[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】53% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: フラットマン(団信込固定0.71%) (ワッチョイ fa75-fOnn) 07/31(水)15:46 ID:vwHLezpO0(8/12) AAS
繰り上げ返済するくらいなら最初から固定にしておけばよかったのに。

今年はまだ五ヶ月も残っているので、今年の次の利上げがどうなるかですな。

ただお年寄りは預金している人も多いし、預金金利利息が増えることによりむしろ景気が良くなってしまうかもしれん。そうなるともう一発の上げがあるかもね。
159
(1): (JP 0Hee-4upo) 07/31(水)15:49 ID:SlTxjYg5H(1) AAS
まぁ上がり続けるが最終的には3%までやろな
160: (ワッチョイ a54d-ewQJ) 07/31(水)15:50 ID:HOlyXT9R0(1) AAS
地方銀行の期間固定金利は徐々に上がってきてる
161
(1): (ワンミングク MM8a-k8gz) 07/31(水)15:52 ID:Zl/MAOeAM(1/2) AAS
今年は利上げで来年からは利下げだろ 変動金利は変動するからな 今年だけ喜んでろよ固定さん!
162: (ワッチョイ a6b7-8LDu) 07/31(水)15:53 ID:WscIkBSN0(1/2) AAS
まだ上がってないのに、上がる上がる変動死んだーっ!!と歓喜しては意気消沈するいつもの固定芸か
163: (ワッチョイ ed92-3o+R) 07/31(水)15:55 ID:v5yfC1f70(14/18) AAS
>>161
利下げするほど上げてないがなw
アメリカみたいに3%上げて5%にして
 ↓
1%下げて4%で落ち着かせる、みたいな感じならともかく
日本はやっと上げてもまだまだ低金利だよ
164: (オッペケ Sr05-1TrD) 07/31(水)16:03 ID:38Q3RsVMr(1) AAS
ギリ変に忠告しおくけど
マイナスからゼロとゼロからプラスでは
銀行に与えるインパクト全然違うからな
165
(1): (ワッチョイ 8d47-GzoL) 07/31(水)16:03 ID:ILJXC+3D0(3/4) AAS
利上げおかわり!
166
(1): (ワッチョイ 79b9-BT47) 07/31(水)16:04 ID:tjCpK0j+0(4/5) AAS
固定は1.5%でしか借りれなかったよ
1.5%超えてからようやくトントンなんだけど
167
(1): (ワッチョイ 79b9-BT47) 07/31(水)16:06 ID:tjCpK0j+0(5/5) AAS
住宅ローンの原資はどこから出てるか知ってるの?
個人の預金
その金利が住宅ローン金利を越えなければ銀行は、利益出る
168
(1): (ワッチョイ 8efa-ZKve) 07/31(水)16:08 ID:T7oREkGW0(1) AAS
>>166
トントンじゃないよ
当初の一番金額高い期間で超低金利の変動に負けてるんだから
しばらく2%を超えたりしないと逆転しない
169: (ワッチョイ 8d47-GzoL) 07/31(水)16:10 ID:ILJXC+3D0(4/4) AAS
固定が一生負け続けるなんてあり得ないよな
史上最低ですら負け続けるなんて、もはや固定の存在意義なくてあり得ない
だからお天道様はせめて固定の史上最低は超えさせてくる
170
(2): (ワッチョイ bab8-Fivp) 07/31(水)16:23 ID:xQc1moyn0(8/13) AAS
固定にも0.9%くらいのやついるから、変動でも0.25%上がるだけでほぼ並ぶのもけっこういるだろうな。変動で0.6%くらいの人珍しくもないんやろ。
171
(3): (ワッチョイ 19d5-ZKve) 07/31(水)16:28 ID:sFXhfpZ10(1) AAS
>>170
それって組んだの何年か前だよね?
その間の金利差で大きく差をつけられてるってわかってる
172
(2): (ワッチョイ 1698-yyo/) 07/31(水)16:29 ID:IaeNGXo30(16/16) AAS
おい変動民押されてるぞ
173: (ワッチョイ a6b7-8LDu) 07/31(水)16:32 ID:WscIkBSN0(2/2) AAS
0.25上がる以外は全て妄想だけどねw
174: (ワッチョイ bab8-Fivp) 07/31(水)16:33 ID:xQc1moyn0(9/13) AAS
>>171
何年か前ならそんなに差は付いてないだろうし、逆転しても大した差にはならんだろう。0.2〜0.3%くらいの差なんてそんなもんよ。必死になるような話じゃない。月々の缶コーヒー代くらいだろう。
175
(1): (ワッチョイ fa78-MgUW) 07/31(水)16:34 ID:ns9bOdcM0(1) AAS
>>171
自分は2年半前固定で0.9%
変動が0.5%だったので迷った
固定と変動を半分にしようかとも考えたが
30年固定で1%以下なら全部固定で決断しました
176: (ワッチョイ aad2-yyI2) 07/31(水)16:38 ID:Viat/blu0(3/4) AAS
景気下振れの場合は金利引下げって言ってたけどスタグフレーションの場合はどうするんだ
177
(1): (ワッチョイ bab8-Fivp) 07/31(水)16:42 ID:xQc1moyn0(10/13) AAS
金利の変更ってのは景気を調整するものではなく、物価を調整するものですって書いてあった。
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s