[過去ログ] 個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2023/12/06(水)07:30 ID:??? AAS
>>922
差額分運用できてるなら100点満点
そうじゃない人もいるってこと
金利上げたら住宅ローン破産する奴出るから上げられるわけないってよく変動さんが主張してるよね
924: フラットマン(団信付きなら0.71%) 2023/12/06(水)07:33 ID:??? AAS
変動金利の人が不思議なのは、金利が変動する契約なのに、なぜか固定した金利や甘めの見積もりで計算して、謎の勝利宣言をしているので、これから契約する人は注意をしてくださいね。
企業の社債が最近は金利の決め打ちではなく、国債金利プラスなんぼで発行するように条件を変えてきています。プロの世界では金利上げを想定した動きになってきているようですよ。
925(2): 2023/12/06(水)07:51 ID:??? AAS
固定さんの考えのほうがよっぽど甘いよ
利上げの影響は住宅ローンだけじゃない
多くの企業が金借りて経営してるんだから利払いで経営は悪化する
変動固定関係なく生きる力の無い者から波にさらわれていく
統計的に見てまず波にさらわれるのは固定さん
926: 2023/12/06(水)08:03 ID:??? AAS
「属性悪い⊂固定」だから統計的にはそうなるわな
だからといって「固定=属性悪い」ではないけど
結局固定でも変動でも結局動かせる金をいくら持ってるかが大事
「金利はそこまで上がらないだろう」
「仮に金利上がるなら含み益も膨らんでるから大丈夫だろう」
「社会全体が賃上げされるならうちの会社も賃上げされるだろう」ってのはあくまで憶測の域を出ない
927: 2023/12/06(水)08:04 ID:??? AAS
固定さんはこれからインフレになるに賭けたわけでさ
・・当たるといいね!
928: 2023/12/06(水)08:07 ID:??? AAS
上げたら破産する変動の中の馬鹿がいるから上げられない
変動は金利が上がったら死ぬから追い込まれてる
まったく別だよね
日本人に犯罪者がいる、だから日本人は犯罪者集団ってくらい無理がある
929: 2023/12/06(水)08:11 ID:??? AAS
モルガン超長期の日本政策金利が0.9%予想だから
5~10年後変動1%前半がメインシナリオと考えて
1%までの固定なら勝ち、今から固定組んでも負けでないかな
930(1): 2023/12/06(水)08:21 ID:j8GsCTpd(1/2) AAS
いっちょうけんめいかんがえた
ぼくのさいこうのしゃっきんのしかたをばかにするやつはゆるさん
931(1): 2023/12/06(水)08:21 ID:??? AAS
>>925
銀行側は利上げに伴う焦げ付きよりも利益のほうが大きいとのこと。
932: 2023/12/06(水)08:23 ID:??? AAS
>>921
2020年あたりのスレみてきたけど、コテハン以外もハイパーインフレで金利急騰だの基本的に固定民は上がる前提で勝ち誇ってるバカばっかだったよ
たまに過去の答え合わせするのも面白いね
なんか借入の設定に矛盾が見つかったりもあった
933: 2023/12/06(水)08:40 ID:??? AAS
金利上がるって言ってるが日本の場合その前に増税だからな
永遠に上がらん
934: 2023/12/06(水)08:45 ID:??? AAS
増税は給付金補助金減税ばっかり欲しがるからだよ。
企業の個人も乞食ばかり。
僅かな金をもらって、それ以上に納税する羽目になるのにさ
935(1): 2023/12/06(水)08:59 ID:P/WGL8NC(1) AAS
>>931
そりゃそうだろ
住宅ローンなんて大した金額の融資じゃないんだから焦げ付いたとこで気にしないだろ。
企業への融資のが儲かるのなんて簡単に思い付くわ
936: 2023/12/06(水)09:14 ID:??? AAS
>>930
ここはそういう人たちがお互いウサギだカメだとじゃれ合う愉快なスレ
937(1): 2023/12/06(水)09:15 ID:??? AAS
半年以内に短期金利は上がるので、今しばらく待て
938(1): 2023/12/06(水)09:34 ID:??? AAS
ホントホント
情勢とか未来予想じゃなくて今ある数字で戦えよ
939(1): 2023/12/06(水)09:42 ID:uQzJ69h4(1/5) AAS
>>925
統計的に見て波にさらわれるのは固定ってことだけど、どの統計よ? もしかして変動の妄想統計?www
固定金利は金利の変動リスクを軽減して、計画的に返済できるようになってるから、変動金利の方が危ういのは言うまでもない。
統合失調症変動さんw
940(1): 2023/12/06(水)09:44 ID:??? AAS
>>937
とりあえず短期金利が上がるのはほぼ間違いない
次に変動金利が上がるかどうか、いつ、どのくらい上がるかの話
>>938
今現在のそれぞれの金利だけで比較とか変動無敵やなw
941(3): 2023/12/06(水)09:51 ID:??? AAS
>>940
私の予想では、4月の金融政策決定会合で-0.1%から+0.25%に利上げが決まり、5月1日から各銀行の変動金利が+0.35%される
942(1): 2023/12/06(水)10:02 ID:??? AAS
フラットで組んでるやつで、利上げ → 会社の倒産の流れ食らって返済が出来なくなるのは多そう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s