[過去ログ] 大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化 (520レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/12/18(日)11:50 ID:0vgV/N1B(1/2) AAS
些細な事で嫁と喧嘩したら無記名の離婚届を机に広げ「書いて。今月中に別れたいから」と震えながら言われました。 気団ログ 外部リンク:kidanlog.com
【別居】どうしたらいいんだぜ? 4【離婚】 2chスレ:tomorrow ←元スレ
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21
>562
会話が噛み合ってないぞ。相手の言った事の単語レベルで判断して文意を取ってない。妻との話し合いや普段の会話もこんな感じか?嫁親とは?会社や学校時代に空気が読めないとか、会話が成り立たないと指摘された事は?
559はお前の禁煙暦を聞いてるんじゃない。禁煙を繰り返すが結局出来ない人間がいるがそのタイプだと思われていると指摘してるんだ
●
この外国人用の日本語問題難しすぎwww 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
外部リンク[html]:alfalfalfa.com
via 外部リンク:hayabusa.op★en2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464757118 この外国人用の日本語問題難しすぎwww
省15
250: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/12/18(日)11:50 ID:0vgV/N1B(2/2) AAS
>>248
「憲法は私企業に適用されない」って一般論としては正しいけど
学説上は学者によって結構意見分かれてなかったっけ?
251: 2016/12/19(月)20:46 ID:??? AAS
典型的な殿様野郎の家主。0236645063
252: 2017/01/01(日)04:37 ID:5FOR6JdI(1) AAS
>>248
昨年2016年4月から施行された障害者差別禁止法は、
パンフレットの例示列挙で「障害を理由に賃貸拒否」を挙げている。
つまり、憲法違反でないにしても法律違反にはなる>障害を理由に拒否。
「憲法には違反しないが法律には違反する」
という状態が法律素人の俺にはよく分からないが、
とりあえず、パンフの中では例示列挙で障害を理由に拒否はできないとされていた。
物理的理由での障害者拒否なら法的な部分は知らないが現実問題としては仕方ないだろうけどね。
例えば段差だらけの家を、車椅子の人が借りようとした場合。
これは、拒否したほうがお互いのためだろうけど。
省7
253: 2017/01/14(土)14:35 ID:??? AAS
豪邸すぎる47.5億円の東京物件 「スーモで売り出し中」の衝撃
J-CASTニュース 1/13(金) 7:30配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「スーモ」で売ってます(2017年1月12日撮影)
あなたは「50億円の豪邸」と聞いて、何を想像するだろうか。そこかしこに吊るされたシャンデリア、大理石を惜しげもなく使った内装、舞踏会でも開けそうなほど広い部屋、美しいらせん階段......
【画像】外観もスゴい
省1
254: 2017/01/14(土)14:35 ID:??? AAS
■ヨーロッパ製の家具、照明器具が完備
「大和郷に佇む世界各地の大理石をふんだんに使用した耐震構造100年の長期優良住宅。ヨーロッパ最高級の家具・調度品を備え付けた大使館さながらの室内」
リクルートの運営する不動産ポータルサイト「suumo」(スーモ)の物件ページに、こんな紹介文がある。ページの公開日は2017年1月9日と、つい数日前だ。
紹介されているのは、東京・駒込にある947平方メートル、13LDKの新築1戸建て(2015年12月築)。価格はズバリ、47億5000万円。サイト内検索をしても、文京区内にある他の新築1戸建てで最も高く、2位の「5億6000万円」を引き離していた。
思わずひるむ額だが、掲載写真を見る限り、城や宮殿と見まがうほどの豪華さだ。
省8
255: 2017/01/14(土)14:35 ID:??? AAS
せめて外観だけでも見たい、と記者は11日に現地を訪れた。駒込駅(JR、東京メトロ)を降り、都道455号線をまたぐ。都立庭園の「六義園」にぶつかれば、塀沿いに南西方向へ歩き、「文京学院前」交差点を目指す。交差点前の閑静な住宅街の一角に物件はあった。
大理石で作られた白い外壁は美しく、ときおり太陽の光に反射して艶めく。門構えや窓のデザインは、宮殿を連想させる重厚さだ。「白亜の殿堂」という言葉を思い出した。
周囲には瀟洒な1戸建て群、目の前に六義園といった贅沢な環境に加え、紹介ページに「JR山手線『駒込」』歩6分」とある通り、駅へのアクセスも抜群だ。
帰路にスマホで、ページ下にある「支払シミュレーション」を何気なくクリックすると、25年、30年、35年のローン返済プランが表示された。最長の35年だと、1か月の支払額はおよそ1700万円になるそうだ(頭金なし、年利2.8%の場合)。
.
