[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】34% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: (ワッチョイ 8713-uIoW [246.31.47.31]) 2023/11/02(木)10:05 ID:OB87KGmo0(2/6) AAS
>>517
アメリカ並みにホームレスが増加してもか万々歳かw
519
(2): (ワッチョイ 9be3-IXSv [112.68.238.190]) 2023/11/02(木)10:09 ID:6PrzWOxK0(1/5) AAS
アメリカ並みじゃなくても金利上げてる国がほとんど。
新興国なんてコロナのダメージに加えて金利上げてるから利払いが大変だし。
欧州英国だって物価高騰理由であげてる。
賃金なんて物価水準に比べたら低いから暴動やデモしたりストやってるのに。
英国政府は賃金上昇を望むな、貧しさを受け入れろ的なことを言い出してたし。
物価高騰に加えて賃金が上がるとインフレには火に油を注ぐことになるから。
520
(1): (ワッチョイ 8713-uIoW [246.31.47.31]) 2023/11/02(木)10:15 ID:OB87KGmo0(3/6) AAS
>>519
>物価高騰に加えて賃金が上がるとインフレには火に油を注ぐことになるから。
確かにそうだよなあ
517には理解できなそうだけどw
521: (スッップ Sdc2-oDh5 [49.98.162.19]) 2023/11/02(木)10:38 ID:p7ca4ACrd(1/2) AAS
>>519
貧乏人は衣食住の確保も厳しくなるね
昔みたいに五体満足に生まれて就業してれば生きられた時代は終わり
人間も動物と同じ生存競争の時代へ突入かな
522: (ワッチョイ 9be3-IXSv [112.68.238.190]) 2023/11/02(木)10:54 ID:6PrzWOxK0(2/5) AAS
>>520
日本は政府日銀が賃金上昇を言ってインフレの燃料を求めてる。
輸入のドル買うのにコストかけるか
金利上げて資金調達のコストかけるかの違いで、どっちにしろ価格転嫁になるんだからさ。
借金する以上、単純に金利安いから借りるってことはしないんだよ
採算が取れると踏めば借りて事業をするわけで。

政府日銀、メディアの言葉に疑問を持たずに口写しでそのままお題目を唱える人が多いよね。
523: (アウアウウー Sa5b-Jv11 [106.155.29.142]) 2023/11/02(木)11:06 ID:FrLhKNkma(1/10) AAS
193 名無し不動さん (ワッチョイ 93ee-cPJ9) sage 2023/11/02(木) 09:05:00.99 ID:T+Xej1ph0
モーニンクバードで今ローン特集やってるが
長期金利引き上げにより固定だけでなく変動も上がると言ってるわ
524
(1): (アウアウウー Sa5b-Jv11 [106.155.29.142]) 2023/11/02(木)11:07 ID:FrLhKNkma(2/10) AAS
【悲報】ドイツ銀行「日本円はトルコリラやアルゼンチンペソと同じ部類」ジャップコイン終了wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
2chスレ:poverty

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b91-SvX3) sage 2023/11/02(木) 10:48:07.42 ID:rJ9VCaqu0
リラの短期金利35%、ペソの短期金利133%
短期金利で住民ローン組んだ奴ら、終わりだな
525: (ワッチョイ 067b-MYua [249.246.223.153]) 2023/11/02(木)11:22 ID:c3WYxbF90(1/2) AAS
>>524
35% 133%は流石に終わるわ
526: (スッップ Sdc2-T0Bz [49.98.225.187]) 2023/11/02(木)11:48 ID:k6OTM0ohd(2/2) AAS
まあ来年の4月の変動金利の通知で決着はつきそうだな
527
(2): (ワッチョイ 0238-CcB9 [243.158.74.185]) 2023/11/02(木)12:01 ID:konFzSN40(1/2) AAS
日本は賃金上昇と景気過熱を伴わないコストプッシュインフレだから利上げの反動が大きい
景気も賃金も加熱しまくったアメリカとは状況が違う
経済的なダメージを考慮するなら利上げには賃上げも必要
528
(2): (ドコグロ MM3a-4eeJ [119.239.95.186]) 2023/11/02(木)12:07 ID:NyRMxO+nM(1) AAS
塩澤せんせーはなんと?
529: (ワッチョイ 9be3-IXSv [112.68.238.190]) 2023/11/02(木)12:49 ID:6PrzWOxK0(3/5) AAS
>>527
っていうお題目を口写しで言ってるだけ。
米国ほどの経済規模もなく米ドルに追随するだけのコバンザメ通貨なのにね。
今は米国が日本に金利を上げられると悪影響があるからってのなら分かる。
政府日銀も今は日本が金利上げたら低金利で資金調達している海外投資家、企業がやばいからと説明したらまだ筋が通る説明となる。
納得するかどうかは別として。
530: (ワッチョイ 9be3-IXSv [112.68.238.190]) 2023/11/02(木)12:54 ID:6PrzWOxK0(4/5) AAS
>>528
変動支持
2:06
動画リンク[YouTube]
531
(1): (スッップ Sdc2-oDh5 [49.98.162.19]) 2023/11/02(木)13:12 ID:p7ca4ACrd(2/2) AAS
>>527
この際、インフレにも利上げにもついて来れない低賃金労働者や老人、非正規、ニートには退場して貰おう
532: (ワッチョイ ce1e-xYTp [255.141.167.146]) 2023/11/02(木)13:34 ID:uTr0l6vm0(1) AAS
>>528
簡単に言うと実質賃金が上がらない限り緩和解除は無いだろうって感じ

まあそうだよね。日銀がそう言ってるんだからw
533: (ワッチョイ 4f1e-MYua [244.50.181.228]) 2023/11/02(木)13:49 ID:bN1mJynb0(1/2) AAS
もうこれから買う人は変動一択のきがしてきたわ
フラット金利が2%ちかくまで上がってるの考えると審査金利も大差ないでしょう
534
(1): (オッペケ Sr7f-PoQS [126.133.205.164]) 2023/11/02(木)14:05 ID:N8wDn6m/r(1/3) AAS
>>531
退場して全部生活保護に行くんだろう?
たまったもんじゃないが
535
(3): (アウアウウー Sa5b-Jv11 [106.155.29.142]) 2023/11/02(木)14:17 ID:FrLhKNkma(3/10) AAS
今のインフレヤバいのは肉だけじゃなくて野菜もクソ高いところなんだよな

これに加えて中東戦争拡大したらガソリンも冗談抜きで2倍、1L300円が視野に入ってくるらしいし、変動金利抑えるために日本人全員でインフレ耐えましょうってバカじゃねーのって思うわ

このスレ見てても変動金利組は多少の利上げなんか余裕で想定してるらしいし、このスレ自民党に送って、ほら変動金利組は多少利上げしても余裕らしいので是非短期金利利上げしてください、って陳情するべきだわ
536: (ワッチョイ 067b-MYua [249.246.223.153]) 2023/11/02(木)14:25 ID:c3WYxbF90(2/2) AAS
>>535
陳情しても岸田は金利上げないで増税すると思うぞ
537: (ワッチョイ 9be3-IXSv [112.68.238.190]) 2023/11/02(木)14:52 ID:6PrzWOxK0(5/5) AAS
増税は一生
減税は一瞬
金利は完済まで、かつ残債は毎月減る。

借金の有無を問わず庶民にとって何を上げて何を下げるのが得かというと税金上げずに金利上げることだね
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*