[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: (ワッチョイ 2b12-Hkw0) 2024/10/17(木)22:10:29.41 ID:HHahwLja0(3/3) AAS
>>156
そのデータが正しいかどうかわからんけど、
独身男性って若い人が多くなるからなんじゃない?
30代男性の年収中央値が450万円
40代男性の年収中央値が530万円
なんだから希少でもなんでもないよ
171: (スフッ Sdbf-gbKw) 2024/10/18(金)14:01:57.41 ID:3jnpg13gd(1) AAS
>>161
?
リーマンブラザーズ破綻ちょっと前(2007-2008年頃)に、郊外で豪邸ならまだしも、都心タワマンを買ったやつは今となってはリセールバリューをゲットできる勝ち組だろ
226: (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/22(火)15:16:00.41 ID:HjgW/3Ecd(4/4) AAS
>>224
吹田や尼崎、そこまで人気か?
関東で例えると吹田は流山おおたかの森や世田谷、尼崎は川口や川崎みたいなエリアだろ
まさにお前の言う通り将来的な単身世帯化の増加を考えると梅田難波天王寺辺りのほうがいいと思うんだけどね
あとは阪急の新線やリニアでの需要目当てに新大阪や十三の安ワンルームを買っておくとかか
390: (スップ Sd73-58KX) 2024/10/30(水)19:31:00.41 ID:r10ys43gd(1) AAS
>>381
生涯住居関連費用を安くして、浮いた金を他に回したい人には有力な選択肢だよな。
662(1): (ワッチョイ ff23-9W47) 2024/11/25(月)09:31:47.41 ID:mEGT76we0(1) AAS
東京の良いとこには墓場とラブホ街があるんだよ
それはもう仕方無い
907(1): (スップ Sd2a-fiPm) 2024/12/16(月)09:52:22.41 ID:EYzjv4MMd(3/5) AAS
ちなみに最初のマンションは築35年くらいのをスケルトンリフォームして雑誌にも載った
90平米4LDKを1LDKに改造したよ
リビング30畳でパーティよくやったよ
子供産まれて抽選当たったタワマンに引っ越してその次は低層で今の住まい
2回売ったけど買った時より高く売れた
919: (JP 0H0a-b9aH) 2024/12/16(月)19:38:06.41 ID:LDzHyBJ6H(3/4) AAS
>>918
猫脚バスとかガラス張りの浴室とかもなw
928: (ワッチョイ a3b8-IN/Y) 2024/12/17(火)08:19:03.41 ID:ZOygo5H+0(3/9) AAS
>>925
目が肥えてないド素人とかだと
スキップフロアとか見たら驚愕しそうではある
931(2): (ワッチョイ 0bf5-XHf8) 2024/12/17(火)10:16:37.41 ID:8C7OE+tH0(1/3) AAS
>>929
基本的には同意だけど賃貸の方がお金がかかるから金持ちだという主張に対してはその理屈だとどうなるの?
981: (ワッチョイ 8f67-n9SB) 2024/12/18(水)13:38:16.41 ID:YhArogzD0(1) AAS
車の格で威嚇し合う野生動物みたいなのは絶滅危惧種だけど、田舎にはまだまだ居るだろ
998: (スップ Sd2a-b9aH) 2024/12/19(木)11:39:16.41 ID:nqhR1t4cd(2/2) AAS
>>997
定年なら子供も独立してるし、逆に狭くても都心に引っ越す人もいるけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s