[過去ログ] 【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): 2021/08/16(月)18:40 ID:??? AAS
>>111
滅びるか滅ぼされるかだと対立構造だろ

実際の現場はそればっかりじゃないっては
作劇的にリアリティ持たせる為にとか現実でもそうだし
(カブール陥落を見ながら)
115
(1): 2021/08/16(月)18:42 ID:??? AAS
>>113
「具象化された神は要らない」とかだっけかな
TV版での行動理念は「ヒトを神まで押し上げる」って理念だと思う。

恐らく、コレが失敗したから新劇の補完計画なんじゃないかな
116: 2021/08/16(月)18:43 ID:??? AAS
>>110
だよなwなんで月が使徒を生むことになってるんだろう
117
(1): 2021/08/16(月)18:44 ID:??? AAS
>>112
旧劇と新劇を繋げるにはマリがどこから来たって問題がある
旧劇には神の概念がほぼなく所詮は2つの宇宙人同士の話
旧劇に対して新劇は神話的すぎる

また新劇には旧劇よりも深ーく関連付けられてる作品がある
旧劇は外したほうが新劇は解りやすくなる
118
(1): 2021/08/16(月)18:45 ID:??? AAS
>>110
それだと使徒の発生源が無くなってしまわないか?

規模的に月本体にも一定の生産設備あってもおかしくないんじゃね?
というかそうなるとカオル君の無限の棺とかがおかしくなるし。
119
(1): 2021/08/16(月)18:47 ID:??? AAS
>>115
「約束の時がきた。ロンギヌスの槍を失った今、リリスによる補完はできん。唯一、リリスの分身たるエヴァ初号機による遂行を願うぞ」
「我らは人の形を捨ててまで、エヴァという名の箱舟に乗ることはない」
「これは通過儀式なのだ。閉塞した人類が再生するための」
「滅びの宿命は新生の喜びでもある」
「神も人も、全ての生命が死を以って、やがて一つになるために」
「死は、君たちに与えよう」

ゼーレは人を神にすることも神となって生きながらえようともしていないしエヴァと同等化することも考えてない
ゼーレの目的はあくまでも人類を巻き込んだ自殺と再生

ゲンドウが考えたのはエヴァを神にして人類をそこに集めさらにユイに会うこと
省1
120
(1): 2021/08/16(月)18:47 ID:??? AAS
>>117
マリは別に何処から来たも無いんじゃね?

単に新劇の時代にああいう魂が産まれたってだけの事
逆に赤城ナオコの方が新劇では大成してないみたいだし

テーマ的には新旧一環してると思うけどなコレ。
121
(1): 2021/08/16(月)18:50 ID:??? AAS
>>114
世界は使徒の物になんかならんぞ
人類は使徒で滅びるか
使徒を滅ぼして補完計画で自滅して滅ぶか、滅び方が二種類あるだけだよ
滅んだあとはリセットだ

ゼーレにとっちゃ使徒との戦いなんてルーチンワークだな
合間とラストに起こるインパクトで
どうリセットを回避するかが毎回の重要部分だろう
122
(1): 2021/08/16(月)18:51 ID:??? AAS
>>120
山下いくとのツイート読めばいいんじゃね
123
(2): 2021/08/16(月)18:52 ID:??? AAS
>>119
あの時点ではゼーレはレジスタンスは失敗したと思ってたんじゃないかな
失敗したので、次の回に再チャレンジするぞみたいな

なので今まで通りリセットして、もう一回チャレンジするぞみたいな

ただ、ゼーレに黙って、ゲンドウはレジスタンスを成功させたみたいな
ゲンドウはしっかり神を作ったからな(恐らくゼーレの求めてた神とは違うんだろうが)
124
(1): 2021/08/16(月)18:52 ID:??? AAS
>>122
アレ監督でもないし小道具の事しか知らんだろ。
125: 2021/08/16(月)18:53 ID:CRODaRhw(10/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>93自己レス追記

で、「なんでウルトラマンレオがロストナンバーになる」と考えるのかですが、
レオは「第2期ウルトラシリーズ最終作」となるのですが、
「レオの前作のタロウまでの、ウルトラ6兄弟の中に、レオは含まれない」という理由からです。

「第2期ウルトラシリーズ」なのに、レオだけ「ウルトラ6兄弟には含まれない」

レオだけ仲間外れ。
レオに該当する存在は、他の存在とは異質なはず。
で、レオに該当するアダムス7の「魂はカヲル(消滅する方法は真空崩壊のみ)」で、
他のアダムスの身体はメカになったのに、アダムス7の「身体だけはネブカドネザルの鍵」になった、
省3
126
(1): 2021/08/16(月)18:53 ID:??? AAS
>>118
「アダムにダイブした遺伝子は、既に物理的融合を果たしています」
「ATフィールドが、全て解放されていきます!」
「槍だ!槍を引き戻せっ!」
「だめだ、磁場が保てない!」
「沈んでいくぞ!」

「ガフの扉が開くと同時に、熱減却処理を開始!」
「すごい…歩きはじめた…」
「地上からも、歩行を確認!」

ガフの扉が開くと同時に熱滅却処理が行われているので白き月のガフの部屋は空っぽ、使徒は生まれてきようがない
省5
127
(3): 2021/08/16(月)18:56 ID:??? AAS
>>121
TV版はゼーレにとってはそうだったんだろうかな
あの連中はどうもインパクトの対象外みたいになってたみたいだし

ただ、TV版の時点ではヒトの形を保ってるから
あくまでアレが初回って事も考えられるのかな

アポロ計画が1969年〜だから、あの時に白き月の調査、
アダムの不在を確認したとかもフィクション物語的にはデッチ上げ出来るなw
128: 2021/08/16(月)18:57 ID:??? AAS
>>123
あの時点では、もなにもあの時点でのゼーレにレジスタンスどうこうの思想はないよ
そもそも旧作においてゼーレが神について触れることはわりと少ないし
旧作時点ではループ設定らしきものはないのだからなんでもかんでもループ前提にすると旧作の話の全否定になるぞ
129: 2021/08/16(月)18:57 ID:??? AAS
素晴らしい考察がバンバン出てきて凄い
130
(1): 2021/08/16(月)18:58 ID:??? AAS
>>113
ゼーレはループしない人類だし神から与えられた役目があるのだろうな
禁忌となる事柄があってそれは侵せないプログラムが仕込まているのではないかと
131
(1): 2021/08/16(月)18:59 ID:CRODaRhw(11/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>66
う〜む。そんなコトないと思いますが…。
ちゃんと論理的で、解りやすいような文章にしてるつもりなんですが…。

>白いリリスしか知らないシンジ
そうではなくて、「ドグマのリリスしか知らないシンジ」ですね。
新劇場版には3種類の白い巨人が登場します。(「ドグマの巨人」「月の巨人」「アダムス」)
この内、シンジが見たことがあるのは(記憶)、ドグマの巨人だけ。

ゴルゴダオブジェクトは記憶の世界です。
さらに言えば、シンジの記憶の世界です。
省12
132: 2021/08/16(月)18:59 ID:??? AAS
>>124
あの人が難しい世界観作ってるようなもんだ
133
(1): 2021/08/16(月)19:00 ID:??? AAS
>>127
ゲームとはいえ本編とそれほど矛盾しない情報は取り入れていくスタイルだから書くけど
庵野秀明自身が監修したエヴァ2において「黒き月のキャリアーは地球に衝突したあと衛星の月になった」とある

そもそも宇宙の月は白き月じゃないよ。白き月は南極にある
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*