[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(2): (ワッチョイ 615d-HKvd) 2024/10/22(火)21:18:19.28 ID:1FDTC6IU0(2/8) AAS
マンションも最後は売れば良いんだよ
よほど立地やエリアが悪いマンションじゃなく、儲けを出そうと欲張らなければ買い手はいるさ
利立ちやエリアが悪ければ買い手がいないのは戸建も同じだしね
戸建もタダにしても売れないし、建物がないと固都税が高くなるから古い建物を残したままになってる家とかあったりするからな
マンションの方が市況の影響を受けて上がり下がりが大きいだけでどっちも売れる物件は売れるし売れない物件は売れない
339(1): (ワッチョイ 993d-TzxD) 2024/10/27(日)12:52:44.28 ID:QQrxbqHc0(1/3) AAS
>>329
自己破産された場合は給料も退職金も出ないよ
家を売ってローンも残るから大変だとは思う
まあ高学歴ならすぐに仕事に就けるから問題ないかと思う
500: (ワッチョイ 75ef-Lxu1) 2024/11/15(金)12:11:48.28 ID:WcjTMEVv0(1/2) AAS
>>498
咳出てるならマスク付けるって言ってるだけだが
ホント極端だな
542(1): (ワッチョイ 626f-P1k3) 2024/11/18(月)07:05:34.28 ID:PHwqcwMz0(1) AAS
リセールなんて完全無視でいい
利便性や住環境よければリセール不要
都内好立地が1円でも売れない土地になっても全く構わない
どうせ売らないのなら売れるかどうかなんて関係ない
543: (ワッチョイ 360b-jspb) 2024/11/18(月)08:27:51.28 ID:zeJONow00(1) AAS
このスレでリセールどうこう言うやつなんて、
転勤族か地方出身で田舎に帰るやつだけだろ
あとは買えないことを肯定かしたいだけのヤツとか
549(1): (ワッチョイ 5fb8-P1k3) 2024/11/18(月)12:32:06.28 ID:eCqZVnPq0(1/3) AAS
>>547
万が一って何?
そもそも転勤ない会社選べばいいし
転勤になったら転職すればいいだろ
683: (ワッチョイ 9eb9-LsAq) 2024/12/01(日)17:13:28.28 ID:MnogStsZ0(1) AAS
>>678
もう築浅とは呼べなくなってしまったがパークタワー東雲
695(1): (ワッチョイ 27fe-vvq0) 2024/12/04(水)22:47:54.28 ID:CJ9L74dz0(2/2) AAS
>>694
ここ数年は不動産価格上がりすぎで社宅ですら損したという人もいるくらい
後今は低金利なんで頭金なんてほとんど払わんよ
781: (ワッチョイ 7fe3-7Ydj) 2024/12/12(木)23:45:08.28 ID:ew2ZUHqR0(3/4) AAS
>>779
例えばシャーメゾンレベルだと、下手な建売戸建よりスペック良いのでは?
823: (スップ Sd7f-EIbt) 2024/12/14(土)09:25:10.28 ID:dFQqNGzgd(2/5) AAS
>>807
賃貸でも生きている限り35年以上払い続けなきゃいけないでしょ…
自分の収入が落ちるリスクが高いならローンは組まない方が賢明だと思うけど、そうじゃないなら買えば良いと思うけどね
金利上昇が怖いなら固定金利で買えば良いし
まあ賃貸の方が変化に強いから、
収入や勤務先や生活スタイルの変化が大きい人には向いてると思う
だから独身の間に家を買う人は少ないわけだしね
逆に家族を持つと子供の学校があるから住居を変えるのは大変になり、腰を据えることになり変化することが少なくなるから持ち家の変化に弱いデメリットをあまり考える必要がなくなるんだよな
900: (ワッチョイ b766-wAQj) 2024/12/15(日)22:55:25.28 ID:CMC3ANQ70(2/2) AAS
>>895
サンキュー
ということは持ち家にすると額面所得が単純に100万減って世帯1100万になるという計算ね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s