[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: (ワッチョイ 2b12-kWiX) 2024/10/13(日)05:40:10.60 ID:RtBPB//p0(2/2) AAS
>>38
地方=ド田舎じゃないよ
ド田舎なら負動産になるだろうけど
地方全てで負動産になるわけじゃない
68(1): (ワッチョイ 6bb8-0kXm) 2024/10/15(火)18:21:19.60 ID:EUsdZSMe0(3/26) AAS
>>66
まず今は礼金ない物件が多いのと、保険と保証会社は住み続けてもかかるお金だから追加で発生するわけじゃない。
月々数万円といったって二年契約なんだから、二万円なら二年で48万円違う。どう考えても引っ越した方が良いし、
実際に引っ越す人も多いから空室率が上がる事を恐れて大家は賃料の値上げが出来ないんだよ。
で、こっそりと新規の賃料上げたりするわけ
73(1): (ワッチョイ 2b12-kWiX) 2024/10/15(火)18:36:34.60 ID:sk44V+P/0(9/14) AAS
>>69
だからその賃料アップは新築と一部の中古マンションが引っ張ってるだけで、
全体的に見て多くの中古物件で賃料アップしてるって訳じゃない
上がりはしてないけど下がりにくくもなってるから、平均で見れば上げ幅が大きくなる
156(1): (ワッチョイ 4fe9-wzlw) 2024/10/17(木)20:48:58.60 ID:jZmeN5yF0(1) AAS
>>153
独身男性で年収500万円以上って上位10%にも満たない希少種よ
197: (ワッチョイ 6186-vcRy) 2024/10/21(月)11:22:49.60 ID:juqf3eY30(3/9) AAS
日本は終戦直後人口が7000万人で戦後5800万人人口が増えて
2008年1億2800万人から増えてないそれから減り続けてる 東京と大阪も2010年から日本人の人口は増えてない 今2024年1億2000万人で15年後の2039年は1億人になると言われてる
70年後の2094年は人口が4000万人になってると言われてる
今は自然減で1年で86万人ずつ人口が減ってるけど 毎年10万人ずつ増えてる 自然減推移
2024年は96万人 2025年は107万人になるよ 2026年118万人 2027年129万人
2028年140万人 2029年151万人 2030年162万人 2031年173万人 2032年184万人
2033年195万人 2034年206万人 2035年217万人 2036年228万人 2037年239万人
2038年250万人ってどんどん増えていくよ
地方県の人口が1県で100万人ぐらいで 大阪で879万人で東京で1400万人です。
大阪府も毎年3万人ずつ人口が減ってます。
222: (スフッ Sda2-/ksF) 2024/10/22(火)11:16:26.60 ID:HjgW/3Ecd(3/4) AAS
>>220
吹田の社宅にも住んでたことがあったから言いたいことはわかるけど
都心近くに人が集まるというよりベッドタウン間の競争といった話でしょ
大体そんなに吹田や尼崎が気に入ったんならば金貯めて頑張って買ってみろよ
349: (ワッチョイ f10b-IjZm) 2024/10/27(日)20:34:11.60 ID:64lJ/aTx0(3/3) AAS
>>348
そう
だから破産管財人の弁護士も給料一切払わないって言ってる
402: (ワッチョイ 93ee-QM7m) 2024/11/02(土)13:55:36.60 ID:uqpDuABJ0(1) AAS
地代値上げするニダー
553(2): (ワッチョイ 674e-QY2v) 2024/11/18(月)17:00:46.60 ID:17IcFlnN0(2/2) AAS
>>549
え、まじで万が一なんてないと思ってるの?
すげーな
子供がいじめの被害者や加害者になったとか、離れた親の面倒みる必要になったとか、自分や家族が半身不随になったとか、引越が最善となる可能性はいくらでもあるだろ
これを起きもしない低リスクと言ってるのはただのバカだぞ
803: (ワッチョイ 27b5-TCWD) 2024/12/13(金)14:21:19.60 ID:7EDE79iu0(3/3) AAS
>>799
それもう10年前から言われ続けてる
今が安いのか高いのかなんて完全には分からない
リスク取って買ってきた人は得してる
859(2): (ワッチョイ 2ef9-3k2I) 2024/12/15(日)09:18:37.60 ID:5N92qOeb0(5/6) AAS
大阪で自己負担6万円で3LDK70平米、築3年のシャーメゾンに住んでるのはこの板的にはどうなの?将来は貯めたお金で夫婦が住む用の家を買う予定
925(2): (ワッチョイ 666f-T5rJ) 2024/12/17(火)08:13:51.60 ID:0DdxImY60(1/2) AAS
言うほど奇抜な注文住宅なんて多くなくね?
外国製こだわりの家とか暖炉ありとかは見たことあるけど8割方は単にでかいだけでまあ普通な感じするけどな
回遊動線ぐらいで奇抜と思うレベル?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.607s*