集中、無念無想
この3つをやると感性が化学反応して道端の石を認識する様に自然に判る。
横隔膜呼吸というのは呼気でも吸気でもその途中でも下腹に圧のかかる呼吸。
すべての呼吸の完成形、横隔膜の外縁を動かせると出来るようになる。
横隔膜呼吸が日常で出来るようになると上虚下実、外柔内剛の身体感覚になる。
すると肛門と会陰が陰陽太極エンジンであることが判る。
肛門シメシメの本当の真実はこの状態で意識的に会陰を緩めると
肛門が自動的に締まって会陰から気が下丹田に流れ混んでくる。
省11
258: 2021/04/06(火)22:44 ID:vdhZrn7X(1) AAS
ちょっと勉強会抜けます
ご報告のみでごめんなさい
ありがとうございましたm(__)m
259: 2021/04/07(水)00:10 ID:Uf9Bc8XQ(1) AAS
この世界は学問的に共有、展開することは難しい。
学問的な世界は基礎的な概念や言葉について
誰が考えても妥当な所まで擦り合わせが行われて
その上に成り立っている。
この世界はそれがないから「気」という言葉1つとっても
それぞれ理解している意味が違う。
だから気軽に共同作業などは出来ない。
多分、根っこは同じモノを感じていて
それぞれが違う表現をしている所に意義があるのだと思う。
世界はわが身の中にあり、混ぜるな危険、サイの角のようにただ独り歩め。
260: 2021/04/07(水)05:25 ID:EtIpBm7F(1) AAS
m(__)m
261: 2021/04/07(水)14:58 ID:kB0o/q0+(1) AAS
勉強会入りました。
よろしくお願いします。
262: 2021/04/08(木)20:37 ID:UYy8yu/x(1/3) AAS
勉強会てここのこと?
勉強して学ぶようなモノではないよ、芸術や文学のように
自分の世界があってさらに刺激を受けて足しにするなら判るが。
色々言っているけどそれを押し付けているわけではない。
適当に眺めて貰って心に引っかかった分だけ意識して貰えば
それは元々自分の中にあるモノだから自然に形になる。
こういうのは何をやるか、ではなくどこからやるか、で
到達点は統合的世界観なのだけど、それが本物なら
松果体が開くという生理的変化が伴う。
263: 2021/04/08(木)21:09 ID:xZilot0h(1) AAS
>>255のこと
264: 2021/04/08(木)22:44 ID:UYy8yu/x(2/3) AAS
なるほど、失礼
265(1): 2021/04/08(木)23:17 ID:UYy8yu/x(3/3) AAS
済まない、勘違いして人から教えてもらうことに悪口を言ったようで
ただ、人から教えを受ける時はその人が基礎的な事をどう考えているのか
その理解までが必要。
これは平等な立場で学ぶ時も同様、基礎概念を擦り合わせないとね。
逆に独りでやる時は他はあくまでヒント、自分の感じ方と考えを優先する。
これを半端にやると混乱する。
それから他と勉強=同行というのは知識の交換ではなく
気のやり取りとの覚悟が必要。
266(1): 2021/04/09(金)04:30 ID:2D2JjH2v(1/2) AAS
>>255の二行目の意味を理解してないから君は哲学し話せてない。
267: 2021/04/09(金)05:15 ID:zdv0l97R(1) AAS
>>265
>気のやり取りとの覚悟が必要。
そうですね
268(3): 2021/04/09(金)05:44 ID:AiRpbxQQ(1/2) AAS
「奉仕」というのは二元対立の中で統合に向かおうとする
「個」の葛藤に、言葉を提示した側の解釈を差し込む言葉。
その意図がなければこの言葉は使わない。
実践が先だと先に行ったように「ギブ&ギブ」
これは相手関係なく「創造する喜び」、ここですでに奉仕と報酬が一体化している
そしてこれが法則、もしそこから現実的に豊かになったとしてもそれは付属。
瞑想で自他の統合から始めると、奉仕するのに特定の相手は必要ないことが判る。
すると「奉仕」という言葉は誤解を生みやすいから他人相手には使わない。
使わないんだよこの言葉は、常に二元対立を保留するからね
でもあえて使うならそこの所ご教授下さい。
269: 2021/04/09(金)13:32 ID:EREu0BFu(1) AAS
>>268
多分意味的には中庸とるといいよ。って事でしょう
貴方がまだ浅いだけ、深い意味での使い方だろ?
ヨーダが言った自己と利他の真ん中の概念
270: 2021/04/09(金)14:57 ID:3wLKjVej(1/3) AAS
>>268
語彙の捕らえ方が違うね、広辞苑にはこう書いてある
見返りなんて書いてないよ、反対語を付け加えないで。
国家・社会や目上の者などのために、私心を捨てて力を尽くすこと。
271: 2021/04/09(金)15:14 ID:3wLKjVej(2/3) AAS
>>268
哲学板 出直してきて
2ch板:philo
272: 2021/04/09(金)15:17 ID:3wLKjVej(3/3) AAS
奉仕を差し出した分だけ ← 中庸思想
宇宙の法則を受けられる ← 摂理に沿う
勝手に『損得概念』を持ち込むな。
273(1): 2021/04/09(金)15:41 ID:AiRpbxQQ(2/2) AAS
たぶんバランスを取るのは真ん中だと考えているのだろうね。
こちらはそこから先の話をしているのだけどね。
例えば良いゲームとは創造的(クリェィティブ)に展開するゲームで
誰もが損をしないゲームではないよ。
274: 2021/04/09(金)16:37 ID:2D2JjH2v(2/2) AAS
>>273
君は自分がゲシュタルト崩壊できないから思考が固まっているね。
出直す位の覚悟で描いたほうがいい、ミスリードばかりしてる。
275: 2021/04/10(土)07:54 ID:vikuHRXY(1) AAS
報酬というのは利害損得のことではないよ。
例えば無私無償のボランティアでも自己充足という
心理的報酬がある。
報酬=動機付けへのフィードバック
それによって補強されていく行為の継続を
「奉仕」と呼んでも良いのだが、「奉仕」という言葉を使うと
「奉仕」する者とされる者という二者対立が起きてしまう。
そうすると行動とその行動からのフィードバックの流れに隙が生じる。
普通だったら表現の幅として気にしないのだが
>266で哲学レベルの理解と来たから、哲学レベルで論じるなら
省10
276: 2021/04/11(日)03:12 ID:8AI1i06J(1) AAS
その言い訳がバリアーになっている、
もう実践しか言わない。戯けがっ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s