[過去ログ] 【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2021/08/16(月)18:28 ID:??? AAS
>>102
妄想というか造像力がたくましいのは向こうに行ってもらったほうがいいね
劇中の状況から考察したい組がこっちで住み分けよう
106
(4): 2021/08/16(月)18:29 ID:??? AAS
仮説として

・アダムはひょっとしたら黒き月が付く前に
 それなりに人類というか生命を作ってたのかもしれない(正し少数)

カオル君は作られてる途中で黒き月が突っ込んで来て
月ごと宇宙に飛ばされてあの無限の棺が延々と作られるループに嵌る
 (魂は1個しか用意出来てなかったとかじゃねーかなコレ。)

一方、アダムの本体は南極に取り残される
黒き月の衝撃もあって活動停止(ただ死なないから残る)

白き月自体は黒き月との生存戦略モードになって
使徒を産み出して地球への侵攻開始
省8
107: 2021/08/16(月)18:31 ID:??? AAS
あれなんでだろうと呼びかけて
みんなであーだこーだと考察するのが楽しいんだけどね
なんか全部考察しなきゃ気が済まないというしかも長文で
108: 2021/08/16(月)18:33 ID:??? AAS
>>106
面白い!
是非続きを!
109: 2021/08/16(月)18:34 ID:??? AAS
>>106
面白い
110
(2): 2021/08/16(月)18:35 ID:??? AAS
使徒を生み出すのはアダムとリリスの機能であって
月の機能ではないんだ。それはリリスとリリン、それにTV版のセカンドインパクトのシーンと第17使徒の関係で分かる

月にあるのはガフの部屋

そしてガフの部屋は今作では槍を使って開ける別空間なので旧作の月とは全くの別物
111
(1): 2021/08/16(月)18:37 ID:??? AAS
>>106
アダムスはいるけどアダムはいない
対立前提で語るけど月同士の対立描写は無い
前スレでもツッコミあった話だな
112
(2): 2021/08/16(月)18:37 ID:??? AAS
TV盤のゼーレはヒトを超えるじゃなくて、
『ヒトから神を作る』って計画でどうも対抗したような感じ

リリスとアダムを合体させた上で、唯一持ってるロンギヌスぶっ刺して
アダムとリリスの同時インパクトを実行。

ただ、神の依り代となったシンジは良く解らない世界を選択して失敗に終わる

新劇時代

前回の事でアダム本体は失われ
(一応、人類が勝利という事でリリスは残ったんだろうか?)
ゴルゴダオブジェクトにアダム由来の何かと6本の槍とユイが見つかる。
省3
113
(2): 2021/08/16(月)18:39 ID:??? AAS
>>112

ゼーレは【神を作る】ことを禁じている
むしろその一点でゲンドウと争ったんやで

セリフにもあるから【人から神を作る】ということだけは考えていない
114
(1): 2021/08/16(月)18:40 ID:??? AAS
>>111
滅びるか滅ぼされるかだと対立構造だろ

実際の現場はそればっかりじゃないっては
作劇的にリアリティ持たせる為にとか現実でもそうだし
(カブール陥落を見ながら)
115
(1): 2021/08/16(月)18:42 ID:??? AAS
>>113
「具象化された神は要らない」とかだっけかな
TV版での行動理念は「ヒトを神まで押し上げる」って理念だと思う。

恐らく、コレが失敗したから新劇の補完計画なんじゃないかな
116: 2021/08/16(月)18:43 ID:??? AAS
>>110
だよなwなんで月が使徒を生むことになってるんだろう
117
(1): 2021/08/16(月)18:44 ID:??? AAS
>>112
旧劇と新劇を繋げるにはマリがどこから来たって問題がある
旧劇には神の概念がほぼなく所詮は2つの宇宙人同士の話
旧劇に対して新劇は神話的すぎる

また新劇には旧劇よりも深ーく関連付けられてる作品がある
旧劇は外したほうが新劇は解りやすくなる
118
(1): 2021/08/16(月)18:45 ID:??? AAS
>>110
それだと使徒の発生源が無くなってしまわないか?

規模的に月本体にも一定の生産設備あってもおかしくないんじゃね?
というかそうなるとカオル君の無限の棺とかがおかしくなるし。
119
(1): 2021/08/16(月)18:47 ID:??? AAS
>>115
「約束の時がきた。ロンギヌスの槍を失った今、リリスによる補完はできん。唯一、リリスの分身たるエヴァ初号機による遂行を願うぞ」
「我らは人の形を捨ててまで、エヴァという名の箱舟に乗ることはない」
「これは通過儀式なのだ。閉塞した人類が再生するための」
「滅びの宿命は新生の喜びでもある」
「神も人も、全ての生命が死を以って、やがて一つになるために」
「死は、君たちに与えよう」

ゼーレは人を神にすることも神となって生きながらえようともしていないしエヴァと同等化することも考えてない
ゼーレの目的はあくまでも人類を巻き込んだ自殺と再生

ゲンドウが考えたのはエヴァを神にして人類をそこに集めさらにユイに会うこと
省1
120
(1): 2021/08/16(月)18:47 ID:??? AAS
>>117
マリは別に何処から来たも無いんじゃね?

単に新劇の時代にああいう魂が産まれたってだけの事
逆に赤城ナオコの方が新劇では大成してないみたいだし

テーマ的には新旧一環してると思うけどなコレ。
121
(1): 2021/08/16(月)18:50 ID:??? AAS
>>114
世界は使徒の物になんかならんぞ
人類は使徒で滅びるか
使徒を滅ぼして補完計画で自滅して滅ぶか、滅び方が二種類あるだけだよ
滅んだあとはリセットだ

ゼーレにとっちゃ使徒との戦いなんてルーチンワークだな
合間とラストに起こるインパクトで
どうリセットを回避するかが毎回の重要部分だろう
122
(1): 2021/08/16(月)18:51 ID:??? AAS
>>120
山下いくとのツイート読めばいいんじゃね
123
(2): 2021/08/16(月)18:52 ID:??? AAS
>>119
あの時点ではゼーレはレジスタンスは失敗したと思ってたんじゃないかな
失敗したので、次の回に再チャレンジするぞみたいな

なので今まで通りリセットして、もう一回チャレンジするぞみたいな

ただ、ゼーレに黙って、ゲンドウはレジスタンスを成功させたみたいな
ゲンドウはしっかり神を作ったからな(恐らくゼーレの求めてた神とは違うんだろうが)
124
(1): 2021/08/16(月)18:52 ID:??? AAS
>>122
アレ監督でもないし小道具の事しか知らんだろ。
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s