[過去ログ]
個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% (1002レス)
個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
912: 名無し不動さん [sage] 2023/12/05(火) 21:22:46.60 ID:??? 完済もしてないのに変動を選んだというだけで勝利宣言は草 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/912
913: 名無し不動さん [sage] 2023/12/05(火) 21:29:02.44 ID:??? >>894 それは時が証明してるじゃないですか。 その10年前は史上最低金利じゃ無かったんですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/913
914: 名無し不動さん [sage] 2023/12/05(火) 22:44:40.71 ID:??? 上がってもいないのに正解だの勝利だのアホとしか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/914
915: 名無し不動さん [] 2023/12/06(水) 00:40:06.48 ID:RLm7Bjha 変動金利の方が良いってことはみんな自覚してるけど間違って固定で契約した人が固定の良さをなんとか見出してアピールするスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/915
916: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 01:34:56.61 ID:??? >>912 完済どころか利上げすらないのに固定を選んだというだけで勝利宣言は草 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/916
917: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 03:54:27.81 ID:??? エスパー亀頭 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/917
918: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 05:35:17.98 ID:??? 変動は、金利が上がっても総返済額は固定より少ないから勝ちだのなんだの言ってるけど 金利が上がった瞬間に死ぬんだから、追い込まれてんのは変動の方だろ 常に崖っぷち走ってんだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/918
919: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 06:05:24.81 ID:??? >>916 勝利とか言ってんの変動さんばっかじゃん… 完済までは結果がわからんよと言ってるだけなんだが >>918 ほとんどは上がってもどうにでもなるだろうけどな 上がらない前提で支出増やしてなければ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/919
920: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 06:31:58.39 ID:??? 固定派に4年ほど前から勝利宣言続けられてる方がいらっしゃいますが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/920
921: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 07:12:56.72 ID:??? >>920 そいつはスルーしてくれw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/921
922: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 07:18:03.62 ID:??? 金利上がった瞬間死ぬってなんだ? 金利の差額は運用して金利差以上に差ができてるだけだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/922
923: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 07:30:24.30 ID:??? >>922 差額分運用できてるなら100点満点 そうじゃない人もいるってこと 金利上げたら住宅ローン破産する奴出るから上げられるわけないってよく変動さんが主張してるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/923
924: フラットマン(団信付きなら0.71%) [sage] 2023/12/06(水) 07:33:11.97 ID:??? 変動金利の人が不思議なのは、金利が変動する契約なのに、なぜか固定した金利や甘めの見積もりで計算して、謎の勝利宣言をしているので、これから契約する人は注意をしてくださいね。 企業の社債が最近は金利の決め打ちではなく、国債金利プラスなんぼで発行するように条件を変えてきています。プロの世界では金利上げを想定した動きになってきているようですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/924
925: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 07:51:41.53 ID:??? 固定さんの考えのほうがよっぽど甘いよ 利上げの影響は住宅ローンだけじゃない 多くの企業が金借りて経営してるんだから利払いで経営は悪化する 変動固定関係なく生きる力の無い者から波にさらわれていく 統計的に見てまず波にさらわれるのは固定さん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/925
926: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 08:03:41.34 ID:??? 「属性悪い⊂固定」だから統計的にはそうなるわな だからといって「固定=属性悪い」ではないけど 結局固定でも変動でも結局動かせる金をいくら持ってるかが大事 「金利はそこまで上がらないだろう」 「仮に金利上がるなら含み益も膨らんでるから大丈夫だろう」 「社会全体が賃上げされるならうちの会社も賃上げされるだろう」ってのはあくまで憶測の域を出ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/926
927: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 08:04:57.53 ID:??? 固定さんはこれからインフレになるに賭けたわけでさ ・・当たるといいね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/927
928: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 08:07:17.54 ID:??? 上げたら破産する変動の中の馬鹿がいるから上げられない 変動は金利が上がったら死ぬから追い込まれてる まったく別だよね 日本人に犯罪者がいる、だから日本人は犯罪者集団ってくらい無理がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/928
929: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 08:11:36.94 ID:??? モルガン超長期の日本政策金利が0.9%予想だから 5~10年後変動1%前半がメインシナリオと考えて 1%までの固定なら勝ち、今から固定組んでも負けでないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/929
930: 名無し不動さん [] 2023/12/06(水) 08:21:10.14 ID:j8GsCTpd いっちょうけんめいかんがえた ぼくのさいこうのしゃっきんのしかたをばかにするやつはゆるさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/930
931: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 08:21:50.50 ID:??? >>925 銀行側は利上げに伴う焦げ付きよりも利益のほうが大きいとのこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/931
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s