松果体開発総合【番外編】 (571レス)
1-

435
(3): 2022/06/18(土)10:36 ID:MA9sGLZS(1) AAS
意思決定は無意識下で行われて意識はそれを追認しているに過ぎない。
という無意識主体による意思決定、意識追認説があるが
瞑想が深くなるとそれがよく判る。

言語とイメージで意識化される無意識との境界線があって
無意識の意思決定は方向性を持った抽象的なエネルギー、波動として捉えられる。
この抽象的なエネルギーが具象化の範囲を決める、と言う意味では
無意識が意思決定をしているといえる。
そのまま放置しておくと無意識の慣性のままベタに意識化されてしまう。
瞑想でこの抽象化→具象化の際に、無意識が決定した方向性は変えられないが
具象化の細かい記述、表現には意識も参加することが出来る。
そしてそれをやっていると無意識との対話の回路が出来る。
これがポジティブ思考からの願望成就や引き寄せの仕組み。

ポイントは無意識の持つ方向性、エネルギーと対話してそれを転換する
ポジティブシンキングをすること。
ただ単に自分の都合の良いことだけを考えるのは意識の独り相撲で
意識と無意識の乖離がひどくなるだけ。
だから真のポジティブシンキングは瞑想して無意識と繋がらなければならない。

蛇足でやり方も書いて置くと、無念無想に近い所まで降りて自分の願望を
想起してみる、無意識の方向性と合ったモノだとその願望が非常にリアルに
感じられる。
それを感じられたら「もうすでに実現している」かのように思えるまで
想念の内容を調整して行く、無意識の持つ方向性と合うとそこがピタリと
決まる、それがポジティブ方向のフラクタルな感覚なんだが
多くの人は現状維持の慣性かネガティブ方向のフラクタルな感覚に支配されている。
仏教で言うと「縁生」かな、自分の業の範囲で良い縁を求める。
その辺に自覚的になると業自体が相依的だから業=運命を変えることが出来る。
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s