[過去ログ] 【相続】大東建託オーナー会 7【農地】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210
(3): 2018/08/25(土)13:37 AAS
>>208,209
時代錯誤も甚だしいなぁ
家賃が周辺相場や不動産評価によって決まると思ってるんだから
借地借家法が家賃を保証してくれると思うならそう思っていればいい

歯医者も昔は羽振りが良くて金持ちの職業だったことがある
ところが町に立って四方を見渡せば歯科医院が何件も目に入るほど乱立した
歯科大学出るのに数億円、開業資金に5千万円以上ををつぎ込み一生かけても回収できない
今の歯医者の収益はサラリーマン並みか下手するとサラリーマン以下だ

しかしながら、不動産オーナーにも歯医者にも勝ち組はいる
勝ち組に入るには状況に応じて的確な判断をし行動に結びつける
省3
211: 2018/08/25(土)14:35 AAS
>>210
俺歯医者なんだか適当な事書くなカス
214
(2): 2018/08/25(土)15:07 AAS
>>210
意味解らん。
積極的な賃下げしなくても空室が少ない地域で家賃下げる意味は無い。
値下げ競争は需要の乏しい地域だと決まってる。
そして、需要の乏しいところに賃貸住宅なんて建てねーよ。
こういう当たり前の話も理解できないか?
230: 2018/08/25(土)15:41 AAS
>>210
開業資金5000万に吹いた

レントゲン1台いくらするのか知らないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s