[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(1): (JP 0He6-csez) 2024/10/23(水)12:03 ID:+v3qLO2jH(1) AAS
老朽マンション“99%立て替え困難” [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
264: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)13:32 ID:64eDnUo20(5/25) AAS
1970年代や1980年代の建てられた分譲マンションとか
これから老人家主が死にまくって空室だらけになるぞ
で管理費や修繕費を集まらなくなって 限界マンションだらけになるぞ
こういうマンションは20代30代の小さい子持ちの若夫婦は買わないからね
若夫婦は新築分譲マンションや築浅分譲マンションや駅前のマンションや
駅前のタワマンとか買ったりする 郊外はこれから駅前のマンションでも
どんどん売れなくなるよ
265: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)13:39 ID:64eDnUo20(6/25) AAS
>>235
あほあと10年ぐらいで20代30代の小さい子持ちの日本人の若夫婦は
日本から絶滅するから 郊外は駅前のマンションや駅前のタマワンや駅近の一戸建ても売れなくなるぞ
266: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)13:43 ID:64eDnUo20(7/25) AAS
これから日本は少子高齢化社会に突入して
中年の人と老人の人だらけになり老人の人がどんどん亡くなって
空き家だらけになるよ 少子化で子供と学生と若者と若夫婦と若労働者が
どんどん減っていくから 学校はどんどん閉校して 若夫婦が減るから新築住宅や築浅住宅は
売れなくなるよ 若労働者も減っていくから空前の人手不足だらけになるよ
だから家なんて買ったら年数が経てば経つだけ売却が難しくなるぞ
267: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)13:55 ID:64eDnUo20(8/25) AAS
大阪府でも毎年人口が3万人ずつ減ってるのに
毎年3万人の住む家が不要になって空き家になってる
今日本には1億2800万人分の住宅があるけど800万人分の住宅は空き家だよ
今の日本の人口は1億2000万人だからピ—クより800万人人口が減ってる
800万人って大阪府の人口と変わらないぞ
あと15年後には人口は1億人になり 70年後は人口は4000万人になるからな
ちなみに終戦直後の人口は7000万人でした
268: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)13:57 ID:64eDnUo20(9/25) AAS
日本は10代20代の若者が減りすぎてラブホテルですら
経営が成り立たなくなってる
少子化で10代20代のセックスガンガンできる若者が急激に減ってるのに
ラブホテルの数が多すぎで供給過剰でどんどん潰れてる
ラブホテルとか市に3軒や2軒や1軒とかないのにガンガン潰れてるんだぞ
269: (ワッチョイ c6f4-ZkIh) 2024/10/23(水)14:29 ID:ZYUK06C30(1) AAS
車も持たない若者がラブホ行くかね?
田舎のラブホはIC近くが多いじゃろ
270: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)14:50 ID:64eDnUo20(10/25) AAS
もう国道沿いのラブホは経営が成り立たなくなってるよ
繁華街のラブホぐらいしか成り立たないよ
若者は繁華街にしかいないから
今ラブホは3時間で2980円とかだぞ1時間1000円程度 昔は1時間2980円だったけど
3600円で8時間休息とかできるんだぞ
271: (ワッチョイ 61a5-vcRy) 2024/10/23(水)15:05 ID:64eDnUo20(11/25) AAS
ラブホが潰れてるのは 少子化でセックスガンガンできる若者が減ってるのと
レンタルル—ムや漫画喫茶をラブホ代わりに使ったり
ビジネスホテルや温泉ホテルとかデイユースプラン(ラブホプラン)を導入したからだよ
汚い古いラブホなんてみんな使わなくなってる
272(2): (バットンキン MMf5-LMD0) 2024/10/23(水)15:41 ID:Fv8yGZAfM(2/2) AAS
新築のマンションが建て替えになるまで
生きてないとは思うが、
昭和中期までのマンションが立て続けに問題になると、
