[過去ログ] 【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2021/08/17(火)11:39 ID:??? AAS
新劇場版は古代文明の存在が明確に語られているよね。
そしてゼーレがその古代文明の末裔か何かっぽくて、ネルフはゼーレから技術供与を受けてる。
ゼーレも現人類だったTV版とはこの点も明確に設定が違う。
337: 2021/08/17(火)12:02 ID:??? AAS
イマジナリーの世界ではエヴァは虚構に過ぎないから旧作も扱えたってだけの話だと思う
それにあれは卒業式をする為に作った設定だから考えるだけ無駄
旧劇より随分マイルドになったけど、やってる事は一緒
338: 2021/08/17(火)12:03 ID:??? AAS
ループしてるってのがポイントだよな
そうすることで他の物語、他人の解釈が入る余地が出来る
ガンダムは最早富野の手を離れたコンテンツだけど庵野もエヴァをそうしたいんだろうな
プロフェッショナルで緒方に語った「僕のエヴァはここで終わり」ってこういうことだと思うわ
339(2): 2021/08/17(火)12:08 ID:??? AAS
最後のエヴァだから評価されたけど、脚本もCGも演出の間も微妙だった
ただ無事に終わったと言う事実に感慨深さを覚えただけ
あの質で今後もカラーがエヴァ作ってもいよいよ支持されなくなると思ったわ
ガンダムの様なシリーズ化するのは相当難しいよ
340: 2021/08/17(火)12:12 ID:??? AAS
>>339
ループ厨は特撮スレいけよ
341: 2021/08/17(火)12:16 ID:??? AAS
>>339
正直に言えば映像作品としては旧劇のほうが見応えはあるよな
シンエヴァはアクションもカメラをグルグル回して派手なエフェクトで誤魔化してる感じだし
EOEの弐号機対量産機のような重量感のあるシーンは無かった
話もEOEの庵野の熱量というかドロドロしたものがマイルドになってたし
そういう意味では新劇は分かりやすいエンタメ路線で作ったって気がする
342: 2021/08/17(火)12:30 ID:??? AAS
Dパートはメタも入ってるね。何でも入れてきてる
さようならの為に仕込まれたすべてのエヴァンゲリオンパートとも言える
ただそれはDパートで入ってきた物であって
序破QとシンCパートまで遡って関連付くものではないな
なお宇部新川はエピローグでこれまた別物
343: 2021/08/17(火)12:41 ID:8+546Bty(11/36) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>333
「単体生物(使徒)とは、必ずこの世に複数存在してはいけない」
「使徒の魂は一つだけで、前の使徒の身体が死ぬと、その魂が新しい身体に宿る(輪廻転生)」
これが私の知ってる「知識」で「考察」ではなく、「公式設定」のはずです。
公式が監修してるはず?の、ゲームの新世紀エヴァンゲリオン2と、エヴァンゲリオンクロニクルという本での情報です。
ただその後設定が微修正され、現在は少し違うのかもしれませんが。
>知恵自体がそもそも疑問だけどもね
>知恵の実と生命の実の枠から外れてしまうし
おっしゃることはよくわかります。私もはじめて公式設定を知った時に、大きくはないですが少し矛盾するな、と感じましたので。
省16
344(1): 2021/08/17(火)12:44 ID:??? AAS
このバカいつまで居座るつもりなんだろ
345(1): 2021/08/17(火)13:19 ID:8+546Bty(12/36) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>333
>後、必ず単体大型生命を作らなければならないという理由は…
>群体としての単一生命は分散化のメリットデメリットを図って決める事だろうから…
>ドクロ7号機に関しては群体でありながら、EVAに太刀打ちできず…
このあたりのくだりは、すみませんがおっしゃっている意味がわかりません。
「アダムから生まれる生命は、必ず生命の実を持った単体生物(必ずこの世に2体以上同時に存在するコトはない)でなくてはならない」
「リリスから生まれる生命は、必ず知恵の実を持った群体生物(ヒトがこの世に何人もいるように、この世に同時に複数存在する生命)でなくてはならない」
これがTV版&旧劇場版の絶対的なルール(設定)なはずなので。
この上記ルールが新劇場版でも適応されているのかは不明ですが、私はこの設定が生きていると考えています。
省16
346: 2021/08/17(火)13:23 ID:??? AAS
>>335
なるほどなぁ そういう解釈もあるな
これはどちらが正しいか公式が発表してくんねーかな
今の状態だと、目をつむりながら缶コーヒーを飲んで
サントリーのボスかUCCのミルクコーヒーか、アサヒのワンダか
ドトールのブレンドコーヒーか、なんでしょうか?
サントリーのボスという解釈があってもいいし、アサヒのワンダという解釈があってもいい。
みたいな状態だな。現状は。
そろそろ答えがあってもいいのでは?特にカヲレイ、ケンアスのカップル疑惑についても。
答えください!
347: 2021/08/17(火)13:23 ID:??? AAS
きっしょ
348: 2021/08/17(火)13:27 ID:??? AAS
荒らしだな
349(2): 2021/08/17(火)13:29 ID:??? AAS
ループって言葉を使わない方がいいと思う
劇中に出てきた「円環」
新劇は円環を繰り返してる、という設定が盛り込まれた
円環で繰り返した中に旧劇が含まれているのかどうかは完全には明示されていない
円環の繰り返し方の詳細も謎が多く残る
350: 2021/08/17(火)13:30 ID:??? AAS
いやいや、荒らしでなく、もう分からんだろ、
読者に解釈を委ねるっていうのは、旧劇の、「人類は補完されるべきかどうか」の部分の解釈であって
物語の設定の部分はきちんと公開した方がいい
ちなみに俺は人類は補完する必要がない派
なんだな。理由は、やり直す必要が無いから。
351(6): 2021/08/17(火)13:32 ID:??? AAS
>>349
新劇のラストの真っ赤な海の岸辺に寝てるアスカは
旧劇のアスカのプラグスーツだったんだが・・・
これはどうするの?
352(1): 2021/08/17(火)13:33 ID:8+546Bty(13/36) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>344
私は荒らし行為はしていないです。ちゃんと自分の考察を論理的な文章でレスしているだけです。
それに私以外にも長文で考察レスしてる方はたくさんいますよ?
なぜ私だけを攻撃してくるのですか?
あとエヴァは複雑な設定&ストーリーなので、そもそもある程度長文にしないと、解りやすく説明できません。
それにここはエヴァの考察をみんなで話し合うスレであり、他人を誹謗中傷して攻撃するスレではありませんよ。
ムダなレスをしてレス番を消費しないでください。
何か私の論に異論・反論があるなら、解りやすい文章で、ちゃんと論理的に反論してきてください。
何も反論できないならあなたの論が間違っているということです。
省6
353(1): 2021/08/17(火)13:35 ID:??? AAS
>>349
まぁ、ループって言うほうが伝わりやすいからな
>>351
スーツのデザインが違う時があったんだろ
354(1): 2021/08/17(火)13:37 ID:??? AAS
知恵の実で得られるものって倫理や道徳なんだよね、聖書においては
知恵の実を食べたアダムとイブは恥ずかしさを覚えイチジクの葉で局部を隠した
カヲルも知能がないわけではなく倫理観が欠けている
漫画版の飢えて死ぬより今殺してあげた方がいいと猫の首を絞めて殺すエピソードが分かりやすい
355: 2021/08/17(火)13:37 ID:??? AAS
>>351
Dパートは何でも起きると監督たちがとっくにコメントしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s