松果体開発総合【番外編】 (571レス)
上下前次1-新
90: 2021/01/22(金)20:34 ID:54eV9krE(1) AAS
快感そのものではなく、相に囚われずに主観的中庸性を保つことで
生理的レベルで肯定感を持つ、そのことで元々用意されている
自我を超えた感性と生理的システムが発動する。
相に囚われずにそこから離れることでその道筋を見つけたのが
釈迦の悟りの過程。
今でもまだ「相」の中に超越的なモノがあるとして主張、右往左往している
人達がいるが、それだと生理的な仕組みが働かなくなる。
するとますます超越的観念に執着する、離れることや愛に執着しても
それはドーパミンの条件付け縛りの下でセロトニンが一部作用しているだけ。
薬か何かでセロトニンだけを分泌させても同じことだろうね。
相から離れた心理的方向性とセロトニンの分泌が連動することが重要。
だから想念から離れた状態で体性感覚に集中しながら
緊張と弛緩を同時に拮抗させ快感(生理的肯定感)を引き出す
という単純だが原理的方法が効果を持つ。
釈迦は主にこれを呼吸と瞑想法を使って行った。
ちなみにドーピングするならバナナがいい、瞑想に長く入れるようになった時
無性に食べたくなったのでなぜかと思ったらセロトニンの原材料を多く
含む食材だった事がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s