【第三の眼】松果体を鍛えてみる 10【チャクラ】 (973レス)
上下前次1-新
1(4): 2023/06/12(月)17:34 ID:Sn7qwWqo(1/3) AAS
松果体を鍛えて超能力を開発するスレッドです
鍛え方やマイ変化など語り合いましょう
※テンプレは>>1->>3辺り
前スレ
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 8【チャクラ】
2chスレ:esp
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 7【チャクラ】
2chスレ:esp
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 6【チャクラ】
2chスレ:esp
省12
2: テンプレ 2023/06/12(月)17:35 ID:Sn7qwWqo(2/3) AAS
トーラスは球と違って中心に穴が通っている。
この穴が何に由来するのかというと、それは重心線。
エネルギー場が重心線に完全同調すると球からトーラスに進化していく。
ヨガで言うとクンダリーニの上昇、仙道だと真通の段階。
ただ、エネルギーの上昇はトーラス構造の形成に伴う現象の一つに過ぎない。
重力の受容構造の中心である重心線は、重力作用と抗重力作用の止揚で形成される。
これを上から見てトポロジー的に簡略図示化すると太極図になる。
それを相転移で三次元化するとヨガのピンガラ、イダー、スシュムナー或いは
仙道の任脈督脈図に対応していく。
さらに四次元化するとトーラスになる、可視的な表現では三次元立体になるが
省15
3(1): テンプレ 2023/06/12(月)17:36 ID:Sn7qwWqo(3/3) AAS
■ 物理空間と情報空間(科学的説明)
【目を瞑り酸っぱい青林檎をイメージしてください】
脳内は確実に青林檎が在り舌奥で唾液が出たと思います
しかしその青林檎は食べる事も触れるも出来ません
「存在するが3次元では実在しないモノ」
その時間と空間の概念がない4次元が「情報空間」です
私たちはドーナツの内部の情報の海に浸されて泳ぐ魚です
回転するブラックホールへ落ちる情報を観測するロボットです
【さぁ 次は回転するドーナツをイメージしてください】
脳内は確実に外部で泳ぐ魚の視点です。
省24
4: 2023/06/13(火)16:02 ID:NO8rA+nN(1) AAS
超自然になる ― どうやって通常を超えた能力を目覚めさせるか ― (覚醒ブックス)
電子書籍版あり
松果体に関する本
5: 2023/06/14(水)08:34 ID:5PnHLSJB(1/2) AAS
宇宙人が文明の進化を誘導してくれるにしても、それは無条件ではないでしょ。
他の宇宙人のメッセージもそうなのだけど、大抵「あるレベルまでは自ら進化しろ」
という条件が付いている。
その進化というのは生物学的なモノで、生理的レベルでのホロン化、自己組織化。
これは人類自らがその方向を選び進まないと宇宙文明とはつながらないと思う。
浅く求めているうちは与えられない、そういう試しを受けている気がする。
それを選び取るための意識の使い方が原始仏教の中に示されている。
あれは修行法ではなく、時期が来れば自然に全人類に起きる意識進化の道筋なのかも知れない。
そしてそれが起きるのは人口が急速に増加して五十一億を超え人類の集合的無意識が変容する
一点でさらにそれを加速させるインターネットが出現する時、かも。
省8
6(1): 今川杉作 2023/06/14(水)16:17 ID:CuJssqUn(1) AAS
本体は心臓のプラズマ(宇宙情報)だって
松果体ちゃいまんねん。
7: 2023/06/14(水)17:58 ID:5PnHLSJB(2/2) AAS
>>6
本体=たぶん原理的中心の接点?という言葉を使いながら
心臓という部位に特定する言い方は微妙。
松果体だって本体にアプローチするための経路の1つ。
本当の本体は肉体と重なるトーラス場の中心にある。
そこを肉体の心臓と重ねて表現するのは誤解を与え微妙だと思うが
生理的部位の心臓と機能的にリンクするという
説明があるのなら納得する。
統合理論を展開しながら時々特定部分の優位性に拘ったりするよね。
最初は違和感があったのだが、もしかしてシャーマン型で
省1
8: 2023/06/16(金)07:51 ID:d2mREKxv(1) AAS
スレ立てありがとうございます
9: 2023/06/16(金)08:01 ID:rP2kqD2D(1) AAS
現象から波動領域に移行するときは、トポロジー的相転移、例えば
コーヒーカップがドーナツに変化するように人体がトーラスに移行する。
実際は現象から波動形態まで連続していて意識がそこを移動できるようになる。
仙道でいう大周天はこのことで、空間の中での気の拡がりでなく
純粋な波動領域への相転移=意識が波動領域と一体化すること。
すると肉体的な部位の差は無くなって三次元空間ではエネルギーの中心を感じる。
それが真通と言われる中心線であり、身体意識を少し消すと
鳩尾の少し上の胸部付近に感じる。
真通は肉体の中心に気を通しても上手く行かないし、心臓に特化した集中をしても
動悸などの副反応が起きやすい、そこじゃない、という感じ。
省7
10(1): 2023/06/17(土)07:56 ID:M4L9HqN3(1) AAS
自分にとって昆虫は馴染めない生物です
11: 2023/06/17(土)08:27 ID:wTbHxDSH(1) AAS
「考えるな感じるんだ」
風の時代に移行したと言って色んな情報があふれている。
でも風の時代の変化の本質はその情報の中にはない、自らの感性の変容の中にある。
だから他に意識を向けるのではなく自分の中の変化を感じなければならない。
それを感じるには、自らが良く判っている日常の感覚に意識を向けるのが一番。
これから起きる変化のモデルを書いて置くね。
まず、最初に起きる変化が重力線、これは重力そのものの変化とそれを受容する
人間の生理的変容によって起きるというか起きている。
人間は四足歩行から直立に進化したが、その重心線は完全に頭頂までは
抜けていない、それが近年の自然界、人間の生理的変容により完全に抜けつつある。
省17
12: 2023/06/17(土)19:23 ID:8VDX5SDP(1) AAS
>>10
そういう人が案外手の沢山ある昆虫タイプの形だったりするかも
同族嫌悪で
13(1): 2023/06/18(日)01:21 ID:EHPybaai(1/2) AAS
これから先、宇宙人とか人類の未来に関連した
諸々のストーリーが出てくるが
それらも選択可能なパラレルワールドの一つに過ぎない。
今は、それらを主体的に選択できる自分軸を持つことが大切。
この先1〜2年はそれが試される時期。
精神の在り方=存在論、自分軸=自分主体の亜空間の形成
=パラレルワールドの主になれる、それがアセンション
頑張ってね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s