[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558
(1): (ワッチョイ 6b1c-EcN4) 2024/11/19(火)06:53 ID:Kjn+vcks0(1) AAS
>>557
どうせ0.25-0.5%程度の焼け石に水レベルの利上げだろ
一時的に円高に触れても気づいたら円安進行のパターンだろうな
559
(1): (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)07:28 ID:I7UGY8a90(1/7) AAS
お前らって本当に狂っているというか、人間じゃないよな

賃貸とか持ち家とかさ、それ以前に防音のことを気にしないの?

朝〜晩まで、ずっとお前の行動をチェックしていてお前の出す音に反応する引きこもりのニートがいるのに、
全然気にしないとか、本当に変人ばかりだな
560: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)07:35 ID:I7UGY8a90(2/7) AAS
テレビの生放送で本当に言いたいんだけど、戸建てだろうがマンションだろうが、
ヤバい引きこもりニートが存在しない物件があったら100万円あげるわ

絶対に絶対に存在しないから

お前らは人込みの中でもSEXできちゃうぐらい、神経がヤバすぎ

賃貸とか持ち家とかさ、どうでもいいでしょ

防音がいい6畳と引きこもりニートが隣にいる100畳の豪邸だったら俺は6畳の方がいい
561: (ワッチョイ 439d-DTC5) 2024/11/19(火)07:48 ID:MhLaBZQZ0(1) AAS
防音の良い6畳暮らし自体がヒキコ暮らしに近い
562: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)08:03 ID:I7UGY8a90(3/7) AAS
引きこもりは全然いいんだよ

問題は音に反応してくるヤバい引きこもり

特徴は

1. 音に合わせて音を出す

2. テレビ、ラジオをほとんど見ない、聞かない
省6
563: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)08:05 ID:I7UGY8a90(4/7) AAS
お前らが1〜7まで当てはまる、キチガイかもしれないけどこれらが気にしないとか神経ヤバすぎでしょ

家探しする前に、精神科を受診した方がいいかと
564
(1): (ワッチョイ a2b9-pOJn) 2024/11/19(火)10:08 ID:7YNYDaRM0(1/2) AAS
これ何かのコピペ?
565: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)10:28 ID:I7UGY8a90(5/7) AAS
え〜

まさかと思うけど、知らないの?

今時、知らないとかヤバくね?

1日に屁が100回出る俺が住んだら、あんた(>>564)の部屋に住んだら、

1週間で隣に住んでる、ヤバい引きこもりのニートが出てくるよw
省1
566: (ワッチョイ a2b9-pOJn) 2024/11/19(火)10:31 ID:7YNYDaRM0(2/2) AAS
>>558
とはいえ年内にまた0.25だったら結構な短期間で利上げしていくペースになるからなあ
567: (スップ Sd02-/d9e) 2024/11/19(火)10:56 ID:Rt8F3AjWd(1) AAS
>>556
割高な物件購入派が一番の負け組だよ。
568
(2): (スフッ Sd02-J0NW) 2024/11/19(火)11:02 ID:ZJARrTp8d(1) AAS
>>559
それを突き詰めるならポツンと一軒家≒持ち家でよくねえか?

自分語りをすると騒音に怯えるレオパレスの社宅暮らしだった俺は郊外庭付き戸建暮らしになって精神面においてQOLは爆上がりしたよ
家の防御性能の向上及び騒音らしい騒音は気にならなくなったからな
そして関西に転勤となり、またレオパレス暮らしになってQOLは爆下がりした
569: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)11:36 ID:I7UGY8a90(6/7) AAS
>>568
目の前が環七のマンションに住んだことあるが、車とかの騒音は半端ない
隣が幼稚園のアパートに住んだこともあるが、子供たちの声のうるささも半端ない

だが、自分の音に反応してくるキチガイとは次元が違う

そういう騒音はいずれ慣れるが本当にキチガイと一緒にいると、本当に人生終わった感が半端ないし大迷惑だよな
しかも管理会社や不動産屋に言っても全く無意味

購入物件だとしたら死ぬまで耐えるしかない
考えただけで恐ろしいわ〜
570: (ワッチョイ 43bf-WdF7) 2024/11/19(火)11:53 ID:gUPGuW4o0(1) AAS
>>568
さわるなよ…
571: (ワッチョイ 6752-BZ2z) 2024/11/19(火)12:10 ID:I7UGY8a90(7/7) AAS

早速、引き込もりニートの童貞が出てきたw
572
(1): (ワッチョイ 430c-lJRk) 2024/11/19(火)12:19 ID:jr8b9YWn0(1) AAS
>>553
リセール云々関係なく、それぐらいの理由ではほとんどの人は家売らんし、家族や親の介護で家売って引っ越しなんてむしろやらん方がいいと思うよ
軽く働きながら介護とか結局両立できんわ鬱になるわで共倒れコースだからな
573
(1): (ワッチョイ 6789-QY2v) 2024/11/20(水)02:28 ID:sRg0A0Lv0(1) AAS
>>572
ほとんどってことは売る人もいるんでしょうが
選択肢を残すということに対して何の反論にもなってないぞ
さほど交友関係の広くない自分でも、実際に終の棲家のつもりが売る事になった(もしくは検討してる)知人は1軒2軒じゃないもんで、とても自分に無関係なリスクだとは思えんね
まあ売る必要に迫られたというよりは、住み替える方が合理的という判断のようだが
574
(1): (ワッチョイ 62d9-2jBS) 2024/11/20(水)02:57 ID:uEKUh8no0(1) AAS
>>540
リセールを完全に無視できないと言うのはあなたの考えでしかなく正解ではない(間違いでもない)

資産状況や収入状況などでリセールを気にする必要もない人もいるでしょ
575: (ワッチョイ 5fb8-P1k3) 2024/11/20(水)07:59 ID:JeByLp9D0(1/5) AAS
万が一のリセールを考えることなく
万が一があった時にできる方法を考えればいいだけ

リセールできない程二束三文なら
親の介護に家売るより、
隣を二束三文で買えばいいわけだし
576
(1): (オイコラミネオ MMeb-QY2v) 2024/11/20(水)08:17 ID:g81PZ6EwM(1/2) AAS
>>574
>>547でそう言ってる
しっかりリセール担保された物件選んでんのに「リセールなんて気にしてないもん」は滑稽だっていう俺の感想だよ
577: (ワッチョイ 5fb8-P1k3) 2024/11/20(水)08:25 ID:JeByLp9D0(2/5) AAS
いや、ループしてるけど、
全く気にしないでいいって言ってる
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s