[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 110■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: (ササクッテロル Sp27-Y/UN) 2017/05/12(金)08:29 ID:F6YfetwPp(4/5) AAS
むしろ所帯持ってるからチンタラ返したくないんだけどね。ローン返済終わったら老後の資金運用に力入れたいし。
186: (ワッチョイ 4396-cUNw) 2017/05/12(金)08:31 ID:LOz7BufS0(1) AAS
10年固定を選んで10年で払い終える。
変動並みの金利で上昇リスクも無い。
減税も受けれて最強。
187: (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/12(金)08:36 ID:zV07MYft0(1/8) AAS
法人でもキャッシュフローマネジメントで金利スワップいれるし、固定はバカっていう断定意見してドヤ顔するのはよしたほうがいいよ
188: (ワッチョイ 23d6-Lmey) 2017/05/12(金)08:43 ID:SgDWjHD40(3/3) AAS
まぁいいじゃないの、顔と同じでIDも真っ赤にしてらっしゃる。
あまりいじめてやりなさんな。
189
(1): (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:07 ID:l5KVOEP4d(1/6) AAS
>>172
でもおまえら店頭金利が上がる根拠をいっこうに言わないよねw
だっさww
190: (ササクッテロル Sp27-Y/UN) 2017/05/12(金)09:13 ID:F6YfetwPp(5/5) AAS
金利上がる根拠なんてあるわけないじゃん。ここの奴らが予測できるなら皆正しい判断出来てるわw
191
(1): (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/12(金)09:15 ID:zV07MYft0(2/8) AAS
>>189
インフレ目標2%、国債の信認低下、スタグフレーション、etc...可能性あげればきりないだろ。上がるっていうか、上がる可能性があるって言ってるだけなんだよな…
192: (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:16 ID:l5KVOEP4d(2/6) AAS
根拠ないのに100%上がると言い切るガイジの神経は理解できんわwww
193
(2): (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:17 ID:l5KVOEP4d(3/6) AAS
>>191
インフレ目標www
国際の信任低下!?
スタグフ!?!?
これが店頭金利あがる根拠!?!?!?
くっそワロタwwww
194: (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/12(金)09:21 ID:zV07MYft0(3/8) AAS
>>193
朝からテンション高すぎない?
195
(1): (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:26 ID:l5KVOEP4d(4/6) AAS
黒田ってとっくに2%ギブアップ宣言してたよなあwwww
196
(2): (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/12(金)09:30 ID:zV07MYft0(4/8) AAS
>>193
どういうタイムスパンで話してるのか分からんけど、してないだろ。お前バカなんだから無理すんなよ
197: (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/12(金)09:32 ID:zV07MYft0(5/8) AAS
>>196
アンカ間違えた。>>195だね
198: (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:46 ID:l5KVOEP4d(5/6) AAS
>>196
タイムスパンww
何度騙されればただの絵空事だと学ぶんだwww
199
(1): (スプッッ Sd9f-ftkE) 2017/05/12(金)09:49 ID:l5KVOEP4d(6/6) AAS
「黒田が2%と言ったもん!」

とっくにギブアップしてますがww
200: (オイコラミネオ MMff-XOio) 2017/05/12(金)10:26 ID:/OBokjmoM(2/2) AAS
俺はどうせ20年以上生きるかわからないし変動でいいと決めつけてる
201: (アウアウカー Sa67-7Eic) 2017/05/12(金)12:07 ID:LNb3JWiAa(1) AAS
>>199
ギブアップどころか達成目前だぞ
うちの会社の給料もかなりあがったし良かったよ
202: (ワッチョイ 837f-oJ/q) 2017/05/12(金)13:28 ID:nX2uS8RR0(1) AAS
20-35年間払う前提で変動住宅ローン組む人と組むけど10-15年で完済する人は根本的に金利に対するリスクの取り方が違うね。

後者は変動でも10年固定でも対して差はなく、減税を最大限活用しつつローリスクな返済を計画。

35年返済計画の人は一括返済なんて考えてないで支払い期間が長ければどうにかなる。職も失わないし。
203
(1): (アウーイモ MM87-72FD) 2017/05/12(金)16:29 ID:Dkdz0vr0M(1) AAS
結局どっちでもいいってことだな
変動があがる頃には元金がかなり減ってるってことだろ
204
(1): (フリッテル MMff-Xyud) 2017/05/12(金)16:34 ID:Y2cVv7d3M(1) AAS
35年とか長期なら固定一択
10年とか15年ならどっちでもいいんじゃない
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s