【関連記事】
「服毒自殺」があった物件に住めますか 神戸市、2DKで家賃激安2万2000円
電車内で不快なのは...? アンケートでわかった「3大迷惑行為」
スーモが「社畜」ツイートを削除&謝罪 「残業のことを『二次会』って言うんだって」
2016漢字 ギャル達が沸いた「濡れ髪、太眉、露出」の一文字は
省2
256(1): 2017/01/14(土)14:37 ID:??? AAS
「服毒自殺」があった物件に住めますか 神戸市、2DKで家賃激安2万2000円
2016/2/ 8 19:50
外部リンク[html]:www.j-cast.com
兵庫県神戸市にある、2DKの間取りで敷金・礼金ゼロ、さらに家賃は2万2000円という超破格の物件に注目が集まっている。
最寄り駅から徒歩10〜15分で即入居可能なうえ、2人でも住めるというから、学生のみならず、若いカップルにもおすすめの物件といえそう。とはいえ、「安いものには裏がある」もの。この物件も、なにやら曰くつきのようなのだ。
激安物件には、「怖〜い」ワケがある? (画像はイメージ。記事とは関係ありません)
省13
257(1): 2017/01/14(土)14:38 ID:??? AAS
“「ええやん。ポイズンハウスwww」
「でも、それで安く住めるんならよくない?」
「安けりゃいいんじゃね。そんなに気になることなん・・・」
などと、とくに気にもとめていない人もいるようだ。
ネクストは、「(物件情報の記載について)当社のガイドラインに違反しているわけではありません」としたうえで、ただ、「通常は『告知事項あり』や『心理的瑕疵あり』といった表記が一般的で、
あそこまで具体的に記載したケースはほとんどないと思います」と話している。
「前入居者」の誤字だったとの情報もあるが、いずれにしても人が亡くなった「事故物件」であることは間違いないのかもしれない。
「一度、人が借りると次の入居者への説明義務はなくなる」
省2
258(1): 2017/01/14(土)14:38 ID:??? AAS
つまり、「事前に知っていれば、その部屋を借りなかった」と考えられる事実で、隠したまま契約しても、後日事実がわかった場合には「瑕疵」があったとみなされ、契約を取り消せる。
ただし、「その判断はケース・バイ・ケースです」(不動産関係者)という。たとえば、自然死の場合は放置されていなければ説明されないことも少なくなく、また隣りの部屋の火災などは借りる部屋と直接関係がないので説明されなかったり、
自殺などの発覚後、ある程度の年月が経ってから破格の賃料で入居者を募集したりすることは少なくない。さらに一度、人が借りて入居してしまうと次の入居者への説明義務がなくなる場合もあるとされる。
不動産売買・賃貸情報の専門サイト「オウチーノ」のオウチーノ編集部が、首都圏に住む20〜30代の男女(2015年10月9〜12日、500人が回答)に、「事故物件に住んでもいいと思っているか?」聞いたところ、
「住んでもいい」人は18.7%、「住みたくない」人は47.5%だったことがわかった。
さらに、「家賃がいくら安くなったら、事故物件に住んでもいいと思いますか?」の問いには、40.8%の人(下げ幅が「1万円」から「5万円以上」まで合計)が、「家賃が安くなるなら事故物件に住んでもいい」と答えた。「いくら安くなっても住みたくない」は48.4%だった。
ちなみに、「事故物件に住んだことがある」という人は、わずか6.9%だった。
省7
259(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/01/26(木)19:49 ID:qN5MAYfg(1) AAS
ドラえもん(というか野比家)の住所も、東京都練馬区とされているが、それって原作の設定?
