[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 109■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2017/04/24(月)19:50 ID:??? AAS
もうなにが正解かわからない
9: 2017/04/24(月)20:48 ID:??? AAS
利払額で比較するのは教育の足りない主婦のやること

借入元本に利率を掛けた値が利子
なかなか返さなければ、利払い額は増える
あたりまえ
元利均等も元金均等も同じ金利
同じ同じ
10: 2017/04/24(月)20:55 ID:??? AAS
>>4
なるほど嫁の出産には要注意ということだな!
11: 2017/04/24(月)21:32 ID:??? AAS
旦那の出産はもっと注意すべき
12: 2017/04/24(月)21:34 ID:??? AAS
>>7
保証料を否定すると左翼扱いされるぞ
13
(2): 2017/04/24(月)23:07 ID:??? AAS
あーこえーなー
年収1000万、頭金1200万で5280万を
全期間固定0.82で借りて大丈夫かな

世の中のお父さんたちは毎日ローンに怯えながら生きてるの?
14: 2017/04/24(月)23:10 ID:??? AAS
嫁の協力次第。
15: 2017/04/24(月)23:14 ID:??? AAS
>>13
年収1000万程度じゃ不安だろうな
最低でも1600万くらいないと
16
(1): 2017/04/24(月)23:30 ID:??? AAS
>>13
月返済12万くらいだろ?
賃貸だと思えば安いもんじゃん
17: 2017/04/24(月)23:31 ID:??? AAS
>>16
まあ単なるネタだけどなw
18: 2017/04/24(月)23:34 ID:??? AAS
全期間0.82って団信なしのこと?
19
(1): 2017/04/24(月)23:38 ID:??? AAS
マジだとしたらなんでその金で固定なの?
馬鹿なの?
20
(1): 2017/04/25(火)00:41 ID:??? AAS
>>7
頭の足りないお前のことだから返済に回してない手元のお金を考えずに計算して比較してるんだろうな
21: 2017/04/25(火)06:10 ID:??? AAS
>>19
固定ダメ?
22: 2017/04/25(火)07:42 ID:??? AAS
固定ダメ、ゼッタイ
23
(1): 2017/04/25(火)08:13 ID:??? AAS
>>20
ローン控除なんかトータルで1万も変わらんやろ
24: 2017/04/25(火)08:42 ID:??? AAS
>>23
支払額がちがうだろダボ
その分手元の金が減ってるだろダボ
25: 2017/04/25(火)09:02 ID:??? AAS
だ〜ぼだぼだぼお腹のお肉もだ〜ぼだぼ〜
26
(1): 2017/04/25(火)11:54 ID:JCWejZKn(1/2) AAS
35百万、35年、0.5%で元金と元利で試算してみた。
10年目では、減税も加味すると2万円程は元利均等が有利。
でも、保証料が元金均等の方が14万程安いから保証料を含めると差額12万程は元金均等返済が有利。

元利均等と元金均等の10年の累計返済元利金の差は60万余り
10年で積み上がる60万の元利金を、12万増やせるなら元利の選択もあり
10年目繰上完済ならもう少し差が縮まるかもしれないがある程度の運用利回りが無いと逆転は難しいと思う
27: 2017/04/25(火)12:00 ID:JCWejZKn(2/2) AAS
言うまでも無いが減税メリットが消える10年以降なら元金均等が有利

安定して高い運用が出来るんだって人はこんな試算しても意味無いからご自由にどうぞ
1-
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*