[過去ログ]
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1728305651/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: 名無し不動さん (ワッチョイ 6157-vcRy) [] 2024/10/21(月) 19:38:12.68 ID:juqf3eY30 人口が増えれば増えるだけ住宅を欲しがる人が増えて中々買えなくなります。 金を持ってても買えません。抽選販売になります。幸運にも住宅を買えた後に不要になって 売却するときもすぐに売れて売却できます。逆もしかりです。 人口が減れば減るだけ住宅を欲しがる人が減って簡単に買えるようになります。が購入した後 不要になって売却するときも中々売れなくなり売却が困難になります。 日本の住宅事情は現在後者です。日本は終戦直後から2008年まで人口が増えましたけど そこから増えてなくて 減り続けてます。東京の日本人の人口も2010年から増えてないですよ。 これからどんどん人口が減るので住宅を買うのは簡単になりますが 購入してしまうと売却が年々難しくなりますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1728305651/207
214: 名無し不動さん (ワッチョイ 0692-ZYRi) [sage] 2024/10/21(月) 22:27:22.45 ID:ZyovauRX0 >>207 高齢化による人口減だから、人口が減れば減るだけ空き家が増えても築古のボロばかりになります 人口が減れば減るだけ家を建てたり修繕する職人も不足するので、新築を建てるのもリフォームするのも難しくなります 新しく建てたりリフォームするのも、お金になる便利な立地限定になります つまり、人口がどんどん減れば誰も住みたがらない場所に誰も住みたくない築古のボロが増えるだけです まともな物件は減るので、まともな物件は取り合いになり価値を保ち続けます 人口が減れば家が余って買うのは簡単とか、そんな単純なものではありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1728305651/214
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s