アニメだと、のび太が郵便で差出人欄に「東京都田無市」と書いている場面があるし、あるいは踏切で西武新宿線(田無市を走る)らしきものが映っている場面もあるし。
(もっとも練馬区にも西武鉄道の池袋線はいるし、今でこそ練馬区部分は高架化しているが昔は練馬区内にも踏み切りがあったかもしれないから、アニメ中の絵だけでそれが西武池袋線か西武新宿線かの判断はできないが)。
意外に広い!? あのアニメキャラが住む家の間取り図を公開! - NAVER まとめ
外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2141906568631685401
>のび太は「東京都練馬区月見台すすきが原」に住んでいます
>l出典
>検証・「のび太の町」を再現 ―モデルとなった町はどこにあるのか― - 遠足新報
一度は住んでみたい!アニメ・マンガに登場する家の間取り図いろいろ。 - NAVER まとめ
外部リンク:mato★me.naver.jp/odai/2124946480863283667
省4
260: 2017/02/23(木)21:56 ID:rZdiRzLY(1) AAS
>>256-259
この物件、マジだったんだw ↓
魔術・呪術・呪い代行業者スレ62社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:occult
服毒自殺 敷金・礼金ゼロ、家賃は2万2000円 呪殺 祈祷所
外部リンク[html]:noroicorosu.blog.jp
ところが備考欄には、さらっと「全入居者室内にて服毒自殺」との記載が......。これが事実で、本当に「全入居者が服毒自殺」を図ったのか、あるいは単に「前入居者」の誤字なのか、
詳細はわかっていないが、「HOME'S」を運営するネクストによると、「現在(2016年2月8日14時時点)、物件情報は、掲載した不動産会社側によって取り下げられています」と話している。
インターネットでは、この物件情報が「怖すぎる」とされ、
「住むと必ず服毒自殺する家かwwwww」
省4
261: 2017/02/24(金)17:04 ID:w1ChOxs8(1) AAS
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺しで山に埋められていた)
が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうちの五世帯が創価会員の世帯だった。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
省3
262: レインズとあるが不動産屋ではありません 2017/02/26(日)13:41 ID:PBjNTOe+(1) AAS
レインズ買収5年「挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる」コロワイド社内報が拡散し謝罪
弁護士ドットコム 2/24(金) 21:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コロワイドは、社内報の該当部分の全文をホームページ上に掲載した
外食大手コロワイドの社内向け広報冊子の内容が「ヤバすぎる」として、SNS上で拡散されていることについて、同社広報室は2月24日、
「本来の意図が伝わらず、お騒がせする事態になりましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪のコメントを発表。そのうえで、社内報の該当部分の全文を公式ホームページ上に掲載した。
コロワイドは、飲食チェーン「牛角」や「しゃぶしゃぶ温野菜」を展開するレインズインターナショナルを傘下におさめる企業。2月23日から、コロワイドの社内報の一部をうつした画像がツイッター上で拡散されていた。
「コロワイドが、レインズを買収して5年。未だに挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる」ではじまり、「生殺与奪の権は、私が握っている」などと書かれていたことから、ツイッター上で「ヤバ過ぎて唖然とする」と話題になっていた。
同社広報室によると、拡散されている画像に書かれた文章は、同社の蔵人金男会長によるものだった。
省13
263(1): 2017/02/27(月)17:08 ID:trI6fw7j(1/5) AAS
7割の人が住むのをためらう○○が多いマンショ
@DIME 2/25(土) 9:12配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
トラブルになった時、31.2%が「直接注意をした、文句を言った」と回答
ここ数年、訪日外国人の数は増加傾向にあり、観光地だけでなく、スーパーや飲食店でも見かけるようになった。また都心の飲食店やコンビニでは、外国人の店員も多い。身近なところで外国人と接する機会が増えた分、
「言葉の違い」や「文化の違い」などからトラブルへと発展してしまうこともあるのではないだろうか。オウチーノが2015年に、首都圏在住の20歳〜59歳男女498名を対象に、
「『外国人トラブル』に関するアンケート調査」を行なったところ、「外国人が多いマンション」は7割の人がためらうと答えていることがわかった。
