[過去ログ] 【相続】大東建託オーナー会 7【農地】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2018/08/09(木)14:29:43.50 AAS
なまじ不動産資産があるばかりに賃借人を退去させる正当事由が作れないという哀れな話だ
138: 2018/08/19(日)15:24:10.50 AAS
>>134
22年だと毎年の収支が赤字になるから
235: 2018/08/25(土)16:31:01.50 AAS
>>233
まぁ立証のしようは無いけど、俺は貸す立場だよ。
だから、貸す立場での意見しか言ってない。
396: 2018/09/02(日)21:45:49.50 AAS
【社会】資源エネルギー庁がLPガス全国調査へ 利用料金「不透明」上乗せも
2chスレ:newsplus

ふむ、大東のプロパン高いと言われてるし、子会社てシュレッダーかけたりメール消したり、忙しかったりするかね?
398
(1): [???] 2018/09/03(月)10:04:02.50 AAS
確かに超浅築物件で、基準家賃より相当高く取ってる物件もあるから
120%とか140%なんかも有るわけで、平均だからその反対に60%とか
40%などの物件もあるわけですわなぁ。
あくまでも平均値だからね、お間違えないように
654: 2018/10/14(日)02:09:58.50 AAS
信頼が実績を
683: 2018/10/17(水)10:53:20.50 AAS
>>682
そんな心配をあなたがする必要はありません
どうなるか黙って見ていればいいじゃないですか?
築古になれば取り壊してまた新しく建てる
新築になればプレミアが付いて優先的に入居者が入る
築古になれば取り壊してまた新しく建てる
このサイクルがずっと続くのです
718: 2018/10/18(木)12:55:26.50 AAS
>>717
それじゃあ何でやり玉に挙げたの???
賃貸併用設計でなきゃ大家は住んじゃいけないのかと思ったよ
725
(1): 2018/10/19(金)12:24:41.50 AAS
>>715
アパートの一階で気兼ねなく暮らしたい

どこか近くのアパート見学させてもらったら?
そのアパート自分が1億円近く払って建てて1室に店子として住む
というのをシミュレートしてみたらいいじゃん
790: 2018/11/04(日)08:59:25.50 AAS
「隣の親父」は2億5000万円を手元に残しながらフルローンを組んでサブリースったんだから
手元には2億7500万円あるのだから「うちの親父」の1億4000万円より金持ちなわけだ

しかし「隣の親父」はこの先25年間、返済を続けることになるので
家賃保証が終わった後も家賃が同じで大規模修繕も必要ないという前提が無ければ
2億7500万円は徐々に減っていき、「うちの親父」と交差するのに10年はかからないだろう
910
(1): 2018/11/11(日)23:09:52.50 AAS
家賃の値下げは消費税アップどころじゃないぞ。
管理手数料はどさくさに紛れてかなりアップするだろうな、しっかりした会社だから。
974: 2018/11/17(土)10:48:54.50 AAS
>>973
全部自分でやって儲けを独り占めにするか
全部外注に任せて自分は貯金通帳の残高を見るだけにするか
オーナーには選択権があって
それぞれいいとこ取りをすることは許されない
自分の選択に従順に従って人生を送るのみ
特に変わったことは何もないよ
984: 2018/11/18(日)00:58:24.50 AAS
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 712 -> 708:Get subject.txt OK:Check subject.txt 712 -> 709:Overwrite OK)0.94, 1.21, 1.27
age subject:709 dat:708 rebuild OK!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s