不動産投資を淡々と語る 37 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
896
: 01/06(月)22:47 ID:???
AA×
>>894
ID:jsVUfHuh0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
896: [sage] 2025/01/06(月) 22:47:57.29 ID:??? >>894 初心者なのですがこの方のレスはどれくらい妥当なのでしょうか? 最近色々と調べているのですがサイトによって言っていることが微妙に異なり 182 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイW df70-kAp9) sage 2025/01/06(月) 18:56:00.55 ID:jsVUfHuh0 物件価格は家賃と物件が建っている地区の評価で決まる 家賃が周辺の似たような物件より安いならそこは割安になる それと入居率 ワンルームをやるならワンルームを求める人がたくさんいるところ そうなると自然と都市部出来れば東京区内もっと言えば人気の都心5区 都心だったらよっぽどアレな物件じゃなければ入居率95%以上狙える あまり勧めないが区分ワンルームをもしどうしてもやるなら 利便性が高い駅徒歩3分以内築5-10年くらいの物件 かつ周辺の相場より家賃が安い物件を探すといい もしあるなら教えてほしいくらいではあるが運良く手に入る場合も無くもない 区分はともかく資産の一部を不動産にするのは良いことだと思う これからの時代特にね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1698294848/896
初心者なのですがこの方のレスはどれくらい妥当なのでしょうか? 最近色と調べているのですがサイトによって言っていることが微妙に異なり 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ 月 物件価格は家賃と物件が建っている地区の評価で決まる 家賃が周辺の似たような物件より安いならそこは割安になる それと入居率 ワンルームをやるならワンルームを求める人がたくさんいるところ そうなると自然と都市部出来れば東京区内もっと言えば人気の都心区 都心だったらよっぽどアレな物件じゃなければ入居率以上狙える あまり勧めないが区分ワンルームをもしどうしてもやるなら 利便性が高い駅徒歩分以内築年くらいの物件 かつ周辺の相場より家賃が安い物件を探すといい もしあるなら教えてほしいくらいではあるが運良く手に入る場合も無くもない 区分はともかく資産の一部を不動産にするのは良いことだと思う これからの時代特にね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s