土壌汚染問題の影響は?築地・豊洲周辺のマンション相場価格
264: 2017/02/27(月)17:08 ID:trI6fw7j(2/5) AAS
■21.9%が、外国人と「トラブルになったことがある」もしくは「困ったことがある」と回答
はじめに、「日本国内で、外国人とトラブルになったり、外国人に対して困ったことはありますか?」という質問をしたところ、「トラブルになったことがある」と答えた人が8.6%、「困ったことがある」と答えた人が15.1%、「ない」と答えた人が78.1%だった。
具体的なトラブル内容としては、
「職場にいる外国人とうまく意思疎通ができず、誤解をされてしまった」(41歳/男性)
「会社の外国籍社員が辞める際、お金に関して色々と文句を言ってきた」(34歳/女性)
「私の実家の畑に勝手にトウガラシを植えて育てていた中国人がいた」(29歳/男性)などが挙がった。
困ったこととして多く挙がったのは、「マナーを守らない」だった。
具体的には、
「歩道に中国人が広がっていて通れないことが多々ある」(28歳/男性)
「ゴミ捨てのルールを守らない。移動中のポイ捨てをする」(51歳/男性)
省7
265: 2017/02/27(月)17:09 ID:trI6fw7j(3/5) AAS
■トラブルになった時、31.2%が「直接注意をした、文句を言った」と回答
「外国人とトラブルになったことがある」、「外国人に対して困ったことがある」のいずれかを選択した人に、「その時、どのように対処しましたか?」という質問をした。
結果、「直接注意をした、文句を言った」と答えた人が31.2%、「どうすることもできず、諦めた」と答えた人が30.3%、「関わらないようにした」と答えた人が20.2%、
「警察や役所など公的機関に相談した」と答えた人が16.5%、「関係する民間企業に相談した」と答えた人が6.4%、「弁護士に相談した」と答えた人が2.8%、「特に何もしていない」と答えた人が15.6%だった。
「トラブルになったことがある」と答えた人に、どのように対処したのか聞くと、「直接注意をした、文句を言った」と答えた人が58.1%、「警察や役所など公的機関に相談した」と答えた人が32.6%だった。
「困ったことがある」と答えた人の場合は、「どうすることもできず、諦めた」が40.0%、「関わらないようにした」が22.7%だった。トラブルにまで発展した場合は、相手に対して何かしらのアクションを起こす人が多く、
一方、困る程度であれば、見過ごしている人が多いようだ。
266: 2017/02/27(月)17:09 ID:trI6fw7j(4/5) AAS
■約7割が、外国人が多くいるマンションに住むのはためらう
最後に、「仮にこれからあなたがマンションを購入するとして、購入したいと思ったマンションに外国人が多く住んでいると分かった時、あなたはどうしますか?」という質問をした。
結果、「購入をとりやめる」と答えた人が21.9%、「購入を迷う」と答えた人が23.7%、「どこの国の人かによる」と答えた人が24.9%、「特に気にしない」と答えた人が29.5%だった。
なお、「外国人とトラブルになったことがある」と答えた人の場合、48.8%が「購入をとりやめる」と答えた。やはり一度トラブルを経験してしまうと、近隣に住むことをためらう人が多いようだ。
「購入をとりやめる」と答えた人にその理由を聞くと、
「価値観や生活習慣が違うとトラブルになるから」(45歳/男性)
「治安やコミュニケーションに不安があるから」(36歳/男性)
「ゴミ出しや生活習慣の差による騒音など、トラブルが多そうだから」(58歳/女性)などが挙がった。
「購入を迷う」と答えた人にその理由を聞くと、
「言葉が通じなかったり、日本の文化を知らない人がいるとちょっと不安だから」(28歳/女性)
省9
267: 2017/02/27(月)17:09 ID:trI6fw7j(5/5) AAS
約7割が、購入予定のマンションに外国人が多く住んでいたら、購入をためらうことがわかった。一方で、交流するいい機会になる、といった前向きな声も挙がった。
マンションの管理側も、居住者同士がうまく共同生活を送るために、現行のルールをただ守れというだけではなく、管理規約などを多言語化すること、文化・生活習慣の違う外国人がいる前提でルールを作ることなどが必要になるのではないだろうか。
日本に来る外国人が増えることで、日本人が享受するメリットがある一方、トラブルの増加も避けられない。どう外国人と上手に付き合っていくのか、他人事と思わず考えていく必要があるのかもしれない。
【調査概要】
有効回答:首都圏在住の20歳〜59歳男女498名
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2015年11月11日(水)〜11月13日(金)
文/編集部
.
@DIME編集部
省7
268: 2017/02/27(月)21:05 ID:??? AAS
マンションはまだいい方だろな
アパートに関しては6畳二間に何人も住んでいてトラブルだらけ
市でも頭を痛めているけど、空き部屋で食えない大家が外国人を住ませてるという現状だよ
地域に迷惑を掛ける原因はアパート大家が大半だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s