[過去ログ] 中古戸建ての話しろよ!Part.48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2024/12/22(日)11:34 ID:tGe6ppkw(1/7) AAS
>>502
東京新宿まで両方20分っても範囲が広いから分からん
山手線外縁部だとしても北と城南じゃ随分違うし
512(1): 2024/12/22(日)18:57 ID:tGe6ppkw(2/7) AAS
GoogleAIだと23区の小規模戸建の平均売り出し価格は7374万円だそうだが
新築マンションは虎ノ門ヒルズや三田ガーデンヒルズみたいなものが建つと平均をグワっと押し上げる
不動産は個別性が高いから一概に平均では判断出来ない
514: 2024/12/22(日)19:37 ID:tGe6ppkw(3/7) AAS
というよりそもそもペンシル=同地域のマンションの半額が立証されてない
極一部のスポットで見ればあるだろう
同床面積にしたら必然的に比べるマンションが三田ガーデンヒルズになっちゃうみたいな例もあるだろうが、あまり一般的ではないという実感がある
不便とか階段どうのとかは外野からのヤジであってあんまり値段には影響してないと思う、俺自身3階建だが何も気にしてない
517: 2024/12/22(日)19:59 ID:tGe6ppkw(4/7) AAS
適当に条件に合いそうな物件を検索したが、例えば新宿下落合の非旧耐震81㎡マンションが8480万
外部リンク:suumo.jp
で町目まで揃えた築浅81㎡ペンシルが6700万円(借地権)
外部リンク:suumo.jp
やっぱり全然マンションの半額とかではなさそう
518: 2024/12/22(日)20:09 ID:tGe6ppkw(5/7) AAS
すまんペンシルかと思ったら二階建だった
でもまあ、20坪ないから許してくれ
519(1): 2024/12/22(日)20:31 ID:tGe6ppkw(6/7) AAS
>>515
まさに大体そんな感じだよね
最近は建売でも何故か借地権付きの新築が多い気がするな
売る土地が足りてない感がある
526(1): 2024/12/22(日)22:14 ID:tGe6ppkw(7/7) AAS
>>520
都内でもなんだかんだ自分の車あった方が便利だよ
俺は自営の仕事絡みで週に何回か郊外や地方に行くから尚更
自家用車、タクシー、電車を使い分けてる
マンションとの比較とかなしに狭小でも戸建のライフスタイルが良くて選んでる人が多いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.527s*