[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 109■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680
(2): 2017/05/05(金)22:32 ID:??? AAS
>>679
スレチだと?
フザけんなこのくそ野郎
タヒね
681: 2017/05/05(金)23:24 ID:uy3zAzLp(2/2) AAS
>>680
義務教育終わってない人ですよね?
682: 2017/05/05(金)23:40 ID:??? AAS
>>680
中学生かよ。
683
(1): 2017/05/06(土)07:50 ID:??? AAS
>>668
何故?払う総額と残る価値を比較したか?
684
(1): 2017/05/06(土)08:10 ID:??? AAS
>>683
都内と田舎で同じ広さなのに家賃が変わるので自明なように、家賃には土地の値段も乗っている。

一方で購入の場合に経年により減価するのは建物だけだから、買ったほうが明らかにお得。
昔は高額なローン借り入れをすると金利支払いがとんでもないことになっていたが、
今は金利が減税を下回っているから、むしろ借りたら儲かるような時代だしね。
685
(1): 2017/05/06(土)09:17 ID:??? AAS
フラット35Sが適用になる物件を検討中ですが、35年で組んで15年位で売却完済を考えています。
民間の住宅ローンと比べフラット35Sって諸経費含め割安でしょうか。
頭金は10%入れて団信も入ります。
686
(1): 2017/05/06(土)09:17 ID:??? AAS
>>684
地価が高いほど買った方がいいの理由にはなっていないのでは?

購入時
地価1000万建物3000万総額4000万
地価5000万建物3000万総額8000万

20年後(価値は土地のみ。建物は0円)
残価値1000万
残価値5000万

結果だけみると、建物の3000万が両者ともなくなるだけ。
税金や総額を考えるとむしろ地価が高い方がマイナスなような。
省1
687: 2017/05/06(土)10:02 ID:??? AAS
ローンの話しろや。

俺は持ち家派だが地震なんかで潰れれば保険入ってても1000万以上平気で変わってくるだろ。
比べるならワーストケース持ってこい。

賃貸だと老後一人では借りられないパターンも出てくる。
自分で考えてよい方を選ぶんだから、どちらがいいとかはない。
688
(1): 2017/05/06(土)10:05 ID:??? AAS
>>686
無理に地価の高い所を買うという話ではなく、地価の高いエリアに住んでいるなら買ったほうがお得だよってこと。
賃貸の場合、家賃に地価の分まで乗っかってくるから。
具体的にどれくらいの差になるかは以下を参考にすればいい。

■ 計算条件
・物件価格
 @ 4000万円(土地1000万円、建物3000万円)
 A 8000万円(土地5000万円、建物3000万円)
・賃貸価格(※1)
 @ 10万円/月
省18
689: 2017/05/06(土)10:44 ID:??? AAS
>>685
15年なら変動しかないでしょ。
35年固定とか馬鹿かよ
690
(2): 2017/05/06(土)11:17 ID:??? AAS
15年だと変動がいい理由は?

15年間の支払い総額がどちらが安いかの話なら変動の5年1.25倍ルールを考えたら対して変わらないんじゃないかな。
691
(2): 2017/05/06(土)11:19 ID:gSj4TX07(1/2) AAS
【年  齢】32
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】某大企業完全クソ子会社
【年  収】570万
【世帯収入】1050万
【家族構成】夫婦、子4年以内に2人作りたい
【所有資産・貯蓄】2000万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】5500万
省5
692: 2017/05/06(土)12:12 ID:??? AAS
>>691嫁の年齢は?同じくらいか年上なら不妊治療の可能性もあるから頭金入れずに現金残してた方が不安は少ないかも。
693: 2017/05/06(土)12:24 ID:gSj4TX07(2/2) AAS
嫁は28
頭金なしなら死ぬでしょw
694: 2017/05/06(土)12:55 ID:??? AAS
頭金なしで何で死ぬんだ?
フラット以外のローンも勉強してみなよ。
695: 2017/05/06(土)13:17 ID:??? AAS
1.25倍ルールバカが定期的に湧いて草生える
696
(1): 2017/05/06(土)13:19 ID:??? AAS
>>691
トヨタ系?
697: 2017/05/06(土)13:21 ID:??? AAS
変動より10年固定の方が安いけどな
三井で0.5パーセントだわ
698: 2017/05/06(土)13:22 ID:??? AAS
どちらにしても子供二人生ませて子育てさせながら嫁に自分と同じくらいの収入を期待し続ける鬼畜プランやね
嫁がバカなのか夫がバカなのか
699: 2017/05/06(土)13:23 ID:??? AAS
クソ子会社って言ってる時点で転職も視野にいれるべき
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s