[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(2): (スッップ Sdea-PAt9) 2024/10/11(金)10:37 ID:zILOhG0id(3/3) AAS
>>18
いずれにしても不動産投資はする前提で書いてるんですよね?
あなたの話し、現実味が無いんだよね。
大抵の人はローン組んで金利払って、頭金入れたりするんだよね。そうすると資産の中でマイホームの比率が高くなるのが、一般的でしょう。
金融資産統計から見てもね。
住宅ローンでリスク背負い込んだ人は株式の信用取引なんて手を出さないよね。だとしたら微々たる金融資産で通常投資しても、ポートフォリオ全体のパフォーマンスに影響あるのかな?モダンポートフォリオ理論の分散と対極のポートフォリオ出来てるけど、大丈夫?ってことでしょ。
22(1): (スップ Sdea-YgfI) 2024/10/11(金)11:46 ID:vGbVrK5ad(1) AAS
>>20
同意
もちろん投資の要素もあるわけだが、自分で住む場合は同時に消費でもあるんだよね
それを片方の要素だけ取り上げて他の投資と比較しても意味はない
投資としてはマイナスでも家賃相当の出費を抑えられるからね
しかも立地やマンション・戸建で投資と消費の比率が全然違う
23(1): (ワッチョイ 9b99-fOU1) 2024/10/11(金)12:12 ID:/amuAxOH0(1/2) AAS
俺は住宅ローン組んで投資もやってるけど仮に賃貸に住んでたとしても投資する額は変わらないと思う
住宅ローンでも賃貸でも月々に払う額は同じなんだから賃貸の方が多く投資できるってのは感覚的によく分からん
(実際には賃貸より住宅ローンの方が安いけど)
24(2): (オイコラミネオ MM1f-YgfI) 2024/10/11(金)12:37 ID:HG+o53MFM(1/2) AAS
>>23
レバレッジ云々言ってるから自己資金を超えて投資する話かと
住宅ローンを抱えていないほうが投資資金を多く借りれるってこと
つまり賃貸暮らしで資産120%(もっとか?)投資にぶっ込みっつー恐ろしい話に聞こえる
よほど自信があるんだろうね
25(1): (ワッチョイ 9b99-fOU1) 2024/10/11(金)12:57 ID:/amuAxOH0(2/2) AAS
>>24
>>24に聞くことじゃないかもしれないけど住宅ローンを抱えてたら借りる額に制限されるような投資資金って例えばどんなのがあるの?
住宅ローン以外で借りてまで投資するって発想がなかった
俺が知らないだけで株の信用取引やFXのレバレッジはローン状況見てるのか?
26(1): (スップ Sdea-PAt9) 2024/10/11(金)13:00 ID:z43roJnId(1) AAS
>>24
ちゃいまっせ。
住宅ローン=借金して家を買う、ということは
ファイナンス的には株の信用取引と同じ行為や、言うてまんねんで。
27: (オイコラミネオ MM1f-YgfI) 2024/10/11(金)13:35 ID:HG+o53MFM(2/2) AAS
>>25
自分も投資にさほど明るくないのだけど、投資ローンは住宅ローンがあると不利だと聞いたよ
>>26
とすると、ファイナンス的には賃貸はただただ不要な経費を垂れ流しているだけってことかな?
28: (ワッチョイ 4aa6-suLy) 2024/10/11(金)14:37 ID:Wi1hJxVx0(1) AAS
持ち家の帰属家賃が賃貸の賃料に相当するが、そもそも持ち家と賃貸では住居の質や自由度、満足度とか違い過ぎるからファイナンス的な有利不利だけで比較するのはあんまり意味がないと思う・・
29: (ワッチョイ 9ed7-F8I7) 2024/10/11(金)20:17 ID:SeqgjkZq0(1) AAS
末尾PAt9は2人いるの?混乱するわ
どっちも机上の空論なのは共通か
>>21
現実味が無いのは貴方の方に見えるけどな
実際に割高な賃貸に住んだ上で、それを活かした融資枠とやらで信用取引してるん?
そんで頭金を入れてる前提にしてるのは何故?
あと、賃貸住まいをノーリスクと捉えられるのは独身ないし子無しだけだと思うよ
30: (ワッチョイ 5a71-6pl/) 2024/10/11(金)23:26 ID:zf1/pwq20(4/5) AAS
>>21
住宅ローンを組んだ人は株式の信用取引なんて手を出さない。
というのはどこから来た情報だろうかあなたの思い込みでは?
