[過去ログ] 個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(2): (ワッチョイ 0592-NC58 [14.10.145.128]) 2023/11/15(水)20:52:14.81 ID:dk1sYVbG0(2/2) AAS
住居費が月10万円位ならいいな
60年で7200万円
賃貸でも購入でもいい
341: (ワッチョイ 2baa-JZot [240b:c010:442:6fcd:*]) 2023/11/29(水)08:26:04.81 ID:uhzr4fFL0(1/2) AAS
>>320
いやそのボロ物件でいいならそれこそ買ったほうが安いだろ
ある程度収益にならんなら責任追って手間かけてまで誰も貸さんよ
582(2): 2023/12/03(日)12:40:05.81 ID:??? AAS
>>581
上でも言われていたけど、年収に対して借りられる金額が多いのは固定金利だよ。
適用金利は低いけど、変動金利の審査金利は固定金利のそれより高いから。
だから年収に見合わない額で審査落ちしたら固定金利しかない。
結果的に借入額も多く適用金利の高い固定金利の返済負担率が高くなるのは必然。
考えを改めてくださいね。
670(1): 2023/12/04(月)11:51:09.81 ID:??? AAS
固定にしてストレスの無い生活を想定してたのに、変動金利が上がらない事がストレスになっててワロタ
917: 2023/12/06(水)03:54:27.81 ID:??? AAS
エスパー亀頭
919: 2023/12/06(水)06:05:24.81 ID:??? AAS
>>916
勝利とか言ってんの変動さんばっかじゃん…
完済までは結果がわからんよと言ってるだけなんだが
>>918
ほとんどは上がってもどうにでもなるだろうけどな
上がらない前提で支出増やしてなければ
960: 2023/12/06(水)11:07:51.81 ID:??? AAS
>>955
理解というか計算式で逆転難しいのは簡単にわかることだけどな
固定はそういうもんだと理解した上でそこのリスクを排除するために契約するもの
逆に変動も将来金利上がったときのプランいくつか準備した上で契約するもの
上がらないだろうで契約するもんじゃない
986(2): 2023/12/06(水)11:35:03.81 ID:??? AAS
>>983
だから局所的な話ししてどうすんのよ。そんなもん個別で考えればなんだって言えるんだからこれ見て傾向の話しないで何話すのよ。外部リンク:newblock.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s