[過去ログ] ロシア情勢総合スレ Part.5©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2016/06/21(火)01:53:51.82 ID:CWhTBOya(17/20) AAS

151: 2016/09/24(土)11:54:44.82 ID:z2x2eEaj(1) AAS
219 :名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 09:47:44.85 ID:xoQoxlOJ0
>>214
>ロシア対外情報局長官にナルイシキン氏
>外部リンク:www.nikkei.com

前任フラトコフも首相を務めた大物だったから、
SVR長官は体のいい年金ポストになってる感があるかな。

去年から、今までプーチン政権を支えてきた60代側近の退場が目立つ。
プーチン4期目に向けて政権本体の若返りを狙ってるのか。

220 :名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 11:49:27.72 ID:Brc+isWA0
じゃあ誰が下院の議長をやるんだよ? と思ったらヴォロージンらしい。
省12
243: 2017/04/05(水)19:21:05.82 ID:7GRRggSw(1) AAS
СПбのテロって、やっぱISISがらみなのかしらん?
306: 2017/05/25(木)00:37:38.82 ID:v4ctn/HK(1) AAS
対テロという面について言えば、全面的に利害が一致。
中国はウイグル系のイスラムゲリラを叩き潰したいし、
ロシアもチェチェンや他のイスラムゲリラを殲滅したい。

その反面、中露でのグレートゲームが始まっている。
カザフスタンでキリル文字を廃止する動きなどもあり、
ロシア離れをしている国を中国は取り込もうとしている。

ただ、いずれにせよ世界第一の経済大国アメリカと
対立しているロシアが、世界第二の経済大国中国と
表立って対立するという選択肢は存在しない。中国を
裏では警戒しつつも、経済協力は深まるものと思う。
919: 2022/09/11(日)03:36:33.82 ID:oYweJ4dn(162/192) AAS
イジューム陥落が歩兵だけで行われていると思ってるのがまず頭おかしい
普通に歩兵以外も投入されてるが?
Twitterリンク:jpg2t785
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
975
(1): 2022/09/11(日)17:33:14.82 ID:HrP9TH4c(26/26) AAS
>>974 そんな甘い数字じゃないよ

ロシアとウクライナにまたがる黒土地帯の小麦のうち、実に70%がカーギル社の取り扱いだ
小麦畑の所有者が誰であろうと、カーギルに売らないと保管するサイロに入れてくれない
(雨に濡れた小麦はカビて無価値になる)

小麦は設備産業であり、保管や輸送のインフラ整備に不断の投資が必要
これを実行できたのはカーギル社だけで、
ロシア政府がサイロの国有化をやっても、雨漏りを補修できず、カビの被害で駄目にしてしまった

いいかい?70%が外資だよ 土地の30%なんて、甘いよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*