不動産投資を淡々と語る 37 (977レス)
上
下
前
次
1-
新
604
(1)
: 2024/08/02(金)11:47 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
604: [sage] 2024/08/02(金) 11:47:46.31 ID:??? 利上げの影響を受けやすいのは、 都市部の不動産なのか? 地方の不動産なのか? それぞれのポジションから想定されるであろう意見をボクの方で書いておきました! 1.地方の方が下がるだろ! 派の意見。 都市部の不動産は根強い需要があり、賃料はそう簡単に落ちはしない。 当然、下落局面においても、田舎の不動産よりも優れたパフォーマンスを上げるに決まっている。 でないと、なんのために低利回りで買っているのか分からないやろうがい! リセッションの局面になれば、地方の不動産から融資が出なくなるだろう。 そうなれば、地方の不動産は、大暴落待ったなしだ! やはり、都市部こそが、至高!! 田舎に物件を買うような投資家は、ロクに学校で勉強してこなかった情弱のチンピラばかりだ! ガッハッハ! 2.都市部の方が下がるだろ! 派の意見。 もともと、地方の不動産は高利回りが普通なんですよ。 利回り15パーセントが相場のエリアにおいて、0.15パーセントの利上げが問題になるはずないですよね??? 地方の不動産は、現金買い派の人間も多いので、融資が出にくくなっても一定の耐性はあるはず。 むしろ、運用経費との戦いになる地方の不動産投資において、利上げで円高の局面は、追い風にもなりますよ! 利上げで困るのは、都市部の低利回りで物件を買っている投資家さんだけじゃないですか〜? 5パーセント以下の低利回りで不動産を買うなんて、頭の良い人の考えていることは分からないですねぇ〜。 お前らはどっちだと予想する? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1698294848/604
利上げの影響を受けやすいのは 都市部の不動産なのか? 地方の不動産なのか? それぞれのポジションから想定されるであろう意見をボクの方で書いておきました! 1地方の方が下がるだろ! 派の意見 都市部の不動産は根強い需要があり賃料はそう簡単に落ちはしない 当然下落局面においても田舎の不動産よりも優れたパフォーマンスを上げるに決まっている でないとなんのために低利回りで買っているのか分からないやろうがい! リセッションの局面になれば地方の不動産から融資が出なくなるだろう そうなれば地方の不動産は大暴落待ったなしだ! やはり都市部こそが至高!! 田舎に物件を買うような投資家はロクに学校で勉強してこなかった情弱のチンピラばかりだ! ガッハッハ! 2都市部の方が下がるだろ! 派の意見 もともと地方の不動産は高利回りが普通なんですよ 利回り15パーセントが相場のエリアにおいて015パーセントの利上げが問題になるはずないですよね??? 地方の不動産は現金買い派の人間も多いので融資が出にくくなっても一定の耐性はあるはず むしろ運用経費との戦いになる地方の不動産投資において利上げで円高の局面は追い風にもなりますよ! 利上げで困るのは都市部の低利回りで物件を買っている投資家さんだけじゃないですか? 5パーセント以下の低利回りで不動産を買うなんて頭の良い人の考えていることは分からないですねぇ お前らはどっちだと予想する?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 373 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s