何かしら強制力のある法律などがでにる
という可能性はあるね。
解体費用を積み立てる法律とかね。
273(1): (ワッチョイ 611e-vcRy) 2024/10/23(水)18:30 ID:64eDnUo20(12/25) AAS
>>272
だから最近借地分譲マンションの販売が増えてきてるよね 借地分譲マンションって
一応分譲マンションと似てるけど購入してから50年後60年後ぐらいにはマンションから出ていかないと駄目みたいな仕組みのマンション 普通の分譲マンションより安いマンションだけどね
永遠に住めないマンション
購入後60年間だけ住めて
274(1): (ワッチョイ 611e-vcRy) 2024/10/23(水)18:33 ID:64eDnUo20(13/25) AAS
これからどんどん老人が亡くなっていくから
空き家だらけになるよ 老人ばかり住んでるマンションや一戸建ての住宅地は
空き家だらけになるよ 古いマンションで空室だらけや一戸建てとかでも
空き家が多い場所はやばいよ sumoの中古一戸建てや中古マンションで
売り物件がたくさん出てる一戸建ての住宅地やマンションはこれから寂れる住宅地や
マンション確定だよ
275: (ワッチョイ 611e-vcRy) 2024/10/23(水)18:54 ID:64eDnUo20(14/25) AAS
1950年から2010年に間に人口がガンガン増えて
分譲マンションとか適当に建てまくって売ったけど
後先考えず建てまくって売ったからね
今はそのマンションが築50年築60年になり老朽化してるからね
色々問題が出てる 限界マンションとか
276: (ワッチョイ e518-fs0/) 2024/10/23(水)19:37 ID:IfNTyySv0(1) AAS
>>273
最終責任を明確にした良いシステムだ
マンションは全てそうあるべきだな
277(1): (ワッチョイ 8d6a-huZj) 2024/10/23(水)19:41 ID:v8YZSGTP0(1) AAS
>>274
そんなの皆んなが知ってるんだから、だからどうするのが良いのか書いた方がいいのでは?
というか、既に田舎では空き家だらけだけどな。
空き家活用法など。
278: (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/23(水)19:53 ID:xzElMaQHd(1/3) AAS
関西連投賃の言ってることが矛盾してるんだよね
本人の主張でいけば梅田難波天王寺といったターミナル駅で買うべきなんだが、本人自身は尼崎や吹田のような少し利便性の高い近郊エリアに住みたいんだろね
279: (ワッチョイ 616f-vcRy) 2024/10/23(水)19:56 ID:64eDnUo20(15/25) AAS
>>277
日本に旅行に来る外国人旅行客に貸したらいい
ホテルや旅館に泊まるのが嫌で 普通の家で自炊して長期滞在したい外国人旅行客が
多いからね いわゆる民泊ってやつね だけど日本の法律では民泊は営業日数が180日しか
ないから これがネック 民泊営業し放題にすると日本のホテルや旅館に外国人旅行客が
宿泊しなくなりホテルや旅館が潰れるからね 日本に旅行に来る外国人は年々増えてるからね
ホテルや旅館は掃除しなくてよく食事も作ってくれるけど
時間に拘束されるから 普通の家を借りて自炊して母国の食い物食べて日本に2週間や1か月長期滞在旅行したい人がどんどん増えてる 民泊の営業日数を改正しないと駄目よ
280: (ワッチョイ 616f-vcRy) 2024/10/23(水)20:02 ID:64eDnUo20(16/25) AAS
空き家なんて最低限リフォームして日本に旅行に来る外国人旅行客に
民泊で貸し出したらいいAirbnb エアビーアンドビーに登録して貸し出したらいい
281: (ワッチョイ a2c7-AzNY) 2024/10/23(水)20:38 ID:S0PnSVog0(1) AAS
貸し出せる立地の家はそもそも空き家にならない。
貸すこともできず売ることもできない、
だからといって住む気になれない。
そういう家が日本のどこかには存在する。
282: (ワッチョイ 616f-vcRy) 2024/10/23(水)20:45 ID:64eDnUo20(17/25) AAS
日本に旅行に来る外国人旅行客は年々増えてるけど
今は東京と大阪と京都と福岡と北海道だけしか来てないけど
これから地方県とかにたくさん来るようになるぞ
だからホテルとか全然足りないらしい 京都とか次から次にホテルが建設されてるけど
全然足りてない 大阪や京都もどんどんホテルの値段が上がってるからね
日本のスキー場近くもバブルになるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s