不動産投資を淡々と語る 37 (988レス)
1-

106: 2024/02/06(火)00:53 ID:??? AAS
>>102
普通、保証人立てるだろ
107
(1): 2024/02/08(木)14:20 ID:??? AAS
日銀は3月にマイナス金利解除か、その後年内2回利上げ
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
サラリーマン大家さんは利上げで破綻しろ!
108: 2024/02/08(木)16:39 ID:??? AAS
家賃も値上げしよう!
109: 2024/02/08(木)21:10 ID:??? AAS
次の更新時に値上げする理由って何かいい手ありますかね?
110: 2024/02/08(木)21:10 ID:??? AAS
不動産屋いわく相当難しいとか?
111
(1): 2024/02/09(金)01:28 ID:??? AAS
>>107
なぜ利上げされると破綻するのか?
マジわからんわ
112
(1): 2024/02/09(金)11:30 ID:??? AAS
>>111
例えば1億7%の物件を年利1.5%25年フルローンで買って
1年間の手残りは220万だったとする
1%の利上げで160万
2%の利上げで100万
3%の利上げで40万まで減る
ここから固定資産税、修繕費、空室等々を織り込んでいけば
破綻一直線
113: 2024/02/09(金)11:41 ID:??? AAS
人口減少、供給過剰で家賃を値上げできないのだから全国の大家が死亡していくんだよ
114
(1): 2024/02/09(金)12:00 ID:??? AAS
無借金でやってる大家は負けない
借金をレバレッジと言い換えて賢くなったつもりでいる大家が
レバレッジが逆回転を始めた時に死亡する
115
(1): 2024/02/09(金)13:14 ID:??? AAS
無借金は事業として見たら資本効率が悪い。
個人の資産保全の為の運用として見るなら無借金は上等。
116: 2024/02/09(金)14:01 ID:??? AAS
債務超過寸前であればあるほど高くなる
ROEという謎指数
117: 2024/02/09(金)23:33 ID:??? AAS
>>112
あ、そーゆーことね
じゃ、キャッシュで買えば無問題だよね
118
(1): 2024/02/10(土)08:18 ID:??? AAS
空室がでると毎日ソワソワして
安心できねえ

3物件あって同時に2物件空いた
119
(2): 2024/02/10(土)14:20 ID:??? AAS
>>118
知人に借りてもらって満室にして転売
120
(1): 2024/02/10(土)19:36 ID:??? AAS
>>119
詐欺教唆はやめとけ
121: 2024/02/10(土)21:01 ID:??? AAS
>>120
詐欺じゃない。営業努力。
122
(2): 2024/02/13(火)11:35 ID:??? AAS
2021年に2500で買った区分所有マンションが去年3000で売れたんで確定申告するんだけど、詳しい人いる?

コレ、単純に3000-2500-買い仲介手数料90-印紙代20-売仲介手数料110=280の利益で、これの約40%税金で持ってかれるって計算でいいのかなぁ?
123
(1): 2024/02/13(火)11:45 ID:??? AAS
>>122
他の物件を購入していないの?
124
(1): 2024/02/13(火)12:12 ID:??? AAS
自分が住んでいてかつ住宅ローン控除使わないなら3000万円控除が使えると思う
元から投資用なら使えないけど
125
(1): 2024/02/13(火)13:04 ID:??? AAS
>>122
減価償却も計算に入れないとですよ
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s