[金持ち専用] 大家さんの井戸端会議〜63棟目 (863レス)
1-

578
(1): 2022/01/16(日)13:04 ID:??? AAS
>>576
うちは必ず交換する
万が一交換しなかったことで犯罪被害に遭ったら100%こちらの責任になる
579
(1): 2022/01/16(日)13:30 ID:FRsvERvD(2/3) AAS
>>578
それは新しい賃借人が鍵交換を求めない場合でも100%こちらの責任になりますか?
交換した方が無難ですかね…
580
(1): 2022/01/16(日)13:49 ID:??? AAS
>>579
前の住人が合鍵作ってたらどうすんの?
581: 2022/01/16(日)21:20 ID:FRsvERvD(3/3) AAS
>>580
そうですね、替えた方がいいですね
ありがとうございました
582: 2022/01/16(日)23:45 ID:??? AAS
ディンプルなんて値段高いだけ
583
(1): 2022/01/17(月)07:14 ID:??? AAS
同じドアノブをいくつか用意して入居者が変わる毎に使いまわしてる
584: 2022/01/17(月)07:24 ID:??? AAS
>>583
ニカウさん乙
585
(1): 2022/01/18(火)16:35 ID:??? AAS
うちのアパートはテンキーロックだわ
586: 2022/01/29(土)01:40 ID:??? AAS
>>550
鳩マンションの一室に外人入ったのよ。お隣の方が更新で来店された時、最近鳩が減って快適と言われたんだけど。もしかして食ってるのかなぁ。
587: 2022/01/29(土)19:02 ID:??? AAS
普通に食材だもんな
588
(3): [age] 2022/01/30(日)10:29 ID:??? AAS
敷礼の形骸化が見ない内にいつの間に凄く進んでた。
何か好からぬ判例ないし何か出来事あったのか?と思ったけど
元々の人口減少の上にこの社会情勢がでの影響なんでしょうけど
589: 2022/01/30(日)10:52 ID:??? AAS
>>588
家探しをネット検索でするから
明確に数値でわかる敷礼を減らして、他を出し抜こうとする大家が増えてるんだろう
590: 2022/01/30(日)11:17 ID:??? AAS
修繕費バックレ退去する店子もいるのに
敷金取っとかないと大損だろ
敷礼0までしないと入居者呼べない物件なぞ建て替えろ
591
(2): 2022/01/30(日)11:17 ID:??? AAS
敷礼もとれない広告料と称して礼金がそのままスライドし盗られ
更新料の一部分も掠め盗られ、あとはADだなんだと。
不動産屋の強欲さには反吐が出るな
592: 2022/01/30(日)11:18 ID:??? AAS
地方によってかなり違うからねぇ
うちは23区隣接の市だけど数年前から敷金1礼金0
593: 2022/01/30(日)11:19 ID:??? AAS
>>591
更新料取られるのが嫌なら自分でやれよ
594: 2022/01/30(日)11:22 ID:??? AAS
単身上位と下位は家賃それ程変動には見受けなかったが
中間域の物件の値崩れが結構進んでる様に見受けられた。
まさに供給過多の反映かなと感じた
595: 2022/01/30(日)12:44 ID:??? AAS
>>591
自己所有物件の賃貸なら宅建不要なんだから
自分で契約も更新もやりなよ
596
(1): 2022/01/30(日)13:25 ID:??? AAS
更新料から数万を中間が抜き取るとか、だいぶ前はそんな概念一切なかったのにな。
知らないけど,何か転機があったんだろうな
597: 2022/01/30(日)13:34 ID:??? AAS
>>596
中間が抜き取るって…
更新料の半分は業者に払って当然でしょ
それを中抜き呼ばわりって変だよ
更新の手続きをさせて手数料も払うつもり無し?
そんな悪徳大家見捨てられても当然なのに相手してくれて優しい不動産会社だね
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s