松果体開発総合【番外編】 (571レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

232: 2021/03/24(水)10:48 ID:6d6juEaF(1/3) AAS
チャクラは全て「統合」が基本機能。
それぞれの領域の△と〇を円錐にしていくのがチャクラのお仕事。
だからどのチャクラから開いてもコーヒーカップがドーナツに向かうように
身体意識が相転移していく、その変容のプロセスに流動的、総合的に
エネルギーを受容する空間的性質として関わるのがチャクラ。
一般的に示されているのは〇や△の世界から観た展開図。
あれで説明できることもあるが、あれは理解の一端に過ぎない。
クンダリーニ、チャクラの原理は「すべてが統合されていく」こと。

明確なチャクラ体験は、統合されていく全体を意識で分断して観ている
たぶんその辺の類型がチャクラの形や機能と言われるモノ。
省1
233
(1): 2021/03/24(水)12:14 ID:6d6juEaF(2/3) AAS
「神ガイド」というタイトルなんだが、観られましたか。
よくYouTubeで、開運とかアセンションの時に起こる現象というのがあるが
日常でのあるあるが多いから、普通の人が「そうかも」と思う分には害がなさそう。
ただ、瞑想で意識と無意識を結びつける体験があると偶然ではないから
色々と参考になるところがある。

無念無想の境地は他に例えると、絵の具の乗ったキャンパスの絵の具を
除去してキャンパス地に出会うようなモノで、体験ととらえれば
ただの体験なんだが、その意味や機序に踏み込むと色々応用が可能。

仏教用語を使えば色界に対応する無色界の入り口になる。
解釈の幅のある言葉だが、ここでは色界は言葉やイメージの世界
省23
235: 2021/03/24(水)13:22 ID:6d6juEaF(3/3) AAS
存在論と認知論のパラダイムの違いと
そのシフトポイントでのおとぎ話
としたらまた小難しいと言われるのかな。
しかしいくつかの複合的な意味を持つ言葉に分けることで
好きな所から理解に入れる、という効果も狙っているのだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.120s*