[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】57% (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457(1): (ワッチョイ fe17-JeEW) 08/31(土)15:22 ID:cQUzxCB10(1/2) AAS
>>450
理解できないと正直に言おうね
458(1): (ワッチョイ c59b-lHp7) 08/31(土)15:23 ID:n8sP5A8b0(2/3) AAS
金利上昇リスク ≒ 収入減リスクじゃないの?
459: (ワッチョイ cd81-PTBh) 08/31(土)15:38 ID:Peawwx3y0(1) AAS
利上げ局面では株安も同時進行だから追証とローン増が同時に、みたいなこともありえるからな
資産形成に投資が有利なのは間違いないが、初心者なんてなにやるか分からんからフルポジフルレバとかやって終わる奴もゼロではなさそう
460: (ワッチョイ c59b-lHp7) 08/31(土)15:45 ID:n8sP5A8b0(3/3) AAS
それでも純真な変動民は信じてるさ
政府の救済とやらをね!
461(1): (ワッチョイ f9c5-g7Av) 08/31(土)16:05 ID:Q/shT5t50(5/5) AAS
>>457
バカの考えてる事は確かに理解できねえわ
462: (ワッチョイ 46b6-yjbb) 08/31(土)16:22 ID:YvJKgfcQ0(2/2) AAS
株価と不動産が金利と逆行するってのは短期では間違ってないが長期的には順行するよ
長期的に高金利が常態化するってことはインフレが常態化するってことだからな
インフレで大混乱のアルゼンチンでも株価はインフレに引っ張られて上がってる
463: (ワッチョイ fe98-JeEW) 08/31(土)18:06 ID:cQUzxCB10(2/2) AAS
>>461
なんでブーメラン飛ばしたの?
464(1): (ササクッテロラ Sp51-O8m/) 08/31(土)18:17 ID:Xy5VBfZkp(1) AAS
忘年会で新人に
暑いラーメンの上に新人のチ〇ポをのせて
「ウインナーラーメンです」といわせるような宴会芸をさせて
いじめをして悦に入りそうな奴が…
465: (ワッチョイ e908-O8m/) 08/31(土)18:18 ID:ClPi5HWh0(1) AAS
×暑いラーメン
〇熱いラーメン
466: (ワッチョイ 4de3-RCJX) 08/31(土)18:33 ID:ASMuvt+80(5/6) AAS
>>458
変動・固定債務者共に物価上昇リスクかな
支出激増で収入が微増だと「収入減」だからさ。
だから金利上昇で円高になって、実質賃金が上がれば収入増になるので金利上昇でも大丈夫
467: (ワッチョイ 6eb1-O8m/) 08/31(土)18:48 ID:i89zl9sj0(1/3) AAS
>>464
奴が…
選ぶ住宅ローンは、
468(1): (ワッチョイ c5e4-0Kys) 08/31(土)19:23 ID:cpcQ382F0(4/4) AAS
固定はリスクまみれ変動はリスク0
あとはあわかるよねw
469(1): (ワッチョイ 06c5-4ABQ) 08/31(土)19:45 ID:i6+TzbgF0(1) AAS
>>468
流石に意味不明なので。。。
失せて欲しいのです。
470: (ワッチョイ 1122-0Kys) 08/31(土)20:28 ID:ww8pEDAV0(2/3) AAS
>>469
流石固定損するプロww
471(3): (ワッチョイ 6eb1-O8m/) 08/31(土)20:31 ID:i89zl9sj0(2/3) AAS
しっかし住宅の借金とはなんとも理不尽なものよ
払えなくなったら家を取られてしまうんでしょ?
だけど理不尽だね
例えば債務不履行となった時点で
その時の時価1億の家が担保になってたとして
残債が5千万だったとすると
債権者は家を売却して1億を手にして5千万はボロ儲けなの?特別利益で会計に計上するの?
そうだとしたら理不尽だねえ
472: (ワッチョイ 6eb1-O8m/) 08/31(土)20:34 ID:i89zl9sj0(3/3) AAS
ややこしい話すんな!
タバコの火押し付けっぞ!
ってNG-NAMEと書いてある文字から金髪の変な髪みたいな叫び声が聞こえて来るような気がした
疲れてるのかな
早く寝よう…
473: (ワッチョイ 82cc-fIDM) 08/31(土)20:49 ID:xGpvk3Qk0(1) AAS
>>471
自分で売ればいいじゃん
474: (ワッチョイ 1122-0Kys) 08/31(土)20:55 ID:ww8pEDAV0(3/3) AAS
ぜったい負ける選択しといて勝とうとするの意味不明だよなww
神変どころかギリ変に負けまくってて草
475: (ワッチョイ 4de3-RCJX) 08/31(土)21:16 ID:ASMuvt+80(6/6) AAS
>>471
理にかなってるじゃん?
返済できないから担保を換金して返済するってだけ。
売却額が残債を上回れば、そのぶんは債務者のものだよ。
5000万で新たな物件を買ってもいい。
476: (ワッチョイ 5fde-pvSE) 09/01(日)00:04 ID:wuinXSJL0(1) AAS
>>447
楽天銀行、預金金利上げもアナウンスしてたな〜そっちはショボかったけど、住宅ローンの方はなかなかアグレッシブやね涙
ってか、もしかして既存変動ローン民に対しても金利UP宣告したんかいな⁇
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s