[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 108■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2017/04/14(金)19:43 ID:??? AAS
金利:国債先物が続伸、長期金利0.015%に低下
516: 2017/04/14(金)20:11 ID:??? AAS
>>503
正解w
517
(1): 2017/04/14(金)20:15 ID:??? AAS
>>479
お前バカなの?フルで借りとけよ
518: 2017/04/14(金)20:16 ID:??? AAS
>>514
税制の悪用だけど10年間返済額を金利分だけにできたら4000万円だけかりて無駄がないよね

繰り上げ返済はできるのに、偏らせることはできない
519: 2017/04/14(金)20:17 ID:??? AAS
>>517
年収400万円の自営業は
フルローンしたら金利1%超えるんちゃう?
520: 2017/04/14(金)20:47 ID:??? AAS
23区内の戸建建売の価格少し下がってきてるか?
521
(1): 2017/04/14(金)22:45 ID:??? AAS
>>514
それ、いくら得するか考えたことある?
522: 2017/04/14(金)23:20 ID:??? AAS
下がって来てるというか、6月決算の割引してでも売ってください的なあれだろ。

戦争始まる前に固定金利で契約して買っちゃいなよ?

戦争始まったら世界情勢悪化で変動金利10パーとかまじでありえるからさ
523: 2017/04/15(土)00:11 ID:??? AAS
戦争特需ってのもあるけどな
524
(1): 2017/04/15(土)00:14 ID:??? AAS
>>521
ないよ。適当だよ。ほぼゼロコストで調達できてるからとりあえず分散投資して10年後に増えてればラッキーだけど、戦争やらで色々とクラッシュしたらまずいね。
525
(1): 2017/04/15(土)00:37 ID:??? AAS
>>524
損益をどう計算するかにもよるけど、まあ普通に考えたら損してるよね

しかもNISAって年間120までしか枠がないのに、1400万も余計に借入をおこして

手取りで月110万円も貰える業界って金融だと思うんだが、こんな愚かな投資をできるものなの?

設定に穴がありすぎなんですけど
526: 2017/04/15(土)00:41 ID:??? AAS
>>513
うちは俺と嫁さんとで別々の業種の自営業だけどどっちもフルに節税してる
税理士も入れてかなりきちんと申告してるけどそれでもサラリーマンの申告とは雲泥の差になるよ
そのかわり厚生年金や退職金みたいな制度はないから自分の身は自分で守らなきゃならんけど
527: 2017/04/15(土)02:22 ID:??? AAS
>>525
ほぼ金額合っててびっくり。実際には1400万余計に借りてる訳じゃなくて繰上げしてないっていう主旨なんだけど。あと細かいけどNISAは嫁さん枠もあるから年200万ぐらい入れてる感じ。
返したら同じ金利で貸してくれないんだぜ?
528
(6): 2017/04/15(土)02:44 ID:??? AAS
年収460で4100万のローン組んでやった
楽しみだ
529: 2017/04/15(土)02:48 ID:??? AAS
>>528
頑張れよ〜
530: 2017/04/15(土)07:21 ID:??? AAS
>>528
いけるさー!
我慢しなきゃいけないところもあると思うけど、家族の幸せのため!
531: 2017/04/15(土)08:19 ID:Rq0kQxgS(1) AAS
マトモな投資信託は5本程度しかないって金融庁は言ってるけどな
新興国投信はほぼ全滅だろうな

外部リンク[pdf]:www.fsa.go.jp
532: 2017/04/15(土)09:06 ID:0jzYTqLV(1) AAS
>>528
やっぱり家は拘るところだよね。
533: 2017/04/15(土)09:24 ID:??? AAS
>>504>>514笑えるな
534
(2): 2017/04/15(土)09:25 ID:??? AAS
低金利の10年固定でローン組んで
10年後に借り換えってのはあり?
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s