[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 110■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32(1): (スップ Sd72-81/w) 2017/05/10(水)09:23:27.40 ID:rvtNb5c8d(1/2) AAS
代金1500円、頭金500円、借入1000円として、まず借入銀行の口座に頭金500円入金しておく。ほかに保証料とか諸手数料なども必要
ローン実行当日に口座に1000円振り込まれ、そのあとに1500円を相手に振り込んでもらう。保証会社への支払いもこのとき行なわれる
頭金だけ別で支払ってもいいのかもしれないけど、ローン実行当日によその銀行に振り込み指示を出すとか時間がかかって実質的にムリかと
40: (スプッッ Sd72-gWWr) 2017/05/10(水)11:47:49.40 ID:HHt39IQpd(1) AAS
>>31
絶対いい
勤務先大手じゃね?
113: (ワッチョイ 7f64-72FD) 2017/05/11(木)12:48:59.40 ID:NnPRmLtp0(15/16) AAS
>>112
なんかツッコミどころが多いからめんどくさいんだけど、変動組で1%上がって困る奴は固定にした方が良いって結論でいい?
412: (アウーイモ MM87-72FD) 2017/05/17(水)19:07:35.40 ID:v7MHpmDuM(3/6) AAS
配偶者控除ケースの場合、
賃貸の良いところは住宅を失うリスクが無い、戦争だろうが大災害だろうがメルトダウンだろうが住み替えればいい
住宅ローンの良いところは旦那が死んだとき
生命保険が入ったあと、住宅ローンも団信で完済されるので賃料気にせず安心して子育て出来る所
生命保険で養育費は賄えるから食費さえ稼げばなんとかなる
ただ、先のように大災害で失ったときは被災地生活から抜け出せない
単純コスト比較は一長一短かつ、人によりケースバイケースだし簡単な答えはないかと思う
499: (スプッッ Sd6a-/JCr) 2017/05/19(金)13:01:37.40 ID:EiDsgxfjd(1) AAS
滑りやすくなるよ。自分で年一やればいい
564(1): (バットンキン MM1a-nZGg) 2017/05/21(日)13:39:57.40 ID:IfXLhX9lM(4/4) AAS
>>561
住宅ローンの変動金利の指標は短プラで、固定は10年もの国債。国債ゼロ%目標っていうのは実質金利ベースなのでインフレになれば住宅ローン金利もあがるでしょ
910: (スプッッ Sd1f-iTU4) 2017/05/29(月)13:36:41.40 ID:9IC0zy6Kd(1) AAS
>>900
あたまおかしい
941: (ブーイモ MMa7-VLCR) 2017/05/29(月)22:21:43.40 ID:DjuaCBeMM(1) AAS
>>938
ハウステンボスやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s