[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】34% (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889(1): (ワッチョイ 1bad-NySP [248.225.1.217]) 2023/11/09(木)19:00 ID:T+lY5m4D0(9/10) AAS
>>888
良かったね。じゃあ今もう持ち家の人は救われるんだね笑
890(1): (ワッチョイ 8b5b-IBJp [246.31.47.31]) 2023/11/09(木)19:02 ID:wZ7vy9s10(10/12) AAS
>>889
数年前に買ってればね。アメリカだから当然固定だし。
変動でアメリカのような物価高、金利高を迎えたら悲惨だよ
891(1): (ワッチョイ 1bad-NySP [248.225.1.217]) 2023/11/09(木)19:03 ID:T+lY5m4D0(10/10) AAS
>>890
ホームレスの件なんだったんだよ笑
892(2): (ワッチョイ 9fb8-AGre [221.110.128.56]) 2023/11/09(木)19:04 ID:p2Fw4gw00(1) AAS
ペアローンで嫁は全期間固定、俺は変動にした
ローン控除全部もらう前に金利が控除の1%越えちゃったら俺の負けだな
893: (ワッチョイ 8b5b-IBJp [246.31.47.31]) 2023/11/09(木)19:05 ID:wZ7vy9s10(11/12) AAS
>>891
賃貸の人の話だな
日本だと、変動の人も同じ状況になる
894: (ワッチョイ 8b5b-IBJp [246.31.47.31]) 2023/11/09(木)19:06 ID:wZ7vy9s10(12/12) AAS
>>892
金利どうこうより、ペアローンとか離婚時に超大変だよ
895: (ワッチョイ 3bc2-OJYb [240.14.134.17]) 2023/11/09(木)19:07 ID:f0+LbVVw0(2/2) AAS
>>892
0.7になるのはいつから?
変わってから組む人だけ?
896(1): (ワッチョイ 8b42-mKET [118.6.166.58]) 2023/11/09(木)19:11 ID:LANgAHGj0(1) AAS
ID真っ赤になるのが変動煽りだけの間は大丈夫だろ
897: (ワッチョイ ef31-J+HP [247.22.250.130]) 2023/11/09(木)20:11 ID:W8aqMwI80(1) AAS
>>896
2020年6月に地方郊外の中古戸建を固定金利1.3%で借りた、自称投資リテラシーの高い(笑)固定マンが変動煽りしててごめんなさい。
彼はアスペルガーで軽い知的障害持ちなのでお許しください。
898(1): (スップ Sdbf-42JQ [1.75.157.63]) 2023/11/09(木)20:56 ID:Klk6s9q/d(3/3) AAS
>>880
一年前からずっと暖房か食事かってなってたけどまだ続いてるのか。
大変だな
石油あっても火力発電ガンガンたけなきゃ助からないわな
899: (ワッチョイ 9fce-jiO3 [251.251.192.56]) 2023/11/09(木)22:26 ID:yCPHlR550(1) AAS
アメリカで5日入院したら300万とかなんだろ
900: (ワッチョイ 3be3-UBLx [112.68.238.190]) 2023/11/10(金)00:15 ID:WpHbubrv0(1/8) AAS
>>898
前回の冬の話
要するに産油国でも厳しいよってこと
901(1): (ワッチョイ cfc4-3Voz [1.21.49.45]) 2023/11/10(金)08:16 ID:0lGt87Eq0(1) AAS
>>880
これも日本と環境が違うってインフレで金利上げる理由
こいつらは値上げに一才躊躇しない
日本みたく従業員に耐えさせるとかしないから賃金は上がる
しかし賃金上げればインフレする
その過程で貧困層はニュースの通り大変
それはイギリスに限らずアメリカやその他国でも同じ
稼いでる奴らは関係なし状況
902(3): (ワッチョイ 3be3-/9BA [112.68.238.190]) 2023/11/10(金)10:02 ID:WpHbubrv0(2/8) AAS
>>901
どの国でも稼いでるヤツはノーダメージで、
庶民の勤労者層、元庶民の勤労者の年金受給者はもろダメージを受ける。
万国共通だよ。
イギリスの場合はブレグジットで肉体労働などの低賃金現業労働者が減った。
日本の場合は円安でアジアからの労働者が減った。
結果、エネルギーや材料に加えて現業の賃金が上がり価格に転嫁。
その結果、もっと価格が上がって余暇余剰の消費が冷え込む。
すでに過当競争の外食などは少しずつ倒産。
これで株価だけ上がってても意味がないよ。
省10
903: (ワッチョイ 9f17-dEZw [253.97.137.148]) 2023/11/10(金)11:11 ID:LIx8Wm8A0(1) AAS
変動金利で問題なし
金のないやつは固定金利で借りてなさいな
904(2): (ワッチョイ 3bc2-OJYb [240.14.134.17]) 2023/11/10(金)11:21 ID:lIBZg/+/0(1/7) AAS
どうやらアメリカ3-3.5 日本1.5-2で安定させるよぅだね
905: (ワッチョイ 3be3-/9BA [112.68.238.190]) 2023/11/10(金)11:30 ID:WpHbubrv0(3/8) AAS
>>904
そのソースは?いつの時点での話?
906: (ワッチョイ ef1e-XIO5 [255.141.167.146]) 2023/11/10(金)15:50 ID:mdOTMyGi0(1) AAS
みんなちゃんと日銀総裁の会見見てんの?
見てたら利上げなんてまだまだ先だってわかりそうなもんだけど
バカなのか経済音痴なのか上がると思いこみたいのか
毎月毎月人よりも多くの利息払ってたらそうなっちゃうのかな
907(2): (ワッチョイ 1b0f-eaLY [248.13.78.56]) 2023/11/10(金)15:52 ID:cIZ//FRU0(1) AAS
デフレ感また出てるからな
賃上げは絶対しないという意思を感じる
908: (ワッチョイ 3bc2-OJYb [240.14.134.17]) 2023/11/10(金)16:04 ID:lIBZg/+/0(2/7) AAS
>>907
大手企業と公務員以外は日本人じゃないけど?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s