[金持ち専用] 大家さんの井戸端会議〜63棟目 (863レス)
1-

608: 2022/02/04(金)00:37 ID:??? AAS
>>607
宅建持ってるニカウさんのネタ乙
609
(2): 2022/02/04(金)09:55 ID:??? AAS
>>607
自分の持ち家を自分で契約管理するだけなら宅建の資格はいらない
でも知識がなきゃそれはできない
資格が取りたければ取った方がいい
無駄にはならないよ
何が本当に必要でどこから違法なのかの線引きができないと
管理業務も業者の言いなりになる可能性があるからね

ちなみに自分は大手不動産業に勤務して資格取得は義務だったから
取得費用は教育訓練給付金や会社の補助で取れる限りの資格を取った脱サラ組
会社には感謝してる
610: 2022/02/04(金)11:51 ID:??? AAS
>>609
ほらね ニカウさんの自演でした
611
(1): 2022/02/04(金)17:06 ID:??? AAS
>>609
ありがとう
不動産実務検定を受けるにあたって
お薦めの通信教育などがあったら教えて下さい
612: 2022/02/04(金)20:24 ID:??? AAS
>>585
良いけど、
停電のとき、どのように対応できるのかなー
って思ってる。
613: 2022/02/04(金)20:26 ID:??? AAS
>>588
私の地域(都23区内)では、一時期、ゼロゼロ物件が増えたが、その後もとに戻りましたよ。ゼロゼロでは入居者を信用する根拠がゼロじゃないですか。住居を確保するのに、家賃数ヶ月分も用意できないような人に、地価の高い場所の居住権なんて渡せませんよ。貸さないほうがマシ。
614: 2022/02/04(金)20:27 ID:??? AAS
>>588
ゼロゼロにして、大家の手取りを少なくし、家賃保証会社の取り分を確保しただけ。騙されている。
615: 2022/02/04(金)20:46 ID:??? AAS
>>611
不動産実務検定なんて民間資格
金払って受けるのバカバカしいよ
616
(1): 2022/02/04(金)20:59 ID:??? AAS
>>607
権威がない民間の資格をとって安心するのではなく、ご自分で法律を勉強すれば足りること。

まずはそこいらで売られている入門書から始め、専門家向けの書籍や論文へ進む。役所から日々発せられている通知、通達に目を通す。判例を検索してみる。
617
(1): 2022/02/04(金)22:40 ID:??? AAS
敷金なしは不動産会社、管理会社によるボッタクリの一種だよ。
原状回復を管理会社の息のかかった業者にさせるから壊れた方が管理会社の得になる。
敷金なしは客付けしやすいから当然管理会社にとって得になる。
大家は部屋を粗末に扱われ壊され、修繕費をボッタクられるだけ。
618: 2022/02/05(土)14:40 ID:??? AAS
>>616
オマエのはアドバイスとは言えないな
法律を勉強しろ?
六法のどこから手をつければいいのか教えてやらなきゃ意味ないだろ

新米大家なんだから不動産に特化した法律だろうよ
619: 2022/02/05(土)17:25 ID:??? AAS
◯◯マイスター
◯◯ソムリエ
◯◯コーディネーター
◯◯3級
履歴書に書いてはいけない資格
620: 2022/02/05(土)17:33 ID:??? AAS
真央ちゃんの青山の事務所

ヒーローズマネジメント株式会社
法人番号:7010401159659
ヒーローズマネジメント株式会社(ヒーローズマネジメント)は2021年04月19日に法人番号が指定された東京都港区にある株式会社です。
ヒーローズマネジメント株式会社の住所は東京都港区南青山5丁目3番22号ブルーサンクポイントA-302です。
外部リンク:houjin.j-bdb.com
621: 2022/02/06(日)03:47 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
622: 2022/02/09(水)12:18 ID:Dd9XULq6(1) AAS
質問させて下さい。
テナントにコインランドリーが入りたいと言って来ているのですが、湿気なのどの建物に対するダメージって大きい業種ですかね?
宜しくお願いします。
623: 2022/02/10(木)00:32 ID:??? AAS
洗濯機で水分を放出するけど乾燥機もあるのでプラマイゼロだから気にすることないでしょw
俺なら不特定多数と深夜早朝の出入りのほうが気になるかな
624: 2022/02/14(月)01:03 ID:??? AAS
大島警察署

ウェルカムけいしちょう
「北の山駐在所」

令和3年6月17日(木曜)

大島町立さくら小学校2年生の児童の皆さんと担任の先生が来所され、駐在所の警察官に活動について質問をしたり、駐在所やパトカーの見学を行いました。
これからも、このような活動を通じより安全・安心で暮らしやすい大島を目指し活動してまいります。
625
(1): 2022/02/16(水)13:34 ID:??? AAS
非課税大家だけどインボイス制度ってなんじゃらほい
626: 2022/02/16(水)13:54 ID:??? AAS
お尻の出来物だよ
627: 2022/02/17(木)22:18 ID:??? AAS
>>625
外部リンク:biz.moneyforward.com

消費税払えって話。テナント入れてなきゃ関係ないけど
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s