[過去ログ] 騒音を気にしての部屋選び (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2008/07/19(土)00:11 ID:WynQn+92(1) AAS
騒音を気にしている人は多いいはず
みんなで意見を出し合おう
5(1): 2008/07/19(土)22:43 ID:??? AAS
レスがついたのか。よかったな>>1
まあ今住んでる部屋は、隣のおっさんが奇声ハッスル以外は静かだ
むしろ、俺の生活音のほうがうるさいんじゃないかと気になる。
手狭になったので、新しい家を探してるけど、同じ方法で許容できる部屋が見つけられるはずだ。
騒音なんてな、集合住宅の宿命だよ。
どこで折り合いをつけられるかだ。
あと、運もある。DQNや中国人が住んだらすべておしまい。
部屋が選べても隣人は選べない。
221: 2010/11/11(木)00:26 ID:??? AAS
このスレを立てた目的は
結論を得ることか
それとも、結論を得ないことか
まず、そこから答えてくれ>>1
つまり、お前のことだよ
分かってるんだからとぼけないでくれよ
607: 2014/10/13(月)10:27 ID:??? AAS
>>1
【東京】「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ [10/9] ★4
2chスレ:newsplus
※東京以外の地域でもやり方は同じです
●行政へ質問や意見を送る 今ある条例に則って対応するのは、行政です
東京都 ご意見募集
外部リンク[htm]:www.metro.tokyo.jp
省9
608(1): 2014/10/13(月)10:29 ID:??? AAS
>>1
「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ
現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向で検討を始めた。
騒音とすることに違和感を指摘する声が出ていた。都内の自治体と今後協議し、早ければ来年中にも条例を改正する。
同条例は、騒音のほか排ガスや水質汚染の防止などを規制しており、
2000年に公害防止条例を改正して制定。条文では「何人も規制基準を超える
騒音を発生させてはならない」と明記しており、子どもの声も騒音に含まれることになる。
今年3月に都議から「子どもの声を工場の騒音と同列に扱うのはおかしい」との指摘を受け、
都は都内62市区町村にアンケートを実施。42自治体が「子どもの声に対して
住民から苦情があった」と答えた一方、子どもの声を規制対象から外すべきだとした自治体は40に上った。
省7
621: 2014/10/30(木)18:02 ID:??? AAS
>>1
【東京】子どもの声=騒音? トラブル増え、都条例改正へ
2chスレ:newsplus
【東京】「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ [10/9] ★4
2chスレ:newsplus
「子供の声は騒音である」と条例にはっきり書かせ、規制対象にさせましょう。
※東京以外の地域でもやり方は同じです
●行政へ質問や意見を送る 今ある条例に則って対応するのは、行政です
省11
622: 2014/10/31(金)23:30 ID:??? AAS
>>1
子どもの声=騒音? トラブル増え、都条例改正へ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>今年三月には都議が「子どもの声を工場騒音と同列に扱うのはおかしい」と都に指摘。
(中略)
>声の規制が子どもの健全な発達を妨げる恐れもあり、都は規制の対象外とするか規制基準を緩和する条例改正を検討することにした。
>早ければ来年二月の都議会に条例改正案を出し、来年度から施行する。
秋田一郎 議員の指摘でした。
2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
> そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。 子供の声というのは騒音なのでしょうか。 誰もそうとは思わないと思います。
省14
623: 2014/11/01(土)22:31 ID:??? AAS
>>1
子どもの声=騒音? トラブル増え、都条例改正へ
2chスレ:newsplus
>今年三月には都議が「子どもの声を工場騒音と同列に扱うのはおかしい」と都に指摘。
(中略)
>声の規制が子どもの健全な発達を妨げる恐れもあり、
>都は規制の対象外とするか規制基準を緩和する条例改正を検討することにした。
>早ければ来年二月の都議会に条例改正案を出し、来年度から施行する。
「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員
秋田一郎 議員発言内容 2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
省10
640: 2015/02/20(金)18:25 ID:??? AAS
>>1
●東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
2chスレ:newsplus
ニュース速報+板にて 2も以降スレが立ちます
2ch板:newsplus
●この問題の発端、「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員 新宿区
2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
>そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。子供の声というのは騒音なのでしょうか。誰もそうとは思わないと思います。
>そもそも、子供の声、元気な子供の声というのは、私に限らず、皆さんにとっても、町の活気のシンボルだと思います。
外部リンク:asp.db-search.com
省18
641(1): 2015/02/20(金)18:27 ID:??? AAS
>>1
●東京都、現在騒音の規制対象となっている「子どもの声」除外へ
2chスレ:newsplus
ニュース速報+板にて 2も以降スレが立ちます
2ch板:newsplus
●この問題の発端、「子供の声は騒音扱いすべきでない」と指摘したのは、 秋田一郎 都議会議員 新宿区
2014.03.12 平成26年予算特別委員会(第2号)
>そこで私は、あえて、改めて知事や皆さんに伺います。子供の声というのは騒音なのでしょうか。誰もそうとは思わないと思います。
>そもそも、子供の声、元気な子供の声というのは、私に限らず、皆さんにとっても、町の活気のシンボルだと思います。
外部リンク:asp.db-search.com
省18
747: 2016/04/18(月)18:11 ID:??? AAS
>>1
自宅の隣に保育園、賛成? 反対?
外部リンク:polls.dailynews.yahoo.co.jp
現在:
賛成 23114
反対 14,868
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*