あなたが言いたいのは不動産投資にポートフォリオを傾けるのは一極集中になりリスク分散できず危険。そんな投資方法は間違ってる。ってことだよな
おれは別にそうすべきとかそれが正解という話をしてない
元々の話の始まりは前スレで、賃貸やめて持ち家買ったことで投資に回せるお金が増えたという人に対して、
おれが「自宅は賃貸のままで融資枠を不動産投資に回した方がより大きく投資にお金を回せると言う考え方もあるから、自宅が賃貸か持ち家かと言うだけでどちらがより投資にお金を回せるかなんて決まらない」と返し、
それに対してあなたなのかもう一人なのかが、
それは間違ってる。不動産投資にポートフォリオを傾けるのは危険
みたいなことを言ってきてる状態なのよ
省7
31: (ワッチョイ 5a71-6pl/) 2024/10/11(金)23:32 ID:zf1/pwq20(5/5) AAS
>>20
>>22
それはおれも同感
自宅の第一目的は快適な暮らし、幸せな生活であり、儲けることを前提に考えるのはアホだと思うわ
もちろん副次的に儲けが出てくることを期待するのは良いと思うし、
コスパを気にしたり損得比較するのは当然だと思うけど
32(1): (ワッチョイ c692-SWST) 2024/10/12(土)06:59 ID:xWZzjQbM0(1) AAS
「高いけど資産価値を考えて都心部駅直結タワマンにした
四人家族で50平米の2LDKだけど10年後には間違い無く値上がりしてる
予算半分で買える郊外の戸建てなんて将来は負動産だ
俺は投資として最強の選択をした!」
…と言いながら自分の部屋が無いから毎晩リビングのソファで寝て、朝、家族に「邪魔だ早く起きろ」と叩き起こされて、娘にプライベートが無いとブーブー言われ、スーパーの特価品を漁って安い食品を血眼で探す
こういう生活に向く人ばかりじゃ無いしなぁ
33: (ワッチョイ 5a71-6pl/) 2024/10/12(土)07:11 ID:hpBE40Uz0(1) AAS
>>32
この生活が賃貸なら良かったとなるのか…
34(1): (ワッチョイ 87b0-QM5O) 2024/10/12(土)10:03 ID:RzN0tnZc0(1) AAS
賃貸だとこうだね
「安いけど将来不安のための貯蓄を考えて駅から遠い賃貸アパートにした
四人家族で60平米の3DKだけど10年後には間違い無く引っ越ししてる
家賃18万円の駅近の賃貸マンションなんて子供の小さい今はまだ不要だ
俺は賃貸派として最強の選択をした!」
…と言いながら毎晩薄い壁の生活音で寝つけず、育ちの悪そうな住民からはお宅煩いぞと怒鳴り込まれ、娘に友達はみんな戸建てなのにうちは狭くて人呼べないと泣かれ、いざ引っ越しするにしても条件に合う家がなかなか見つからず、やっぱ持ち家がいいなあとなっても今更何十年もローンは組めず、転校ストレス、荷造り負担などで家族とも険悪になり家庭内別居の孤独な負け組人生、毎夜5chで日本沈没を書き綴る
35: (ワッチョイ 8be8-F8I7) 2024/10/12(土)16:07 ID:PGe9vZR60(1) AAS
>>34
めちゃくちゃリアルで草
安い賃貸で駅遠だと、大抵の場合塾も習い事も遠いしマトモな共働きは続けづらく、嫁はせいぜい近所のスーパーで最賃パート
通勤に時間がかかる旦那は家族と触れ合う時間も少なく、どんどん居場所が無くなっていく
一家全体ジリ貧だよなあ
36(3): (ワッチョイ 6bb8-0kXm) 2024/10/13(日)01:24 ID:yJKnMmkT0(1/2) AAS
「~して投資に回す」とか「~して副業した方がマシ」とか机上の空論の事が多い
持ち家買う奴はギリギリで回して投資どころじゃないし
年収下がる転職して副業言う奴も副業なんて出来てないし
37(2): (ワッチョイ 6bb8-0kXm) 2024/10/13(日)01:27 ID:yJKnMmkT0(2/2) AAS
ド田舎で賃貸するアホはいないし、都心だと持ち家持つのは大変
全く違う地域に住んで、全く違う年収で議論しても無意味
都心で家買うの諦めてる層も、ド田舎なら持ち家キャッシュ一括で買うから
38(1): (ワッチョイ 1f79-QBmB) 2024/10/13(日)02:29 ID:e3DFr7UE0(1) AAS
ど田舎だとまともな賃貸が存在しないから買わざるをえないだけで、負動産になるのが目に見えてる地方は賃貸の方が得なんだけどな
39: (ワッチョイ 2b12-kWiX) 2024/10/13(日)05:37 ID:RtBPB//p0(1/2) AAS
>>36
>持ち家買う奴はギリギリで回して投資どころじゃない
大嘘やん
持ち家持ちつつ不動産投資をしてる人やNISAなどで積み立てしてる人は多いぞ
>>37
キャッシュで一括で買う人なんてそうおらんよ
買う金があってもローン組む方が多い
40: (ワッチョイ 2b12-kWiX) 2024/10/13(日)05:40 ID:RtBPB//p0(2/2) AAS
>>38
地方=ド田舎じゃないよ
ド田舎なら負動産になるだろうけど
地方全てで負動産になるわけじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s