[過去ログ] 【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187
(2): 2021/08/16(月)20:01 ID:??? AAS
残念なのは

昔の黒庵野だったら
「同じ世界に決まってるだろ見てわかんねーのかヲタ共」
とか言ったんだろうけど

今は会社代表白庵野だから何も公式には名言しないと思うw
188: 2021/08/16(月)20:04 ID:??? AAS
ちなみに考えとったんやけどNGHが直径3キロやと仮定すると
カルバリーベースのマクロスみたいなんはあれ600キロ以上あるやろな

ちなちな地獄の門がだいたい約30キロやがざっくりした計測やから前後しても30〜40くらいやろか?
せやけどヴンダーが月の周り飛んでるときはあきらかそれどころじゃない大きさなんやが

ちなちなちな南極は端から端まででかいところで4000キロやな

ちなちなちなちな黒き月は多少削れてる部分含めて富士山と比較するとだいたい40〜50キロくらいやな

ただ地上のマクロスの大きさと比較すると黒き月の槍があきらかにでかすぎるんやが
月が縦に伸びたゆーてもあれ300キロくらいはありそうやで
189
(1): 2021/08/16(月)20:05 ID:??? AAS
>>187
いや新劇は旧劇よりエヴァンゲリオンANIMAのほうが滅茶苦茶繋がってますよ

ちなみに皆さん名前くらいは知ってますよね?
190: 2021/08/16(月)20:06 ID:??? AAS
>>187
昔の庵野なら

  それっぽく描いてるけど特に意味はないです衒学的って言葉あるじゃないですかエヴァってそれなんですよ頭良さげに意味ありそうにしてるだけなんで意味はないです

って言うとるところやで
191
(1): 2021/08/16(月)20:08 ID:??? AAS
新劇の世界観の設定をすべて作品で映像化するには尺が足りないだろ
ある程度は旧作の設定を説明せず流用するだるうから旧作での設定を
持ち出すのもあながち間違いじゃない
192
(1): 2021/08/16(月)20:08 ID:??? AAS
>>189
ルクレティウスさんとかいうカシウスガイウスに第二第三の槍のポジを食われた哀れな槍ンゴ・・・
193: 2021/08/16(月)20:11 ID:??? AAS
>>182
一応子供生んでるからな
194
(1): 2021/08/16(月)20:12 ID:??? AAS
>>192
代わりにリツコの放った弾丸がサイクロプスゲンドウの頭の謎空間の中で
レクレティウスの弾として飛び続けるのだ
195
(3): 2021/08/16(月)20:13 ID:CRODaRhw(14/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>177

>エヴァインフィニティが大量に居た事から、使徒も別に単体生物専門って
>訳じゃないんじゃないかと
これは「インフィニティが使徒系の生命体である」という理解でよろしいですか?

インフィニティは人間たちだと思うのですが…。
ニアサードとサードインパクトとの影響で、人類の姿が変わってしまった。
それがインフィニティの正体ではなかったでしたっけ?
(Qで多くの人類が死んでしまっているのは、インフィニティに姿が変わってしまったから)

「ミサトたちがなぜインフィニティにならなかったのか」の詳細は不明ですが、
省5
196: 2021/08/16(月)20:14 ID:??? AAS
>>194
さすがのゲンドウもこれには苦笑い(脳みそ何度も拾い直しながら)
197: 2021/08/16(月)20:15 ID:??? AAS
>>191
こう考える人は旧作が何年前なのか理解してるのかなあ
他に取っ掛かりが無いからつい混ぜちゃうってのもあるだろうけどさ
198: 2021/08/16(月)20:16 ID:??? AAS
>>195
さすがにここまでくると新興宗教なみの波動がガンガンするな
199
(1): 2021/08/16(月)20:19 ID:??? AAS
>>195
横からだけどアダムスはアダムが生んだ生命とは思わないの?
アダムスは複数いて使徒ではない群体の生命体と言えない?
200: 2021/08/16(月)20:23 ID:??? AAS
>>195
インフィニティは人間の成れの果てじゃないと思う
パリにはインフィニティは全く存在してなかったし、何よりフォースでコア化した人類をインフィニティと融合させるのがゲンドウ(ゼーレ?)の目的みたいだし
インフィニティのなりそこないが大量にいたのはセントラルドグマ。という事はインフィニティはリリスが生み出しものの可能性がある
ゼーレがリリスと契約してたけど、契約の内容は使徒殲滅を遂行する代わりにリリスにインフィニティを生み出してもらう事だったんじゃないか?
201
(2): 2021/08/16(月)20:41 ID:CRODaRhw(15/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>178自己レス追記

まとめます。

現実ではシンジは白いリリスを見ているのに、エヴァンゲリオンイマジナリーはなぜか黒いリリスに見えた。
全てが一つになると白いリリスに見えた。(つまり本当のエヴァンゲリオンイマジナリーの姿は白)



「イマジナリーの真実の姿は白」というのは現実世界と一致する。
・現実世界ではドグマの巨人は白
・現実世界では月の巨人は白
・現実世界ではアダムスは白
省10
202: 2021/08/16(月)20:42 ID:??? AAS
病気やん
203: 2021/08/16(月)20:48 ID:??? AAS
あれか黒き月がりんご食べた跡みたいなのは
元々旧劇のように丸かったけど、幾度に渡るインパクト(ループ含む)で欠けていった成れの果てなのかな

白き月(?)の空いた棺桶が残ったままだからループ?しても存在はそのままっぽいし
204: 2021/08/16(月)20:58 ID:??? AAS
アマプラ観たけどなにこの陰キャ親子・・・
205: 2021/08/16(月)20:58 ID:??? AAS
>>201
>つまりシンジが見た「ドグマの巨人だけは、月の巨人ともアダムスとも違う存在だった」、というコトです。
だから「シンジにはイマジナリーが白く見えなかった」という考え方です。

「ドグマの巨人だけは、月の巨人ともアダムスとも違う存在だった」として、それは客観的事実だよね?
マイナス宇宙において且つエヴァイマジナリを正確に知覚できる存在がいたとした場合に違うと分かる事実。
それはドグマのリリスしか見たことのないシンジには関係のない事実。
だからドグマの巨人だけが違う存在だったことが黒いリリスに見えた理由にはならない。

そして論点とは違う「月の巨人は旧劇からのオリジナルリリス」とかいう結論で締めるなよ
206
(2): 2021/08/16(月)21:00 ID:CRODaRhw(16/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>201自己レス追記

このように考えないと、Qのゲンドウがゼーレに死を与えるシーンのセリフの説明がつかないんですよね。

ゲンドウ「あなた方(ゼーレ)も魂の形を変えたとはいえ、知恵の実を与えられた生命体だ。」
「(ゼーレは)悠久の時を生きることは出来ても、我々と同じく、訪れる死からは逃れられない。」
「死を背負った群れの進化を進めるために、あなた方(ゼーレ)は我々に文明を与えてくれた。人類を代表し、感謝します。」

逆にこのように考えれば、なぜ人類が2種類いるのか?という謎が解けるわけです。

「ドグマの巨人はオリジナルリリスではなく、新劇場版の時代の人達(人類β)を生んだリリス」
省3
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s