[過去ログ] 個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】35% (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: (ワッチョイ c580-eTtZ [240a:61:a7:c8b8:*]) 2023/11/17(金)10:00:44.97 ID:4cBymKsw0(2/2) AAS
ごめん、賃料が10万でって話だったんだね
物件は2500万前後か
115: (ワッチョイ 6bb1-IEbV [153.160.178.24]) 2023/11/20(月)23:32:58.97 ID:ZvT7eFz10(1) AAS
よーしパパイキっちゃうぞー
181: (ワッチョイ cd98-k2aO [2400:2200:534:f948:*]) 2023/11/22(水)19:28:28.97 ID:yc/R95jY0(1) AAS
ほっといても勝手にドル安に動きそうだからまた様子見モードやろ
267: (ベーイモ MMab-/aEK [27.253.251.184]) 2023/11/25(土)12:24:11.97 ID:+hTQSScrM(2/2) AAS
>>257
内需なんて競合だらけなんだから
輸入品が上がって価格転嫁しても客が減ったら利益が落ちる。
さらに賃金上昇して価格転嫁なんて難しい。
例えば美容院で1000円上げてみ?
一部の客は安い店行くから。
322: (ワッチョイ 5d83-umiK [240a:61:1161:842c:*]) 2023/11/28(火)21:53:02.97 ID:33jlKsfd0(4/4) AAS
それはみんなが思ってるだろ
409(2): (ワッチョイ 5dad-UyS0 [240d:1a:bc2:d500:*]) 2023/11/30(木)14:41:36.97 ID:ltamOblT0(2/3) AAS
知らんかもしれんけど、こういう日銀の「Talk」は次回の会合のためにやられてることが多いのよ。
利上げは経済や株価に大きな影響を与える。でも株の大暴落なんてさせたくないから、できるだけ皆のサプライズにならないようにしなければならない。そのために次回の会合でどういう結果になるのかを少しずつ匂わす事がとっても重要なのよ。それを持って皆は株価に徐々に織り込む事ができるし、企業の経営者の準備を促す。
だから今の時点でこのコメントってことは来月の利上げなんてあり得なくて、まだ先なんだなと思えばよい。いざ利上げをするということになったら、その数か月前から匂わせてくるから。そういうのが日銀委員の技術であって、仕事なのよ。
474: (ワッチョイ 8bb1-cRTB [153.160.178.24]) 2023/12/02(土)10:34:10.97 ID:mF1h0MTj0(1) AAS
自演the end
484(1): フラットマン(団信付きなら0.71%) (ワッチョイ 8953-nfV0 [240d:1e:8e:de00:*]) 2023/12/02(土)11:03:36.97 ID:+7SncMgC0(1/7) AAS
この5~10年は家を買った人はみんな正解ですけどね。とはいえ、不動産大家が増えすぎていることもあり、アパートもわんさか建っているから、子供の数が一人とかで良ければ賃貸でも十分じゃないかな。
家に金を使いすぎないほうがいいよ。どちらにしても子どもの食べこぼしやおしっこで汚れるからさ…。
498: (ワッチョイ f9db-kJ7d [240d:1c:a4:4e00:*]) 2023/12/02(土)12:31:46.97 ID:HFTRcorV0(8/13) AAS
俺が借りた頃の変動は、
・国債理払いができなくなるので、金利は上げられない
・日銀のバランスシートが悪くなるので(ry
・インフレなんてしてないので(ry
etc.
とかいってたなあw
俺はそいつらに対して勝利宣言したいわw
728(1): 2023/12/04(月)13:35:33.97 ID:??? AAS
>>675
それ言っちゃうとスレタイ否定することになるじゃん
少なくともこのスレの変動派のほとんどは「総支払額がどっちが少ないか」で勝ち負け判定かと
固定は金利がどうなろうが、ここでどれだけ煽り煽られされようが総支払額は一円も変わらないから本来勝ちも負けもないんだけどね
875: 2023/12/05(火)14:55:22.97 ID:??? AAS
>>871
そういう考え方できる人はフラット35で組む才能があるらしい
君もコテハンつけてみれば?
我が国の基準金利が5%になった時君はこのスレのヒーローになれる。間違いないよ
924: フラットマン(団信付きなら0.71%) 2023/12/06(水)07:33:11.97 ID:??? AAS
変動金利の人が不思議なのは、金利が変動する契約なのに、なぜか固定した金利や甘めの見積もりで計算して、謎の勝利宣言をしているので、これから契約する人は注意をしてくださいね。
企業の社債が最近は金利の決め打ちではなく、国債金利プラスなんぼで発行するように条件を変えてきています。プロの世界では金利上げを想定した動きになってきているようですよ。
970(3): 2023/12/06(水)11:19:28.97 ID:??? AAS
>>964
いや、フラット使ってる人は個人事業主とか勤め先に信用のない人が多いんだから、先に潰れるのはそっちよ。
985: 2023/12/06(水)11:35:01.97 ID:??? AAS
>>981
1年先とかじゃなく、10年先とかを考えると5%は有り得るという話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*