[過去ログ]
個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% (1002レス)
個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 名無し不動さん (ワッチョイ 0db9-n1XR [210.165.214.115]) [sage] 2023/11/17(金) 12:20:26.87 ID:eSKHgz0X0 >>67 固定資産税、修繕積立金、各種手数料もあるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/74
276: 名無し不動さん (ワッチョイ 85cc-umiK [118.237.214.82]) [] 2023/11/25(土) 23:45:43.87 ID:Nt6c1XBX0 >>272 変動ですか固定ですか? 唐突にわけのわからん事言ってるので固定っぽいですが固定はここまでひどくないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/276
406: 名無し不動さん (ワッチョイ 1b1e-lksq [2400:4150:56e0:9600:*]) [sage] 2023/11/30(木) 12:29:24.87 ID:71zD7sb20 >>405 「今は慎重な対応が必要であり、もう少し時間がかかる」 「コストプッシュインフレの色彩が強く、賃金上昇を伴った持続的な2%目標の実現に確信を持てる状況ではない」 「2%目標のもと当面は現在の金融緩和を粘り強く続ける必要がある」 直近だとこんな感じだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/406
433: 名無し不動さん (ワッチョイ 0da3-AnfR [2400:4050:df00:1b00:*]) [sage] 2023/12/01(金) 08:58:41.87 ID:KevSzAnq0 金融緩和で失敗し続けてるんだからそろそろ反省して金利上げる方向に向かうのは自然 もしそれで多少でも効果が見られようものなら手のひら返しでとんでもない勢いで金利上げてくる可能性ありますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/433
560: 名無し不動さん [] 2023/12/03(日) 08:13:06.87 ID:C4RWrU8H >>550 固定の中での1000万〜1500万の割合が高めなのはフラット35しか選択肢がない自営業が押し上げてるんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/560
938: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 09:34:10.87 ID:??? ホントホント 情勢とか未来予想じゃなくて今ある数字で戦えよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/938
981: 名無し不動さん [sage] 2023/12/06(水) 11:27:19.87 ID:??? >>978 まあ俺もマイナス金利は解除されると思ってるけど、来年アメリカ、欧州、中国が不況入りしたら皆利下げに向かうんだよ?不況の煽りを受けた日本がどこまで利上げできると思うの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1699766195/981
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.528s*