[過去ログ] ロシア情勢総合スレ Part.5©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
176
(1): 2016/10/29(土)03:13:04.10 ID:JXty/8pL(1) AAS
ヴァルダイ・クラブ > 各年の会議内容要旨 > 2016年

2016年10月27日、例年の通りプーチン大統領の演説が行われた。今回の会議でプーチン大統領が挙げた
国際社会の課題は、大きく分けて「アメリカ合衆国」と「反テロリズム」という二点に集約される。まず最初に
プーチン大統領が指摘したのは、アメリカが名指しでロシアを脅威と見なしているが、実際に大量生産されて
いる脅威とは、唯一の超大国(アメリカ)の国益に従って北大西洋条約機構(NATO)が膨脹し、ロシアとの
国境にNATOのインフラや特殊部隊、最新の軍事技術などが押し寄せている現実である、といった主旨の
内容である。このNATOの膨脹という現実を踏まえた上で、つまるところ西側諸国が喧伝するロシアの脅威とは
自国の市民の注意を外国に逸らすための「神話」であるに過ぎない、とプーチン大統領は言下に切り捨てた。
その上で、ソ連邦の崩壊後、アメリカが他国に重要な意思決定をさせないよう世界で振る舞い始めた事実に
ついて言及した。そこで具体的な善後策として、国際連合という、アメリカが他国と対等の立場で(少なくとも
省13
198: 2016/11/30(水)20:50:13.10 ID:MeFel4g/(2/2) AAS
AA省
240
(2): 2017/03/29(水)23:04:34.10 ID:VZJwsTnd(1) AAS
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
省28
286
(1): 2017/05/04(木)16:37:42.10 ID:YmYcd6Rp(1) AAS
ロシア語の経済雑誌でなんかいいのはないか?
387: 2018/05/21(月)22:44:47.10 ID:1G7PV8Nd(1) AAS
NO:51012 5月21日 『ISがダマスカス南部地域から撤退』 [2018年05月21日(Mon)]
外部リンク:blog.canpan.info

日曜日に、IS(ISIL)とシリア政府の交渉が成立して、IS(ISIL)の戦闘員と家族が、
バスでダマスカス南部地域から、脱出したと報じられた。ダマスカスの南部とは、
パレスチナ人のヤルムーク・キャンプのある地域であり、もう一つはハジャル・
アスワド地域だ。

しかし、シリア政府はIS(ISIL)との交渉は妥結しておらず、シリア軍はハジャル・
アスワドなどでは、今後もIS(ISIL)掃討作戦を継続する、と発表している。
それでも、IS(ISIL)の脱出は続いている模様で、彼らはバデア地域に向かっている、
ということのようだ。このバデア地域はダマスカスの東側に、位置している地域だ。
省16
452
(1): 2021/01/17(日)20:21:54.10 ID:WEa9rwW3(1/13) AAS
「動乱の世界」牧書房 萩原新生 著 1941

一 支那事變の蔭に動くもの

日本は、日獨伊三國同盟を結んだ。
日本が、これまでソヴェート聯邦の共産主義を防ぐことに、専心努力してきたことは改めて言ふまでもない。

ドイツやイタリーも亦、同様な立場にあるので、東洋への侵略の手は日本が防ぎ、
ヨーロッパへの侵略の手はドイツがこれを喰ひ止め、共に撃滅して各々世界の新秩序建設の役目を果す約束をしたのだ。

毛澤東の率ゐる共産軍の勢力は、蔣介石の力では、どうすることも出來なかった。
省3
470: kimiaki harada 2021/03/09(火)16:34:07.10 ID:mP3vgqy9(1) AAS
読み解きクイズQUIZ

新日本内閣統括大臣 原田君明

新米国大統領 kimiaki harada

諸華全人代顧問 原田君明

New RUSSIA President  kimiaki harada
省20
496: 2022/07/01(金)06:58:34.10 ID:08i5xKFJ(1) AAS
ウクライナで、戦争が変わりつつある。AIの活用で
外部リンク:wired.jp
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた。

「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックスは語る。こうした分野の技術者がコードと機械学習のアルゴリズムを創出し、「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築したと、ヒックスは言う。

ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ。

「小さな情報も銃弾と同じくらい重要だと言いたいのです」と、ヒックスはソフトウェアやデータ、機械学習の重要性について語る。テクノロジーがより早く、多様な方法で進歩しているのみならず、米国はAIなどの新興分野で新たな国際競争にも直面しているのだ。
省6
515
(2): 2022/09/04(日)09:45:01.10 ID:4VWm1EXF(1) AAS
(外部リンク:jdsc.ai この国は変えられる AIの活用 JDSC テンバガー候補)
ウクライナで、戦争が変わりつつある AIの活用で
外部リンク:wired.jp
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED0531
米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた
「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックス
「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築
外部リンク[html]:www.ssri-j.com
日本安全保障戦略研究所
09.02 CNN(Yahoo)米、反攻開始前にウクライナと図上演習 作戦目標の限定促す
省2
806: 2022/09/11(日)02:33:15.10 ID:oYweJ4dn(112/192) AAS
>>801
1000までいかずおまえが答えりゃ終わる話
なんで逃げてるの?うん?
820: 2022/09/11(日)02:42:59.10 ID:oYweJ4dn(117/192) AAS
>>815
ほれ。とっくに国内新聞でも出てるぞ

外部リンク[html]:www.asahi.com
833
(1): 2022/09/11(日)02:51:09.10 ID:oYweJ4dn(122/192) AAS
>>828
いい加減にするのはお前ですよ
シリアでもチェチェンでも残虐行為働いてきたロシアのことをウクライナにすり替えるな
889
(1): 2022/09/11(日)03:20:18.10 ID:m7+CvUi2(152/174) AAS
>>886
今だけの戦果に意味あんのか?
すぐ立て直してお前のせいで死ぬんだぞこいつら
969: 2022/09/11(日)16:40:21.10 ID:oYweJ4dn(190/192) AAS
今回のハリコフ攻勢で
ロシア軍が大惨敗して防衛線が破られたのは
ウクライナ軍の完璧な情報統制が大きいみたいね。

いや凄いわ、ウクライナ軍
南部攻勢でロシア軍をヘルソン方面にひきつけておいて
秘匿しておいた機械科部隊で東部ハリコフ方面に猛攻
そのままロシア軍防衛線を食い破って進撃、複数の都市を落としながら最大の要衝イジュームを包囲する動き

防衛線突破されたあげくウクライナ軍の正面にいた師団を壊滅させられてロシア軍全体がパニックにおちいり
イジューム放棄して必死で逃げたという流れみたい
一〇〇〇平方キロメートル以上がウクライナ軍に奪取されて、前線が一気に押し上げられてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s